力まないための2つの方法
ゴルファーの方の中には力まない方法を知りたいという方が沢山いらっしゃいます。
どうしたら、リラックスしてショットが打てるのか?・・・と。
しかし、完全にリラックスして本番でショットを打つことが良い結果になるとは限りません。
それはオリンピックなど大きな大会を見ればわかります。そういった大きな大会で記録が更新されるケースは沢山あります。
それは緊張やプレッシャーが良い方向に働いている証拠だと思います。
ただし、緊張しすぎてしまってはいけません。ゴルフでも多少の緊張感などはかえって良い結果を生むことがありますが、力みすぎてはいけないわけです。
今回は力まない方法として、体を使った方法と頭を使った方法の2つをご紹介したいと思います。
重心を低くするとあがりが抑制できる
緊張して、力が入ってくると肩に力が入ってきます。
これは【ゴルフと力み】 力まない!力を抜くための4つの簡単な方法でもご紹介しましたが、筋弛緩法や両肩のリラクゼーションテクニックが効果的ですから、そちらも参照下さい。
あがってくると、これはゴルフだけではなくて例えばスピーチであがってしまうような場合も同じですが、重心が高くなってきます。
体がふわふわとした状態になっているわけです。
そこでその重心を下げてあげるとあがりが抑制できることがあります。これ、ゴルフだけでなく色々な場面で使えます。
やり方は簡単。その場で何度かジャンプするだけです。
すると、重心が低くなって、あがりを抑える効果があります。よくスポーツ選手もやっている動作ですね。
ゴルフでも、ショットを打つ前に軽く2、3回その場でジャンプしてみるといいです。
例えばショットを打つ前にクラブをバックにとりに行きますが、その際にやってもいいですし、打つ直前でも構いません。自分なりのタイミングを見つけるといいですね。
目標に意識を持ってゆく
緊張して力んでしまう方は、やってはいけないことを考えているのかも知れません。
池に入れてはいけない、ボールを曲げてはいけない、ここはバンカーだけには入れたくない・・・・。
これ全部、やってはいけないこと・・・なんですね。
これでは力まないどころか、余計力んでしまいます。理由はやってはいけないことをいくら考えても、何をするべきかがイメージできないからです。
ですから、ここはやってはいけないことは一旦置いておいて、やるべきことに目を向けます。
例えば、グリーン中央から1メートル右を狙おう・・・という風に。打ってはいけない場所ではなくて、打ちたい場所に意識を持ってゆきます。
やりたいことをイメージすると体は動きやすくなります。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。