100ヤード以内の距離感を高めるビジェイ・シンの方法
ゴルフにおいてやっかいなのが、サンドウェッジなどでフルショットできない100ヤード以下のアプローチショットです。
ショートしたり、オーバーしたり・・・。
ビジェイ・シンはこの100ヤード以内のショットではある練習をします。
それはこんな方法です:
①100ヤード以内でサンドウェッジでフルスイングできないターゲットを選びます。
②ショットを打った直後(ボールを目で追う前に)
「ショートした!」
「オーバー!」
といった風に自分で予想して結果を口に出してみます。
この時できれば、ショットがどの方向に行ったのかも予想してみてもいいかも知れません。
このビジェイ・シンの練習方法はアメリカで有名なティーチング・プロ ジム・フリックがビジェイ・シンと昼食を一緒にとっているときに彼から聞いたものだったそうです。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- ゼクシオシリーズに飛び系アイアン、クロスアイアン登場
- ニューバランス ゴルフシューズがセール価格で
- 本間ゴルフ TW747 P アイアン/ヘッドスピード別試打
- 絶好調のマット・クーチャーが使うやさしいクラブはこれ
- テーラーメイド M5 ドライバー試打レポート
- 41%軽量化に成功したスパイクレスシューズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- ウェッジはグースネックとストレートネック(出っ歯型)のどっちを選ぶ? 2/20
- ドライバー、アイアンの入射角のデータ。プロの入射角はどの位か? 2/11
- ドライバーは体重移動を意識する?しない? 2/5
- ラフからの4つの打ち方(沈みやすい芝ランキングなどを追加) 1/30