ホーム > スライスの直し方編 >
スライスの直し方編

【注意】ドライバーやアイアンを短く持つとスライスが出る理由とは?

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、ドライバー・アイアンを短く持つメリット【実はデメリットもあります】ではクラブを短く持つことのメリットについてご紹介しました。

その中で、実はクラブを短く持つことにはデメリットもありますとお伝えしました。

今回はそのデメリットの一つ、「クラブを短く持つとスライスが出る」という問題について、また、何故クラブを短く持つとスライスが出るのか?ということについて解説していきたいと思います。

目次

ドライバーやアイアンを短く持つとスライスが出る?

「ドライバーやアイアンを短く持つとミート率が上がって飛距離が伸びる!」

ゴルフ雑誌などではそんな風に書かれてあったりします。

そしてその通り、クラブを短く持つことで芯で打ちやすくなり、ミート率が上がったり、ショットが安定したり、または飛距離が伸びるケースもあるんですね。

ただ、その一方でクラブを短く持ったらボールが右に飛ぶようになった、スライスが出るようになったという方も結構いらっしゃいます

冒頭でもお伝えしましたが、実はクラブを持つことにはメリットだけではなくて、デメリットもあって、人によってはクラブを短く持つことでスライスが出やすくなってしまうんですね。

そして、これは案外多く方が実感するデメリットで、クラブを短く持ったことでスライスが出るようになるケースが実は多いです。

アイアンを短く持つとスライスが出る原因

でも、何故クラブを短く持つとスライスが出てしまうのでしょうか?

これにはクラブのライ角が深く関係しています。

クラブを短く持つということは、例えば、アイアンであればいつもよりもライ角がフラットなアイアンに持ち替えるような形になるんですね。

下のイラストは同じ番手だと思ってください。
左下がアップライトなクラブ、右下がフラットなクラブです。

実際には同じ番手でここまでライ角が違うことはありませんが、わかりやすくするために極端なイラストにしています。

話を戻しますが、クラブを短く持つことで、右上のフラットなアイアンに持ち替えるような形になるんですね。

アイアンのライ角が自分にとってフラット過ぎるとどうなるか?

ということですが、スイングをすると遠心力が働いてトゥダウン現象が起きます。

トゥダウン現象とは、スイング中に遠心力が働いて、クラブヘッドのトゥ側がアドレス時よりも、ダウンスイングからインパクトにかけて下がる現象を言います。

トゥダウン現象とは? グリップの握り方とクラブの選び方も

すると、インパクトでは上の図のようにクラブのトゥ側が下がるのですが、アイアンが自分にとってフラット過ぎる場合は、インパクトで(トゥダウン現象によって)クラブのトゥ側が先に地面についてしまって、ブレーキをかける形になります。

すると、ブレーキがかかっていないヒール側が前に出てきてフェースが開くんですね。

その結果、スライスが出るわけです。

こんな風にして、アイアンを短く持つと、ライ角がフラットになるのですが、そうなることでインパクトでトゥ側が地面に先に着いてしまい、結果的にスライスが出る・・ということが起きる場合があります。

ドライバーはどうなの?【ドライバーのライ角に関する実験結果】

では、ドライバーはどうなのか?

ということですが、ドライバーを短く持つと、やはり先ほどのアイアンと同じようにいつもよりもライ角がフラットなドライバーに持ち替えるような形になります。

ただ、ドライバーの場合はアイアンと違って、地面から直接打つことはしません。(ただし、直ドラという方法もあります)

ドライバーの場合はボールをティーアップして打つわけですから、ライ角は関係ないのでは?

そう思ってしまいますが、ドライバーの場合もフラットなライ角のドライバーだとスライスが出やすいんですね。

つまり、ドライバーもアイアンと同じように、クラブを短く持つとスライスが出やすくなる場合があるということです。

もっとも、ドライバーは地面から打つわけではないから(ティーアップしたボールを打つのだから)、ライ角はあまり関係ないと指摘する専門家もいます。

ただ、ゴルフクラブメーカー、フォーティーンの創設者でクラブデザイナーの竹林隆光さんはご自身の著書の中でスライスが出る場合は、ドライバーはアップライトなものを選択した方がいいと語っていらっしゃいます。

ところで、以前にドライバーのライ角に関する実験が行われたことがあるのですが、この実験ではヘッドやシャフトなどのスペックは全て同じにして、ライ角だけが違う2本のドライバーをアマチュアゴルファーに試打してもらいました。

その結果はどうなったかと言うと・・

一般的なライ角のドライバーでスライス気味のショットが出ていたゴルファーの場合、アップライトなドライバー(その実験ではライ角が60度のドライバー)に持ち替えることでスライスがドローボールに変わり、平均飛距離が20ヤード伸びるという結果になっています。

この2本のドライバーの違いはライ角のみだったわけですが、この実験でもわかるようにドライバーのライ角もすごく重要な要素なんですね

ドライバーを短く持つとスライスが出るという話に戻りますが、ドライバーを短く持つことでライ角がフラットになります。

そうすることでスライスが出やすくなるケースは案外多いです。

人によってはクラブを短く持つことでクラブをシャープに振れるようになって、ミート率が上がったり、飛距離が伸びるケースもあるので、ドライバーを短く持つことが一概に悪いというわけではなく、メリットもあります。

ただ、普段からスライスが出ることが多い人の場合は、ドライバーを短く持つとさらにスライスが出やすくなってしまう可能性があります。

その場合は、クラブを短く持つことはやめた方がいいと思います。

もし、どうしてもクラブを短く持ちたい場合は、最初からシャフトが短く設計された短尺ドライバーを試してみるのも一つの方法かなと思います。

短尺ドライバーについてはこんな記事も書いています。

ということで、今回はドライバーやアイアンを短く持つとスライスが出る理由について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。