フェースをスクエアにしてターゲット方向に振り抜こうとする癖
インパクトからフォロースルーにかけて、フェースをターゲットに向けるようにして、そのままヘッドをターゲット方向に振り抜く・・・
そうすることでボールは真っ直ぐに飛ぶような感覚になってしまうことがあります。
実際に、スライスを直そうとしてフックグリップにしたのに、まだスライスが止まらない・・・という方の中には、無意識のうちにそのようにしてボールを真っ直ぐに飛ばそうとしてしまう方もいらっしゃいます。
もし、スイング(ヘッド)の軌道が100%直線だった場合、その打ち方でボールは真っ直ぐに飛ぶと思うんです。
ただ、ヘッドの軌道はインパクトの前後で円を描くようにして、動きます。
プロのスイングの超スローモーションを見ると、インパクト直後にフェースがある意味、驚くほどに・・・閉じて、そして、ヘッドを左へと振り抜いているのがわかります。
インパクトでクラブフェースをスクエアにして(ターゲットに向けて)、そしてヘッドをターゲット方向へと振り抜こうとすることで、実際にはフェースが開いてしまうことが多くなります。
もしそのような形でスライスを打っているようでしたら、むしろインパクトでフェースが左を向いているような意識、またはスライスがひどいようでしたら、ダウンスイングでクラブヘッドが腰の高さに来たあたりで・・・
フェースが地面を向きながら下りてくる・・・そんな意識でもいいかも知れません。
その意識で真っ直ぐに飛ぶこともあると思うんです。
ボールがある程度真っ直ぐと言いますか、自分が思うように打てることが多くなってくると、また違ったインパクトの感覚が生まれてくることがあります。
最初は大袈裟にフェースを閉じる意識で打っていても、それでショットが真っすぐに飛ぶようになってくると、インパクトでフェースをスクエアにする感覚と言いましょうか・・・その感覚が新たに身に付いてくることもあると思います。
最初は思い切ってインパクトでフェースをかぶせていって、結果が変わってきてからご自分なりのインパクトでのスクエアな感覚のようなものを作り上げてゆく・・・というのも1つの方法かなと思います。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。