ゴルフスイング中にグリップを握り直してしまう癖がある
ゴルフスイング中にグリップを握り直してしまう癖がある方もいらっしゃるかも・・知れません。
例えば、ゴルフスイングのトップでグリップを緩めてしまったり、ダウンスイングで無意識のうちにグリップを強く握っていたり・・。
トップでグリップを緩めてしまう癖がある方は結構いらっしゃるかも知れません。グリップを緩めることでオーバースイングをしている方もいます。
これは飛ばしたい・・・という思いから来ているのか、グリップの握り方の間違いを無意識に直そうとしているのか・・・理由は様々だと思います。
ただ、いずれにしても、グリップを握り直してしまう癖があってはショットを安定させることは難しいかも知れません。
この癖を直す1つの方法はグリップとグリップの間にティーを挟んでショットを打つことです。
いつも通りグリップしますが、左手の親指の上の部分と右手の親指の付け根でティーの先をちょっとだけ挟みます。
トップでグリップが緩んでしまえば、ティーは落ちてしまいます。これで実際にスイングしてみます。
2つ目の方法はグリップ自体を見直すことだと思います。
握り直してしまう癖はその方のグリップ(の握り方)の欠点をスイング中に補おうとした結果なのかも・・知れません。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- 2023新作秋冬ゴルフウェア クリアランスセール
- 隠れた名器とウワサ キャロウェイ「APEX UW」試打レポート
- カップに入れるだけではダメ?平均パット数が減るドリル
- ゼクシオ 13 ドライバー試打「打感は過去最高レベル」
- グリップ交換、ボール痕処理。中古クラブのお手軽メンテ法
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- クローズスタンスで構える際のボール位置はどこがいいか? 12/9
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28