ホーム > ゴルフクラブ・用品の選び方 >
ゴルフクラブの選び方

【簡単】ユーティリティの選び方。種類についても

ユーティリティはもともと、打つのが難しくボールが上がりにくいロングアイアンの代わりに開発されたクラブで、ロングアイアンと同じような距離をよりやさしく打てるのが特徴です。

今回は、そんなユーティリティの簡単な選び方について解説してゆきたいと思います。

ちなみに、ユーティリティについては下記のような記事も書いています。

目次

1)ユーティリティの種類。ウッド型とアイアン型

ユーティリティには、大きくわけて①ウッド型と、②アイアン型があります。

ウッド型とアイアン型、どちらを選んだらいいのか?

ということですが、結論からお伝えすると、現代はウッド型のユーティリティの方が人気で、アイアン型はモデル数も少なくなっています。

ですので、多くの場合はウッド型を選ぶ形になると思いますし、万人におすすめなのはウッド型になります。

ここからは、何故、ウッド型の方が人気が高いのか?また、アイアン型を好む人もいますが、アイアン型のメリットは何か?ということについて見てみたいと思います。

①ウッド型

ウッド型のユーティリティ。打ちやすく、ボールが上がりやすいのが特徴。

ウッド型は名前の通りウッドのような形をしているのが特徴です。

このウッド型ですが、3つのメリットがあります。

①ボールが上がりやすい
②打ちやすく、ミスに強い
③ヘッドが返りやすい

①ボールが上がりやすい

ウッド型は重心深度※がアイアン型よりも深くなります。重心深度が深くなるとどうなるかと言うと、ボールが上がりやすくなります

※重心深度・・・重心がフェース面からどれだけ遠ざかっているかを示す指標。

重心深度が深くなるほどに、ボールは高く上がりやすくなります。ですので、ボールを高く上げたい人にはウッド型がおすすめです。

②打ちやすく、ミスに強い

また、アイアン型に比べると、ウッド型はスイートスポットも広い傾向があり、ミスにも強い、言ってみれば打ちやすいクラブです。

これもウッド型の方が人気が理由の1つだと思います。

③ヘッドが返りやすい

ウッド型はアイアン型に比べて重心距離(下の図参照)がやや短い傾向があります。

重心距離が短くなるとどうなるかというと、ヘッドが返りやすくなります。

ですので、スライスを改善したい人にはアイアン型よりもウッド型の方が相性がいいと思います。(ただし、アイアン型でもグースネックのタイプであれば、スライスを抑制する効果があります)

【グースネックのアイアンとは?】メリット・デメリット、ストレートネックとの違いも

こういったウッド型の特徴を考えると、下記の人にはウッド型がおすすめです。

また、先ほども書かせていただきましたが、現代ではウッド型のユーティリティの方が人気で、プロの間でもウッド型を使う選手が多くなっています。

②アイアン型

アイアン型のユーティリティ。構えやすく、操作性が高いのが特徴。

ユーティリティが登場しはじめた頃は、上の写真のようにアイアンを分厚くしたようなアイアン型が主流でした。

ただ、現在はウッド型の方が主流となっています。

アイアン型の特徴はウッド型に比べて重心深度が浅いこと。そのため、ウッド型に比べるとボールは高く上がりません。

ですので、ヘッドスピードが速く、ウッド型だとボールが上がりすぎてむしろボールをコントロールできないと感じる人にはこのアイアン型がおすすめです。

また、アイアン型の場合は、アイアンのように見えるので安心感がある他、スイング中にフェース面を感じやすく、ヘッドの操作性も高いです。

そのため、ボールを左右に打ち分けたい人にとってはウッド型よりもアイアン型の方が操作性が高いと感じると思います。

また、アイアン型の場合はウッド型よりも構えやすい(ヘッドを目標に対してスクエアに構えやすい)というメリットもあります。

先ほどウッド型のところで、重心距離について触れましたが、アイアン型はウッド型に比べて重心距離が長くなる傾向があります。

重心距離が長くなるということは、ヘッドが返りにくくなりますから、フックを抑制する効果があります。ですので、アイアン型はフックを直したいと思っている人とは相性がいいかも知れません。

ただ、アイアン型でもグースネックの場合は、むしろ、ヘッドが返りやすくなります。

ですので、スライスがよく出る人の場合は、アイアン型で尚且つグースネックのタイプを選ぶようにするといいと思います。

アイアン型の特徴、メリットを少し整理すると、

といったことが言えます。

さて、ウッド型とアイアン型の違いについて色々と見てきました。繰り返しになりますが、人気があるのはウッド型です。

ただ、アイアン型も沢山のメリットがあり、使う人によってはアイアン型の方が打ちやすい、扱いやすいと感じることもあります。

その理由なども含めて、アイアン型のユーティリティについてはアイアン型ユーティリティのメリット・デメリット。打ち方のポイントもにて詳しくご紹介していますのでよかったらそちらを参照下さい。

2)ユーティリティに適したロフト角は?

