【ゴルフ】インパクトでフェースが開く本当の原因【こうするとフェースがしっかり閉じます】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
今回はインパクトでフェースが開く根本的な原因とその改善方法について解説していきたいと思います。
フェースが開く本当の原因はスイングではなく「ここ」にある
さて、インパクトでフェースが開く原因ですが、多くの場合、本当の原因はスイングの仕方ではなく「構え方」にあります。
もっと言うと、フェースが開きやすいような形で構えていることが本当の原因であることが多いです。
ただ、多くの方はスイングを変えることで何とかしてフェースを閉じようとします。
ただ、そもそもフェースが開きやすいように構えているので、毎回開いたフェースを閉じる動作をする必要が出てきます。
その動作は言ってみれば余計な動作なわけですが、それをすることでヘッドスピードが落ちるんですね。だから、スイングの仕方を変えてフェースを閉じることができても、今度は飛距離が落ちたりします。
この本当の原因はスイングの仕方ではなく、フェースが開きやすいように構えてしまっていることなんですね。
ですので、構え方を変えてあげると、つまり、フェースが開かないような構え方にすると、何もしなくてもフェースはしっかりと閉じるようになります。
スイング中に勝手に開いたりしないので、思い切って振っていけるようになって、飛距離もぐっと伸びます。
インパクトでフェースが開く4つの原因
少し前置きが長くなりましたが、ここからはインパクトでフェースが開く4つの原因とその改善方法について見ていきたいと思います。
①フェースが開く握り方をしている
1つ目の原因が、フェースが開きやすいグリップの握り方をしているということです。
グリップの握り方のコーナーでも度々お伝えしていますが、スイング中のクラブフェースの向きに最も大きな影響を与えるのがグリップの握り方です。
これは何故かというと、ゴルフクラブは野球のバットとは違い「クラブフェース」がついているからです。
だから、クラブを握った時点でクラブフェースの向きも決定してしまうというか、スイング中にフェースがどの方向を向くかということが、クラブを握った時点である程度決まってしまうんですね。
それだけ、グリップの握り方というのは重要なことになります。
では、どのように握っているとクラブフェースが開きやすくなるかと言うと、ウィークグリップで握っているとフェースは開きやすくなります。
また、アマチュアゴルファーの場合は、スクウェアグリップでもフェースが開いてしまう方が大勢います。
ですので、もしインパクトでフェースが開くことが多い方は、まずはフックグリップで握ってみることをおすすめします。
フックグリップの握り方はフックグリップの握り方で写真付きで詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。
ただ、いずれにしてもフックグリップにしただけでフェースが開かなくなった・・というケースも多いので、もし、まだフックグリップで握っていない方は是非やってみてください。
また、中にはフックグリップにしているのにフェースが開くという方もいらっしゃいますが、その場合はフックグリップの握り方が間違っているか、これからご紹介するようなことが原因になっていると思います。
フックグリップの握り方のポイントについては上記の記事の中で詳しくお伝えしていますので、よかったら参考になさってください。
②両手がズボンのジッパーの前にある
2つ目の原因が、下の写真のモデルのように構えた際に両手がズボンのジッパーの前にあることです。
このように構えるとハンドレイトの形になります。
ハンドレイトとは、アドレスをした際に、両手がクラブヘッドよりも後ろ(ターゲットと反対方向)にあることを言います。
何故これがダメなのかというと、ハンドレイトで構えているとインパクトでフェースが開きやすくなるんですね。
「フェースが開いてしまいます」という方のアドレスを拝見すると、ハンドレイトで構えてしまっている方が多いです。
じゃあ、両手はどこに持ってくればいいかと言うと、下のイラストのように左足太もも内側の前に来るようにしてください。
その際のコツですが、両手をその位置に持ってきてから、グリップを握る・・という順番にしてみてください。
そのような形でグリップを握っていただくとハンドレイトが解消されてハンドファーストの形になりやすいと思います。
ハンドファーストについてやハンドファーストの構え方については下記でも詳しくお伝えしています。
ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについても
③右肩が高い/右肩が前に出ている
3つ目が、右肩の位置が間違っていることです。
具体的には、右肩の位置が高い場合や、右肩が前(ボール方向)に出てしまっていると、インパクトでフェースが開きやすくなります。
右肩の位置が高いということですが、ゴルフの場合、右手が左手よりも下に来るようにクラブを握ります。すると、右肩も左肩より下がる形になります。
ところが、この時、右肩を下げずにグリップを握ろうとすると、右手がかぶるような形になりやすく、ウィークグリップになるんですね。
するとインパクトでフェースが開きやすくなります。
また、右肩を下げずにグリップを握ろうとすると、右肩が前に出やすくなります。
本来であれば、右肩を下げて握るべきところを(右肩を下げずに右手を左手よりも下げて構えるために)左肩を後ろに引いて、右肩を前に出すことで右手を左手よりも下げているわけですね。
このようにして右肩が前に出た状態で構えると、クラブヘッドの軌道がアウトサイド・インになりやすく、それが引っ掛けの原因になったりします。
そして、引っ掛けを防ごうとしてフェースが開いて(この場合はスイングの軌道に対してフェースが開いて・・という意味ですが、)スライスが出てしまう・・ということもよくあります。
これを改善するには、グリップを握る際にまず右肩を左肩よりも下げて、そして、クラブを握る・・ということをしていただくといいと思います。
しっかりと右肩を下げた状態でクラブを握ると、右手が上からかぶせるような形になりにくく、むしろ、横から握ってゆくような形になりやすいです。
そうするとウィークグリップも解消されて、フェースも閉じやすくなりますので。
④ソールを地面にピッタリつけて構えている
4つ目の原因が、ソールを地面にピッタリつけて構えていることです。
アイアンを構える際、ソールを地面にピッタリとつけて構えたくなります。
ただ、実はこのように構えてはいけないんです。
何故かというと、スイング中、クラブには遠心力が働きます。
すると、アドレスした時よりも、ダウンスイングからインパクトにかけて、クラブヘッドのトゥ側が下がるという現象が起きます。
これをトゥダウン現象と言います。
もし、アドレスでソールをピッタリと地面につけて構えていた場合ですが、トゥ側が下がることで、クラブも当然トゥ側が地面に最初に着くことになります。
するとトゥ側にブレーキがかかる形になって、ヒール側が前に出ます。
つまり、フェースが開くんですね。
そんな理由から、ソールを地面にピッタリつけて構えているとインパクトでフェースが開きやすくなります。
じゃあ、どうしたらいいのか?というと、予めトゥ側が下がることを予測して、アドレスで構える際はトゥ側を地面から浮かせて構えるようにしてください。
具体的には、10円玉数枚が入る程度、トゥ側を地面から浮かせて構えてください。こんな形ですね。
このように構えるとフェースが開きにくくなります。
ということで、今回はインパクトでフェースが開く原因とその改善方法について色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。