ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

【保存版】ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについても

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

今回は、ハンドファーストについて詳しく解説してゆきたいと思います。

具体的には下記の点について解説します。

ちなみにハンドファーストに関しては下記のような記事も書いています。

目次

ハンドファーストとは?

まずはじめに、ハンドファーストとは何か?ということについて簡単に解説したいと思います。

ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。

このハンドファーストというゴルフ用語ですが、アドレスの時点以外にも、インパクトでの両手とヘッドの位置関係を示す言葉として使われることもあります。

ちなみに、ハンドファーストの反対はハンドレイトです。

ハンドレイトとは、アドレスをした際に、両手がクラブヘッドよりも後ろ(ターゲットと反対方向)にあることを言います。

ハンドレイトとは?原因と直し方。ドライバーについても

何故、ハンドファーストに構える必要があるのか?

さて、ハンドファーストに構える必要はあるか?

ということですが、結論から申し上げると、ドライバー以外はハンドファーストで構えてください

ドライバーは持ち球や打ち方によっては若干ハンドレイトで構えるプロもいます。

ただ、それ以外のクラブは特殊なケースを除いて、ハンドファーストで構える必要があります。

でも何故、ハンドファーストで構えないといけないのでしょうか?

それは、ハンドファーストで構えることで、インパクトでフェースが開きにくくなるためです。

反対にハンドレイトで構えてしまうと、インパクトでクラブフェースが開きやすくなり、それが結果的にスライス、引っ掛け、飛距離ロスなどの原因になります。

何故、ハンドファーストで構えると、インパクトでフェースが開きにくくなるか・・ということですが、プロでも色々なスイングをする人がいますが、インパクトでの両手の位置を見ると、ほぼ一定の位置に収まります。

その位置が、ゴルフでは(右手を左手よりも下にしてグリップを握る形でボールを打とうとすると)一番自然で一番力が入るから、です。

だから、殆ど、ほぼ例外なく、プロはその位置でボールを打っています。

アマチュアの方であっても、もし、何も考えずにスイングしてもらってボールを打ってもらうと、インパクトでは、自然とその位置に両手が来ることが殆どです。

ただし、スライスが出たりすることで、構え方を無意識に変えてしまって、その位置からズレてゆく・・ということが多いです。

いずれにしても、インパクトではその位置に両手が来ることが一番自然で、一番力が入ります。

じゃあ、その位置ってどこなの?

・・ということですが、それはアドレスの時点でご説明すると、左足太もも内側の前です。または、それよりも若干、左(ターゲット寄り)になります。

少し話が変わりますが、もし、両手の位置がアドレスでズボンのジッパーの前にあったとします。この形だとハンドレイトになります。

ここで少し実験をしたいと思いますが、9番アイアンを持ってボールはスタンスの真ん中に置きます。

両手はズボンのジッパーの前に来るようにします。

ハンドファーストにすると構えた際にシャフトがターゲット方向に傾きますが、この実験のように構えると、シャフトは正面から見ると、地面と垂直になるような形になると思います。

その位置にシャフトを持ってきてから・・グリップを握ります。

さて、この状態(アドレスの状態)から、インパクトで両手が来やすい位置(アドレス時の左足太もも内側の前)に両手をぐっと前(左)に移動させてみます。

すると・・

フェースが開いたのではないでしょうか。

ハンドレイトで構えると、インパクトでフェースが開きやすいのは、こんな理由からです。

だからこそ、アドレスでは、ハンドファーストで構える必要があるのです。

ハンドファーストの構え方

ハンドファーストに構えるには、

1)両手の位置
2)ボールの位置

が大事になってきます。

ハンドファーストというと、どうしても両手の位置に意識が向きますが、ボールの位置も同時に重要になってきます。

というのも、両手の位置が正しい位置にあっても、ボールの位置が間違っていれば、ハンドレイトになってしまったり、極端なハンドファーストになることがあるためです。

1)両手の位置

まずは、両手の位置ですが、アドレス時のグリップ(両手)の正しい位置。ドライバーからアイアンまででもご紹介した通り、アドレスで構えた際に両手が左足太もも内側の前に来るようにします。(右利きの方の場合)

特にスライサーの方の場合は、この両手がズボンのジッパーの前に来てしまっていることが多いです。(その位置だとハンドレイトになります)

その形だと、インパクトでフェースが開きやすくなります。

ですので、アドレスで構えた時は、この両手が左足太もも内側の前に来るようにしてください。

2)ボールの位置

次にボールの位置になりますが、図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまででご紹介した位置にボールを置くようにします。

