ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

グリーンの狙い方、ピンを狙う、狙わない・・?

セカンドショットやパー3など・・・中には、毎回、ピンを狙ってショットを打つ・・・という方もいらっしゃるかも知れません。

ただ・・・その方法が必ずしも良いスコアにつながるとは、限らないようです。

実は以前にアメリカである実験が行われています。その実験では、アマチュアゴルファーを2つのグループに分け、一方のグループにはいつも通りにプレーしてもらいました。

もう一方のグループにはピンを抜いた状態で、つまり、カップがグリーンのどこにあるのかわからないようにした状態でプレーをしてもらいました。

そして、その結果、どちらのグループの方が結果(スコア)が良かったと思われますか・・・?

それは・・・ピンを抜いてプレーしたグループの方だったんです。カップの位置を知らないグループは当然、グリーンの真ん中を狙って毎回打つしかないわけですが、その方が結果的にはスコアが良かったそうです。

日本アマで6勝した最強のアマチュアゴルファーもグリーンセンター狙い

日本アマで6勝という偉業を成し遂げた中部銀次郎という方がいます。西日本オープンではプロの中に混じって優勝。

日本では最も強いアマチュアゴルファーだった中部銀次郎さんは基本的には常にグリーンのセンター狙いだったといいます。

日本アマで6勝もしたゴルファーがグリーンセンター狙いだったということに、僕は驚きました。「どこにピンがあっても、グリーンセンターが一番近い」・・・というような言葉も残されています。

中部さんは、勿論ですが、ピンを全く狙わなかったわけではなかったようです。

グリーンの端に立っているピンに対して、明確なイメージというか、そんなものが浮かんだ時はピンを狙うこともあったようです。

ただ、ピンもグリーンセンターもあえて狙わないこともあったようです。

それはピンやグリーンセンターが危険だと判断した時で、そんな時はあえて、反対サイドにショットを打つこともあったのだとか。

以前に、アマチュア100人のデータをご紹介させていただいたことがありました。(ゴルフのデータ、パーオン率、フェアウェイキープ率参照)

その中でパーオン率についてのデータですが・・・

ハンディキャップ

パーオンした回数

36
18
4.5 10
スクラッチ(0) 12

これを見ると・・・ハンデ18のゴルファーでさえ、18ホール回って、パーオンした回数はたったの3回・・・でした。シングルでも、8回。つまり、シングルであっても半分以上はグリーンを外すのです。

こうやって考えると、グリーンセンター狙いというのは、やはり間違った選択ではないのかも知れません。

勿論、ピンを果敢に狙ってゆくのもゴルフの醍醐味でもあると思います。ピンに向かって一直線に飛んでゆくボールを眺めている瞬間は至福の時だったりします・・。

だけど、何回かに一回は、ピンにどれだけ寄せたかよりも、グリーンに何回パーオンさせるかを優先してプレーしてみるのも面白いのかも知れないなあと・・・僕は思いました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。