スライスを直すには?
スライスの原因と直し方編ではスライスの直し方について徹底的にご紹介してゆきたいと思いますが、スライスを直すには、まず何をしたら良いのでしょうか?
長い間スライスを直すことが出来ず、半分諦めかけている方もいらっしゃるかも知れません。でも、スライスは直ります。やり方さえ間違えなければ。
原因と結果を取り違えない
スライスを直す方法と言っても沢山あります。当サイトでもスライスの直し方編やゴルフ基礎編などでスライスを直す方法をいくつもご紹介しています。
スライスを直すのに特にレッスン書に書かれているようなバックスイングなどでのポジショニング(スイング中のクラブの位置)を一生懸命直そうとしたり、又は雑誌などで紹介されているプロのゴルフスイングの連続写真を見て一生懸命真似しようとしても恐らくうまくいかないように思います。
例えば、ハーフスイングをした時点でシャフトはここを向いている・・・とか、トップではシャフトの向きを・・・とか。
これでは本当の意味で、スライスは恐らく直らないと思います。
何故なら、ポジショニング(スイング中のクラブの位置)はその殆どが結果であり、原因ではないから・・・です。ポジショニングが大切なケースも勿論あります。
しかし、それは次の段階で考えるべきことでだと僕は考えています。また、基礎がしっかりとできてくると自然とプロのようなポジションにゴルフクラブが来るようになるものです。
では何が原因でしょうか?
原因はゴルフクラブを動かす前、つまりテークバックをスタートする前の段階にその殆どが隠されています。グリップ、アドレス、アライメント(体の向き)、ボールの位置。
特にグリップに関しては多くの方が勿体無い握り方をしています。
スライスを直すには、クラブのポジショニングよりもグリップと構え方を変えてゆくことが何よりも大切です。
その証拠に当サイトの読者の方々でスライスを克服されたゴルファーのほぼ100%がグリップを改善されています。
グリップ→振り方
・・・という順番を間違えていきなり振り方にゆくと、大切なものを忘れたまま出発することになります。
大切なものとはフェースのこと。
フェースコントロールとグリップには深い関係があります。そして、そのフェースをコントロールすることこそがスライスを直す最善の方法ということになります。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ドライバーのスライスの3つの原因と直し方・矯正方法
- スライスの8つの原因
- タイガー・ウッズの元コーチが教えるスライスの直し方
- スライスの原因とアドレスの姿勢
- アドレスでフェースを最初から閉じておくことでスライスを修正する
- 右手と左手のスライス対策
- スライスを直す:腰の位置を変えるセットアップ法
- フックグリップにしてもまだスライスが出る 続編
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28