ホーム > ゴルフ基礎編 >
ゴルフ基礎編

【徹底解説】ウィークグリップの握り方。写真付きで詳しく解説します

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、スクエアグリップ(ニュートラルグリップ)の握り方ではスクエア(ニュートラル)グリップが、最もボールが真っすぐに飛びやすいと考えられているグリップであると書かせていただきました。

それに対して、このウィークグリップは、一般的には(多くのゴルファーにとっては)、フェードボール、もしくはスライス系のショットが出やすいグリップと考えられています。

ただし、このウィークグリップで握っているプロもいますし、少し昔の話をさせていただくと、伝説のゴルファー、ベン・ホーガンも(フックボールに悩まされたことから)、ウィークグリップで握っていました。

今回は、そんなウィークグリップの握り方、基準や目安について、また、このグリップの特徴などについてもご紹介してゆきたいと思います。

ウィークグリップとは?

一般的には、フェードボールやスライス系のショットが出やすいと言われているグリップの握り方。左手の甲が目標方向に向くように握るグリップと定義されることも。

目次

ウィークグリップとは?

冒頭で、ウィークグリップとは 、

一般的には、フェードボールやスライス系のショットが出やすいと言われているグリップの握り方。

左手の甲が目標方向に向くように握るグリップと定義されることも。

と書かせていただきました。

これはスクエアグリップもフックグリップについても同じことが言えるのですが、実はこれがウィークグリップですという万国共通の定義というものは存在しません。

あるレッスンプロは、左手の甲が目標方向に向くように握るグリップがウィークグリップと言うかも知れませんし、ある専門家は、いや、左手のこぶしの山が1つしか見えないグリップがウィークグリップだと言うかも知れません。

つまり、これがウィークグリップですという1つ基準というものがないわけですが、ただ、日本だけでなく、例えば、アメリカを見ても、一般的には、ウィークグリップとは、


①左手のこぶしの山が1個~2個見える
②左手の人差し指と親指でできるV字があごを指している
③右手の人差し指と親指でできるV字があごかそれより少し右を指している
④フェード、もしくはスライスが出やすいグリップである

という認識、考え方が最も一般的ではないかなと思います。

当サイトでも、上記の条件を満たしたグリップをウィークグリップと定義したいと思います。

また、当サイトでは構えた時に左手のこぶしの山が2個半見えるものをスクエアグリップ(ニュートラルグリップ)と定義していますが、(スクエアグリップ(ニュートラルグリップ)の握り方)、このグリップよりも、両手を左方向に回転させて握る形についても当サイトではウィークグリップと呼びたいと思います。

また、ウィークグリップは先ほども書かせていただきましたが、一般的には、多くのゴルファーにとって、スイング中にフェースが開きやすいグリップであることが多く、フェードボールやスライスが出やすいグリップになります。

ゴルファーの殆どはスライサーであると言われていますが、そのため、当サイトでは特にアマチュアゴルファー方には、このグリップではなく、フックグリップ(ストロンググリップ)をおすすめしています。

ただし、普段からミスをする時はフックボールが多い方やスクエアグリップ(ニュートラルグリップ)で握ってもまだフックボールが出る方の場合、ウィークグリップで握ってみることでショットが改善することもあります。

また、冒頭でもご紹介しましたが、このウィークグリップで成功したトッププロもいます。

ウィークグリップの握り方

さて、ここからは具体的にウィークグリップの握り方について、見てゆきたいと思います。

繰り返しますが、このグリップは多くの方にとってはスライスが出やすいグリップで、僕は基本的にはおすすめはしていません。

ただ、スクエアグリップでもフックボールが出る方の場合、ウィークグリップを試してみる価値はあるかも知れません。

1)左手の握り方

それではウィークグリップの握り方について、まずは左手からご紹介してゆきたいと思います。

①左手のこぶしの山が1個~2個見える

先ほども書かせていただいた通り、ウィークグリップの一つ目の基準が「①左手のこぶしの山が1個~2個見える」・・という点になります。

左手のこぶしの山を確認する方法ですが、まず、ボールを前にしてクラブを握って構えます。

左手だけではなくて、右手も握ってから、左手を見てみます。

この時、左手のこぶしの山が1個~2個見えたら、ウィークグリップです。

下記の写真は左手のこぶしの山が1個見えている例です。


写真はこぶしの山をわかりやすく写すために手を上げて撮影していますが、実際には、構えて、さぁ、ボールを打つぞ・・という時に、左手を見て、こぶしの山を確認してみてください。

もし、2個半見えていると、スクエアグリップ(ニュートラルグリップ)です。

この場合は、一度左手をグリップから話して、左手のこぶしの山が1~2個見えるまで左手を左に回転させてから、握り直してください。

フックボールを改善させるためにウィークグリップを試したいという方の場合は、いきなり左手のこぶしの山が1個見える形に持ってゆくのではなく、徐々にウィークグリップにしてゆく方法がおすすめです。

これまで左手のこぶしの山が2個半見えていた方であれば、まずは、左手のこぶしの山が2個見える程度のウィークグリップにしてみてもいいかも知れません。

②左手の人差し指と親指でできるV字があごを指している

さて、スクエアグリップのもう1つの目安、基準が、「②左手の人差し指と親指でできるV字があごを指している」・・ということでした。

この下の写真のV字が、あごの辺り(または、左手のこぶしの山が2個見えるグリップであれば、あごと右耳の間を指している形でも結構です)を指していることがウィークグリップの2つ目の基準になります。

