ゴルフ上達に役立つデータ:パーオン率、フェアウェイキープ率他
100を切りたい、90を切りたい・・・シングルになりたい・・・ゴルフの上達に終わりはありません。だから楽しいのかも知れません。
下記でご紹介するデータはそれぞれの目標を達成するための目安になるデータ集です。アマチュア100人のデータ(初心者からシングルまで)を集計したものです。
フェアウェイキープ率
14回のティーショット(パー3を除く)のうち、何回フェアウェイをとらえることが出来たか?
ハンディキャップ | フェアウェイにのせた回数 |
36 | 0 |
18 | 5 |
9 | 8 |
4.5 | 10 |
スクラッチ(0) | 11 |
(Reference) Charting your goals,feb,01 by Lucius Riccio Golf Digest(below are the same reference)
パーオン率
パー4であれば、2打目でグリーンにオンする確率。パー5であれば3打目。(パーオンとは?/パーオン率とは?)ハンディキャップ18のゴルファーでも3回しかパーオンしていません。
ハンディキャップ | パーオンした回数 |
36 | 0 |
18 | 3 |
9 | 8 |
4.5 | 10 |
スクラッチ(0) | 12 |
リカバリー率
パーオンができなかったホールでパーかそれ以上のスコアを出した確率になります。下記の数値はパーセンテージになります。
ハンディキャップ | リカバリー率(%) |
36 | 0 |
18 | 17 |
9 | 46 |
4.5 | 60 |
スクラッチ(0) | 77 |
サンドセーブ率
バンカーから2打以内でホールアウトした確率です。この数値を見てもわかりますが、バンカーショットは基本的に「寄せなくていい」ということがわかります。
ハンディキャップ | サンドセーブ率(%) |
36 | 0 |
18 | 0 |
9 | 7 |
4.5 | 31 |
スクラッチ(0) | 51 |
パット数
1ラウンドでの合計パット数になります。
ハンディキャップ | パット数 |
36 | 41 |
18 | 35 |
9 | 32 |
4.5 | 30 |
スクラッチ(0) | 29 |
パーかそれ以上のスコア
パーかそれ以上(バーディーなど)のスコアだったホールの数。
ハンディキャップ | パーかそれ以上 |
36 | 0 |
18 | 5 |
9 | 10 |
4.5 | 12 |
スクラッチ(0) | 15 |
こういったデータはスコアカードを使ってご自分のデータをスコアと一緒に残しておくと良いのかも知れません。そして自宅に戻ってからこのデータと比較してみても面白いのかなと思います。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ゴルフクラブの飛距離の目安【一覧表】ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン他
- ゴルフの平均データ集【12万人の調査結果】
- ゴルフが上手い人のスコアってどの位?【このスコアだと上手いと思われます】
- 100を切る!100切りの7つの方法と戦略とは?
- 90を切る!90切りの7つの方法と戦略とは?
- 80を切る!80切りの7つの方法と戦略とは?
- パット数の目安と平均値。何パットを目標にするべきか?
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28