ただ、上の記事でも書かせていただきましたが、これはあくまでも目安で、そのゴルファーのタイプによって、または、持ち球によっても多少変わってきてもいいと思います。

サンドウェッジから9番アイアン

スタンスの真ん中

ミドルアイアン

スタンス中央からボール1個程度左

ユーティリティ~フェアウェイウッド

ミドルアイアンとドライバーのボールの位置の間

ドライバー

左足かかと線上~左頬の線上の範囲

※ドライバーのボールの位置については【ドライバーのボールの位置】ボールを「ここ」に置くとうまくいく にて詳しくご紹介しています

このような形、

1)両手の位置が左足太もも内側の前
2)ボールの位置が上記のような形

であれば、アドレスした際に両手がクラブヘッドよりも少し前に来る形(ハンドファースト)になると思います。

ただし、ドライバーの場合は、後ほどご紹介しますが、ボールの位置次第ではハンドファーストではなくても結構です。

グリップを握る際の注意点

ここで一つ、重要なポイントですが、正しくハンドファーストで構えるためには、まず、両手の位置を左足太もも内側の前に持ってゆき、その後でグリップを握る・・・という順番が大事になってきます

グリップを握ってから、手を前に出すだけではスイング中に結局フェースが開いてしまいやすくなります。

ですから、まず、両手を左足の太もも内側の前に持っていきます。

そして、その位置でクラブを握るようにします。

ドライバーの場合は?

さて、ドライバーの場合もハンドファーストで構えた方がいいのでしょうか?

これは先ほども簡単にお伝えしましたが、ドライバーの場合は、ハンドファーストで構えてもいいですし、ヘッドと両手が同じ位置か、または、若干、ハンドレイトでも大丈夫です。

プロでも若干、ハンドレイトでドライバーを構えている人もいますし、または、プロでも、ドロー打ちの人の場合はハンドファーストでドライバーを構えている人もいます。

何故、ドライバーだとハンドレイトでもいいか?ということですが、これはドライバーの打ち方とボールの位置が関係しています。

まず、ドライバーはクラブの中では唯一、アッパーブローでボールを打ってもいいクラブです。(パターを除く)

アッパーブローで、つまり、クラブヘッドが最下点を過ぎて、少し上昇し始めた時にボールを打つわけなので、ボールの位置も少し左に置きます。(左足かかと線上が一つの目安です)

このような位置にボールを置くことで、両手が左足太もも内側の前に来ることには変わりないのですが、(ボールの位置との関係で)若干、ハンドレイトになっても大丈夫です。

ただし、アッパーブローで打たず、ボールを払い打つタイプの方や・・

ドライバーでドローボールを打ってゆくタイプの方の場合は、ボールの位置が先ほどの位置(左足かかと線上)よりも少し右に置いた方が打ちやすくなるケースもあると思います。

その場合は、若干、ハンドファーストに構える形になると思いますが、それで結構です。

その方が、ハンドファーストで構えた方がドローボールは打ちやすくなりますし、フェースも閉じやすくなりますので、スライスを直したい人の場合も、ドライバーはハンドファーストで構えた方がいいと思います。

インパクトでもハンドファーストがいいか?

さて、ここまではアドレスでのハンドファーストについて見てきました。

このハンドファーストという言葉ですが、アドレスだけではなくて、インパクトに関しても使われることがあります。

では、インパクトでもハンドファーストになっている必要があるか?

ということですが、インパクトでもハンドファーストが正解になります。

アイアンは勿論、ドライバーに関しても、ハンドファーストでインパクトをむかえると、つかまったボールになりやすいです。

また、プロに関してもドライバーはハンドファーストの形でインパクトをむかえている人が多いです。

これについては、下記にて詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。

ハンドファースト。ドライバーの場合は?インパクトと構え方

話が少しそれましたが、僕はインパクトというのは、その殆どが結果だと思っています。

もっとも、このサイトではインパクトについても記事も書かせていただいていますし、インパクトが100%、ただの結果かというと、そうではないかも知れません。

ただ、インパクトは結果であることの方が多い。

だから、結果(インパクト)そのものをどうにかするよりは、原因の部分、つまり、アドレスでの構え方の方が大事です。

アドレスで正しい形でハンドファーストで構えることができていると、結果として、インパクトでもハンドファーストで打てるようになります。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。