ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

トップでクラブが視界に入ってくるオーバースイングを直すには?

バックスイングのトップでクラブヘッドが視界に入ってくる・・・という方もいらっしゃるかも知れません。

トップではシャフトが地面と平行になるところで止めるのが理想・・・そんな風に言われることもありますが、その平行を超えてクラブを振ろうとすると、どうしてもトップでクラブが視界に入ってきます。

すると、「あれ?クラブが見えた・・・」と思って、自分はオーバースイングなのではないか・・・またはトップでクラブシャフトがクロスしすぎている(トップでシャフトが飛球線と平行ではなく、それよりも右を向くこと)のではないか・・・と不安になってくることもあります。

直した方がいいオーバースイング

そのような場合でも直す必要のあるスイングとそうでないものがあると思うんです。

世界のトッププロでもトップで視界にクラブが入ってくる・・・という人もいますので。ただ、彼ら(彼女ら)の場合は、そのオーバースイングが飛距離ロスにはなっていません・・。

直さなければならないオーバースイングは飛距離ロスにつながっているものだと思います。そういったオーバースイングはショットの方向性にも大きく影響を与えます。

飛ばなくて曲がる・・・そんなスイングになっていることがありますが、それは明らかに変えた方がいいオーバースイングです。

オーバースイングについては色々な記事をご紹介させていただきました。(それについてはこのページ下部の関連ページをご覧いただければ幸いです)

それについてここで少し簡単にまとめると・・・直す必要のあるオーバースイングは、

 

①リバースピボットになっている場合

スイングのトップで左足に体重が残り、ダウンスイングで逆に右足に体重が残るものがリバースピボットです。

この場合は、オーバースイングそのものよりもリバースピボットを直すことで問題が解決する場合があります。

詳しくは、リバースピボットとは?原因と直し方リバースピボットを直す2つの練習方法などを参照ください。

 

②左肘が大きく曲がって、クラブヘッドがトップで垂れ下がっているもの

左肘はバックスイングでピンと伸ばす必要はありません。プロでも多少は左肘は曲がっているものです。

ただ、大きく曲がって、トップでクラブヘッドが垂れ下がっているものは直した方がいいかも知れません。

何故かというと左肘がバックスイング中に大きく曲がり過ぎてしまうと、クラブフェースが開くから・・・です。

それは、振り遅れやスライスなどの原因になります。

自分にとって理想のトップを見つける

じゃあ、どうやったら、自分にとって飛距離も出て曲がらない・・・そんなトップを見つけることができるのでしょうか・・・?

僕はその1つの方法は右手を意識してみることだと思います。

そのためにおすすめの練習方法があります。

それが、両手を離してグリップして、スイングしてみること・・・です。

いつものようにグリップを握ったら、右手をこぶし1個分ほど下に下げます。そうすることで両手のグリップの間に隙間ができると思います。

このように握って、バックスイングのトップまで持って行きます。

右手と左手を離すことで、右手を意識したスイングというか、右手を生かしたスイングができるようになると思うんです。

この時のトップの形というのは、力が入りやすいものになりやすい・・・と思います。

僕自身、時々、この練習をします。両手を離すことでそれぞれの手や腕の役割というものも意識できて、とてもいい練習方法だと思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。