このV字が右耳を指しているとスクエアグリップ(ニュートラルグリップ)、右肩を指しているとフックグリップ(ストロンググリップ)の可能性があります。

2)右手の握り方

さて、次に右手の握り方について見てゆきましょう。

これは、他の記事でも書かせていただきましたが、基本的な考え方としては、両手の平が平行になるような意識で右手を握るということになります。

それについては両手の平は平行にでもご紹介しておりますので、よかったらそちらも参考にしていただければ幸いです。

③右手の人差し指と親指でできるV字があごかそれより少し右を指している

さて、ウィークグリップの3つ目の基準が、「③右手の人差し指と親指でできるV字があごかそれより少し右を指している」・・という点になります。

右手の人差し指と親指の間でできるV字(↓)

この右手の人差し指と親指の間でできるV字ですが、左手のそれと平行になるようにします。

ですから、この場合はあごの辺り、もしくはそれよりも若干右を指していることになると思います。(左手のこぶしの山が2個見えるグリップの場合は、あごと右耳の間かそれよりも若干右)

これが3つ目のウィークグリップの基準となります。

3)両手を合わせる際のコツ

さて、ここまで左手と右手の握り方について見てきました、ここで、両手を合わせる際のポイントについて少しご紹介したいと思います。

これはウィークグリップだけではなく、スクエアグリップやフックグリップ(ストロンググリップ)で握る際も言えることなのですが、左手に右手を重ねる際に大事なポイントがあります。

それは、左手の親指の上に右手の平の生命線が来るような形で握る・・ということです。

そのように右手を左手に合わせると、両手にフィット感が出ると思います。

この右手の平の生命線が左手の親指の上に来るように(↓)

もう少し大きな写真で見ると・・下の赤い線が左手の親指の上に来るように握ってゆきます(↓)

左手の親指の上に、右手の平の生命線が来るように握ってゆきます(わかりやすいように右手の親指はグリップから離しています)(↓)

このように握ると、両手がピッタリとフィットするように握れると思います。

この両手のフィット感のようなものは大事で、両手がしっかりとフィットしていないとスイング中にどちらかと手の位置がズレてしまったりすることもあります。

ちなみに上記の写真は、テンフィンガーグリップで握っています。(テンフィンガーグリップの握り方。本当の利点と欠点とは?

オーバーラッピンググリップインターロッキンググリップの場合は、右手の小指の位置が変わってきます。

これらのグリップの握り方についてはゴルフ基礎編グリップの握り方のコーナーでご紹介したいと思います。

先ほど、左手の親指の上と書きましたが、左手の親指の真上ではなく、それよりも若干、右側に右手の平の生命線が来た方が両手がピタリと重なる場合もありますので、その辺は自分なりに試行錯誤してみてもいいかも知れません。

右手だけ、左手だけウィークグリップにする握り方

さて、ここで少し話は変わりますが、ウィークグリップで握る際は(他のグリップもそうですが)、両手の平が平行になるような意識で握ってゆくのが一つのポイントになります。

ただ、これは変則的ではありますが、プロの中には、右手はウィーク、左はストロングに握っている人や、その反対、右手はストロング気味にして、左手はウィークグリップにしている人もいます。

それぞれ色々な意図があってそのように握っているのだと思いますが、左右の手の握り方を変えることで、チーピン(打ってすぐに左に曲がるフックボール)やフックボールをある程度予防しながら、ボールを強く打てるように・・

例えば、そんな意図があって、そのように握っているプロもいます。

もっとも、左手をウィークグリップで握ったら、右もウィークグリップで握る。左手をフックグリップで握ったら、右もフックグリップということが基本にはなります。

ただ、両手共にウィークグリップにすると、フックボールはでないけど、飛距離が落ちるような場合は、どちらかの手だけ、スクエアグリップ、またはフックグリップで握ってみてもいいかも知れません。

その方が安心して、ボールを強く打ちにいけると感じる人もいます。

例えば、

左手はウィーク、右手はストロンググリップ

左手はこぶしの山が1個か2個見える程度に握る。

右手は親指と人差し指の間でできるV字が右肩を指すように。

左手はストロンググリップ、右手はウィークグリップ

左手はこぶしの山が3つ見えるフックグリップ(ストロンググリップ)にして・・

右手は下記のV字があご、またはあごと右耳の間の辺りを指すように。

他にも色々な組み合わせがありますので、自分なりに試行錯誤してみるのもいいかも知れません。

どちらかをウィークグリップで握るとして・・左手をストロンググリップにした方がしっくりくるという方もいれば、右手をストロングにした方が右手が生かせていい・・と感じる方もいますので。

また、これはさらに変則的なテクニックにはなりますが、ボールを思い切り叩きにいくときだけ、右手を若干ストロング気味に握る・・というプロもいます。

こうやって考えてみると、グリップだけで色々な方法があるものだなと思いますが、それがまた、ゴルフの面白さなのかも知れません。

最後に

さて、ここまでウィークグリップの握り方について詳しく見てきました。

当サイトでも、ウィークグリップについてご説明するために、ウィークグリップの基準を設けていますが、ただ、そのウィークグリップでスライスする人もいれば、そのグリップでストレートショットが打てる人もいます。

ウィークグリップでスライスする人にとって、ウィークグリップはウィークグリップですが、ウィークグリップが一番ボールが真っすぐに飛ぶ・・という方にとってそれは、その方にとってのスクエアグリップ(ニュートラルグリップ)なのだと思います。

そういう意味で、グリップは自分にとって一番合っている形を探すということが何よりも大事なことなのかなと思います。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。