次にユーティリティのロフト角の選び方について見てみたいと思います。

ユーティリティが打ちやすいからといって、3番ウッドをユーティリティにとか、8番アイアンをユーティリティにする人は殆どいません。

その理由は3番ウッドのロフト角になると、むしろ、ユーティリティにしてしまうことで打つのが難しくなるから。

8番アイアンになると、ユーティリティよりもアイアンの方が打ちやすい(ボールをコントロールしやすい)からです。

じゃあ、ユーティリティはどの位のロフトが適しているのでしょうか?

これについてはクラブメーカー、フォーティーンの設立者であり、クラブデザイナーでもある竹林隆光氏は自身の著書「ゴルフクラブの真実」の中で「21度から26度位」がユーティリティがその力を一番発揮できるロフト角であると答えています。

21度から26度ですと、アイアンで言えば3番アイアンから6番アイアン程度ということになります。

ですから、ショートウッドとユーティリティのどっちを選ぶ?でもご紹介しましたが、一つの考え方としては3番アイアンから6番アイアンをユーティリティに交換する、もしくはショートウッドを検討する・・と考えていただくといいと思います。

3)重さ

次にクラブの重量について見てみたいと思います。

クラブは軽い方が振りやすくていいかというと、実はそうではありません。

以前にもご紹介させていただきましたが、ボールにより大きなエネルギーを伝えるにはヘッドが重い方が有利です

ただ、重ければ重いほどよい・・というわけではなく、振れる範囲で適度な重さのあるクラブを選ぶことが大切です。

適度な重さは人によって違ってくると思いますが、目安としては振ってみた時に少し重いかなと感じる程度のクラブを選ぶといいと思います

振り切れないような重さだと逆に飛距離やクラブの操作性が落ちてしまいますので注意してください。

4)シャフトの硬さ

シャフトの硬さの選び方ですが、基本的なルールとしては、ヘッドスピードが43m/s未満の方はRシャフト。それ以上ならSシャフトがおすすめです

女性の場合は、ヘッドスピードが33m/s未満の方は、Lシャフト。それ以上なら、A(LとRの中間の硬さ)。男性アマチュア並みに飛ぶ方は、Rシャフトでもいいかも知れません。

シャフトの硬さの選び方についてはシャフトの硬さ(フレックス)と重さの選び方にもう少し詳しく解説していますので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

ユーティリティ vs ショートウッド

ロングアイアンの代わりに開発されたユーティリティ。ただ、ロングアイアンの代わりは、ユーティリティ以外にも選択肢があります。

それがショートウッド(7番ウッドや9番ウッドなど)になります。

打ちやすさ、ボールの上げやすさで言ったら、ショートウッドの方が有利です。

ですが、

だからショートウッドの勝ち!

・・とはなりません。ユーティリティにもショットをコントロールしやすいといった利点があるためです。

ユーティリティの選び方から話がそれてしまうので、ショートウッドに関してはこの辺にしたいと思いますが、ただ、ロングアイアンの代わりはユーティリティだけではなく、ショートウッドという選択肢もあります。

ちなみに、ユーティリティとショートウッドのどちらを選んだらいいか?ということについてはショートウッド(7番、9番ウッド)とユーティリティのどっちを選ぶ?にて詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。

まとめ

さて、ここまでユーティリティの選び方について見てきました。

簡単にまとめると、

1)ウッド型 vs アイアン型

万人におすすめなのは、ボールが上がりやすく、打ちやすいウッド型。

ただし、ヘッドスピードが速い人やアイアンに近い操作性を求めている人にはアイアン型もおすすめです。

2)ユーティリティと入れ替える番手

ユーティリティをセッティングに加える場合は、3番アイアンから6番アイアン程度をユーティリティと入れ替える※のがおすすめ。

※全部ではなくてもいいです。例えば、3番アイアンはショートウッド、4番、5番アイアンはユーティリティと入れ替え、6番アイアンはそのまま・・でもOKです

ロフト角で言ったら、21度から26度位がユーティリティに最適なロフトになります。

3)重さ

振ってみて、少し重いかなと感じる程度の重さがおすすめ。軽すぎたり、反対に重すぎるとかえって飛距離が落ちるので注意が必要です。

4)シャフトの硬さ

ドライバーのヘッドスピードが43m/s未満の人ならRシャフト。それ以上であれば、Sシャフトがおすすめ。

また、スイングのテンポが速い人は、上記のヘッドスピードに適したシャフトかそれよりも硬めのシャフト。

ゆったりとしたテンポの人はヘッドスピードに適したシャフトか、それよりも柔らかめのシャフトでもいいかも知れません。

最後に、下記は当サイト提携先、GDOのユーティリティの売れ筋ランキングになります。よかったら参考にしてみてください。

ユーティリティ売れ筋ランキング(GDO)

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。