ホーム > 上級編 >
上級編

ラインを出すショットの打ち方

よく「ラインが出ていますね」とか、ゴルフ中継などを見ていると解説者が言ったりします。

これは、ターゲットに対して、ボールが思うようなライン(線)を描いて飛んで行っていることを言っています。

また、目標に対して真っ直ぐに飛んで行っているショットをラインが出ていると言う方もいます。

ラインを出すには、インパクトでフェースをボールに対してスクエアに当てる必要があります(ストレートショットの場合)。

フェースが左を向いていたり、右を向いていたりしたのではボールが曲がってしまいます。

ですから、毎回、インパクトでフェースがスクエア(ターゲットに対して直角)になるようにすればいいわけですが・・・それがゴルフでは一番難しいわけで。

そこで簡単な方法があります。その前にちょっとしたデータを紹介します。

ハーフショットとフルショットの飛距離

ハーフショットは通常番手間の飛距離のギャップを埋めるために使われたりします。

宮里藍選手の父で彼女にゴルフを教えた宮里優氏も藍選手にハーフショットで番手と番手の中間の距離を埋めていこうと話していたそうです。

ところが、実際にメーカーの協力を得て飛距離を計測してみると飛距離は変わらなかったそうです。

ここで注意したいのですが、宮里藍選手がやっていたハーフショットとは、バックスイングはフルショットを変わらず、フォローだけを制限するやり方です。

彼女の場合、フォローは最後まで振り切らずイメージとしてはグリップが肩の高さに来たところで止める感覚で打っていたのだと思います。

彼女は通常7番アイアンで150ヤード打つそうですが、フォローを制限しただけでは飛距離は変わらず同じ150ヤードでした。

じゃあ何も変わらなかったのかと言えば、そうではありません。

変わったのは弾道です。フォローを抑えたショットでは弾道が低くなりました

このフォローを制限するだけのハーフショットはドライバーでも使えると宮里優氏は言います。

打ち方は同じ、ただ、フォローだけを制限します。ドライバーの場合は、フォローで振りきらないことに加えて、低く長く出すといいと彼は言います。

アイアンでこの打ち方をすると弾道が低くなることで、ラインが出しやすくなるという利点があります。

特別な技術だったり、スイングやアドレスの変更もなく、ラインが出やすくなるのは魅力的です。

ここはコントロール重視・・・と思ったら、是非試してみたいショットですね。

僕がラインを出したい時にやっていること

僕がラインを出したい時であったり、ボールをあまり曲げ過ぎずにコントロールしたい時、横幅のないグリーンであったり、両サイドにハザードがあるグリーンなど・・・とにかくボールをコントロールしたい時にやっていることがあります。

例えば、パー3でショットを打つとします。

僕はその時のシチュエーションにもよりますが、曲げたくない時ほど、1つ大きい番手を持って打ちます。

躊躇して打つようならフルスイングの方がいい・・・そんなことを書かせていただくこともありますが・・・、「このショットはコントロールしたい」と思った時は、1つ、もしくは場合によっては2つ番手を上げて打ちます。

スイングはその時の感覚で必要だと思った分だけ(バックスイングを)小さくして、またスイングスピードを落として、打ちます。

ヘッドスピードが落ちますから、必然的にサイドスピンも減り、ショットもあまり曲がらなくなります。

バックスピンも減るので、弾道も低くなり、よりラインが出しやすくなる・・・と僕は思ってます。

僕は練習場に行く時は、フルスイングすることも勿論ありますが、ヘッドスピードを変えながら打つことが最近は多くなってきました。

例えば、7番アイアンを持って、フルスイングした時の距離よりも10ヤード短めに、20ヤード短めに・・・という風に打ってゆきます。

フルショット以外の練習・・・というのは、あまりされない方が多いかも知れませんが・・・僕はコースに出てショットをコントロールする・・・という意味でも、大事なことなのかなと思っています。

これはドライバーも同じで、特に20代の頃はフルスイングだけをしていた時もありましたが・・・ある時から、ヘッドスピードを変えて打つようになりました。

フルスイングで高いボールを打ってみたり、ヘッドスピードを抑えつつ、できるだけ低いショットを練習したり、大きく曲がるボールを打ってみたり・・・。

ラインを出す・・・という話から少しそれましたが・・・ドライバーでとにかくショットをコントロールしたい時は、僕の場合は高くティーアップして、ヘッドを地面から浮かせて(ボールの高さに合わせて)構え、6割程度の力で打つ・・・ということもするようになりました。

以前にもご紹介したことがありましたが、ティーアップを高くした方がショットが安定する・・・というデータがあって(ドライバーを曲げたくない時の対策参照)、それは僕にも当てはまるのかなと・・・思ったためです。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。