アーリーバードとは?【よくわかる!ゴルフ用語集】
「アーリーバード」(Early bird)とは、英語では「早起きの人」「早く到着する人」「早朝の」といった意味がありますが、ゴルフで言うところのアーリーバードとは、早朝プレー、もしくは早朝の特別スタート枠のことを言います。
アーリーバードのメリットは、主に4つあります。
- 夏場など、暑い日中の時間帯を避けて、まだ涼しい朝にプレーできる
- お得な価格でプレーできる場合がある
- 午後からの時間を有効に使える
- 早朝なのでコースもコースまでの道も空いていることが多い
また、アーリーバードの注意点は下記のような点になります。
- スタート時間は主に午前5時前後
- ハーフで休憩をとらないスループレーであることが多い
- クラブハウスがオープンしておらず、レストランやロッカーなどが使えないコースもある
アーリーバード特集。アーリーバードの活用法を大特集
(楽天GORA)
関連記事
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28