ホーム > はじめてのゴルフ >
はじめてのゴルフ

スライスとフェードの違いとは?スライスとフェードは似ているようで全く違うショット

「スライス」と「フェードボール」

今回はこの2つのショットの違いについて見てゆきたいと思います。

一般的には、「スライス」は初心者や中級者に多いショットで、「フェード」は上級者の持ち球になることが多いショットですが、それ以外にもこの2つのショットの違いについて詳しく見てゆきたいと思います。

また、スライスをフェードに変えようとする人もいるかも知れませんが、それを私がおすすめしない理由についても記事の最後でご紹介したいと思います。

目次

「スライス」と「フェードボール」の4つの違い

さて、スライスとフェードボールですが、どちらも右利きの人にとっては右へと曲がるショットになります。(左利きの人にとっては左へと曲がるショットになります)

(下記の図)スライスもフェードも右に曲がるショット。

その点では一緒なのですが、この2つのショットには、大きくわけて4つの違いがあります。

それらを最初に簡単にご紹介しますと・・

どういうことか、少し詳しくご説明したいと思います。

1)「スライス」はミスショット、「フェード」は意図的に右に曲げるショット

1つ目の違いであり、この2つのショットの一番の違いといえるのは、コントロールできているかどうか?という点になります。

多くの場合、「スライス」は意図的に打つわけではなく、結果的に出てしまうことが多いミスショットの一種になります。

一方、「フェード」「フェードボール」は意図的に打つショット、コントロールされたショットになります。

これがスライスとフェードの一番の違いと言えると思います。

2)「スライス」は初心者や中級者に多く、「フェード」は中・上級者が使うことが多い

スライスはミスショット、フェードは意図的に打つショットということですが、そのため、スライスは初心者や中級者の方に多いショットになります。

一方、フェードは中・上級者が意図的に使うことの多い、コントロールショットの一種になります。

3)「スライス」は大きく右に曲がり、「フェード」は右への曲がり幅が少ない

スライスとフェードのもう1つの違いですが、一般的にはスライスは大きく右に曲がることが多いショットで、フェードは右への曲がり幅が少ないショットになります。

どの位曲がればスライスで、どの程度の曲がり幅までならフェードという決まりのようなものはありませんが、スライスは例えば、数十ヤード右に曲がることがありますが、フェードボールの場合はもう少し曲がり幅を抑えて打つケースが多いかも知れません。

ただ、決まりはありませんし、中には意図的に大きく右に曲がるフェードボールを打つ人もいます。

何故、そんなことをするのか?(何故、大きく曲げるのか?)ということですが、微妙に曲げるよりも大きく曲げる方が簡単で、確実に曲げたい時は大きく曲げてゆく方が楽だからです。

スライスの場合ですが、ほんの少ししか曲がらないスライスもあれば、大きく曲がるスライスもあります。ただ、いずれの場合も、意図せずにボールが曲がっている点が共通しています。

4)「スライス」は大けがにつながることがあるが、「フェード」は大けがを予防してくれる

スライスとフェードの4つ目の違いですが、スライスは大けが(大叩き)につながることがありますが、フェードの場合は反対に大けがを予防してくれることの方が多いです。

スライスの場合は、意図せずに右に曲がってしまうショットで、多くの場合、特にドライバーなどロフト角が少なく、シャフトが長いクラブの場合はサイドスピンがかかりやすいため、スライスが出た場合は大きく右に曲がってしまうことがあります。

そのため、OBが出てしまったり、林の中に打ち込んでしまうなど、スライスが大叩きにつながってしまうケースも少なくありません。

一方、フェードボールの場合は、意図的に右に曲げてゆくショットです。

ですので、多くの場合はフェアウェイの左サイドを狙って、右にボールを曲げてゆく形になります。

このような攻め方だと、フェアウェイの幅全体を使えますので、ミスしてもよい範囲が広がります。

また、フェードボールの特徴の1つとして、バックスピン量が多いという点が挙げられます。

これはどんな結果につながるかというと、ボールが地面に落ちてからあまり転がらない・・ということになります。

例えば、ドローボールの場合はバックスピン量が少ないので、地面に落ちてからゴロゴロゴロ・・・とボールが転がることがあります。

そうやって、ボールが転がりすぎた結果、OBになってしまった、池に落ちてしまった、ラフに入ってしまった・・ということも結構あるわけですが、フェードボールの場合は地面に落ちてから比較的早く止まってくれます。

そのため、大きなミスにつながりにくく、大けがを事前に予防してくれるショットと言えるかも知れません。

プロの場合、特に男子プロの場合は十分な飛距離が出るため、飛距離よりも正確性の方がトーナメントに勝つためには求められるケースが多いですが、そういったフェードボールの特徴から、フェードを多用するプロも多いです。

ここで少しまとめますと、スライスとフェードボールの違いは主に下記の4つになります。

1)「スライス」はミスショット、「フェード」は意図的に右に曲げるショット
2)「スライス」は初心者や中級者に多く、「フェード」は中・上級者が使うことが多い
3)「スライス」は大きく右に曲がり、「フェード」は右への曲がり幅が少ない
4)「スライス」は大けがにつながることがあるが、「フェード」は大けがを予防してくれる

「スライス」を「フェード」にすることをおすすめしない理由

ここで少し話は変わりますが、スライスもフェードも右に曲がるショットです。

それなら、スライスをフェードにするような努力をするのも1つの方法かも知れません。

コントロールできないスライスをコントロールできるところまでに抑えれば、フェードボールになり、そのフェードボールは自分の武器になるはず・・

なのですが、私は基本的には、スライスをフェードボールに変えようとすることはあまりおすすめしていません。

何故か?

ということですが、スライスをフェードボールに変えるようにすることも勿論できます。

ただ、その場合、ちょっとしたことで、フェードボールがスライスに逆戻りしてしまったり、フェードがコントロールできなくなったり、不調になった時に修正するのが難しかったりするためです。

じゃあ、どうしたらいいのか?

ということですが、私としては、スライスを打っている方は、まず、フックボールを打つ練習がおすすめです。

そして、そのフックボールを徐々にコントロールされたドローボールに変えてゆきます。

その後、ドローボールが打てるようになった段階でフェードボールを習得してゆきます。

そのような形の方が、いざ、フェードボールが不調になったり、コントロールできなくなったりした時に、調整しやすいというか、そのスランプから抜け出しやすくなります。

そんなこともあって、スライスが出てしまっている方には、まず、反対のフックボールを打つ練習が私としてはおすすめです。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。