ホーム > スライスの直し方編 >
スライスの直し方編

フェースを目標に向けたままヘッドを飛球線に出すとスライスする

これはゴルフを始めたばかりの頃もそうですし、中級者になっても尚、どうしてもやってしまう癖のようなものなのかも知れませんが・・・ストレートボールを打とうとして、ついフェースを目標に向けて振ろうとしてしまう方もいらっしゃいます。

ボールを真っ直ぐに打ち出すには、真っ直ぐにフェースを目標に向けて振り抜く・・・ということは一見理にかなっているようにも思えますが、それをやってしまうと、必ずスライスします。

フェースを閉じながら左に振り抜く

ボールを真っ直ぐに飛ばすには、ヘッドをインパクト以降に目標に向かって出すのではなくて、円を描くように目標よりも左に振り抜きます。

ゴルフスイングのダウンスイングから見てみると、クラブヘッドはボールと目標を結んだ飛球線の内側から入ってきて、ボールに当たります。その後はまた飛球線よりも左に抜けてゆきます。

これをインサイド・インのスイングなどと呼びますが、このスイング軌道こそがストレート、もしくはそれに近いショットを打つために必要なスイング軌道です。

また、ストレートボールを打つためにインパクトとその後でフェースを目標に向けるように意識してしまわれることもあるかも知れませんが、特にスライサーの方がそれをやると必ずスライスしてしまいます。

ストレートボールを打つためには、特にスライサーの方は若干フェースを閉じた状態で、つまりフェースがインパクトで若干左を向いている意識でボールをとらえ、さらにフェースを閉じ続けながら左に振り抜く・・・という意識でいいと思います。

どちらかと言えば、ボールをフェースで包み込むようにというか、イメージとしては卓球のドライブ、もしくはテニスのトップスピンのようにラケットを下に向けながら打つ・・・そんな意識でショットを打ってみてもいいのかも・・知れません。

ボールを真っ直ぐに飛ばしたいからフェースを目標に向ける・・・当然のようなことなのですが、ゴルフスイングのようにすごいスピードで動くヘッドに対しては、フェースを閉じながら左に振り抜く意識の方が、特に初心者の方やスライサーの方はストレート系のボールを打ちやすくなると思います。

どれだけ左にヘッドを振り抜けばいいのか・・・?

でも、どれだけ左にヘッドを振り抜けばいいのでしょうか・・・?

これは勿論、手にするクラブであったり、個人差というものがあって、具体的にこうです・・・というのはとても難しいとは思います。

ただ、1つの目安として、「ああ、こんな風に振ればいいのか」と思えるちょっとした方法があります。

そのためには、1)まず7番アイアンなどミドルアイアンを持ちます。ボールは必要ありません。

2)次にクラブヘッドを地面から浮かせて、クラブヘッドがおへその高さに来るまで持ち上げてください。その際、腕でクラブを持ち上げるのではなくて、前傾角度を浅くするような形でクラブヘッドを持ち上げます。

すると、殆ど前傾していない形になると思います。

真っ直ぐに立っているような状態ですが、右肩は左肩よりも右手が左手の下に来る分だけ下げるようにします。と同時に背骨も若干右に傾いていることを意識します。

3)これで準備ができました。

この状態でクラブを地面を水平に(近い感じで)スイングしていきます。素振りを重ねていって、クラブがどのように動くかを観察してみます。

その際、どの程度左に振り抜けばいいのか、どの程度内側からクラブを振ればいいのか・・・ということもおおよそわかってくるのではないかなと思います。

特に初心者の方であったり、スライサーの方にはこの素振りのイメージが効果的ではないかなと思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。