エクスプロージョンとは?【よくわかる!ゴルフ用語集】
「エクスプロージョン」とは、爆発という意味がありますが、ゴルフでは主に砂の爆発のことを言っています。
バンカーショットでは、ボールを直接打たず、ボール付近の砂を爆発させるようにして打つことで、ボールを砂と一緒に飛ばします。
この時の砂が飛び散る様子が爆発しているように見えることから、エクスプロージョン(=爆発)と言います。
下の写真は、バンカーショットの例。
砂が爆発しているように見えるのがわかります。バンカーショットでは、この爆発の力を利用してボールを飛ばします。
また、このエクスプロージョンを使ったショットを「エクスプロージョンショット」と呼ぶこともありますが、エクスプロージョンショットと言った場合は、基本的にはバンカーショットのことを言っています。
バンカーショットの打ち方については下記にて詳しくご紹介していますので、よかったら参考になさってください。
関連記事
- バンカーショットの構え方と打ち方のコツ
- バンカーショットに体重移動は必要?不要?構える際の体重配分も
- バンカーショットがダフリすぎてバンカーから出ない原因は?
- バンカーショットの砂の取り方。薄く取る?砂を取る量はどの位がいい?
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28