ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

グリップを握る強さはどの程度が理想か?

グリップを握る強さはヘッドスピードを上げるために必要な筋肉に大きな影響を与えることがあります。

全米オープンの覇者、アーニー・エルスは「グリップを握る強さと緊張はゴルフにおけるどのような技術的なことよりも、ゴルフスイングに影響を与える」・・・と指摘しています。

以前にも書かせていただいたことがありますが、緊張して硬くなった筋肉はリラックスした筋肉より動きが遅くなります

例えば、ボールを遠くに投げようとしてみます。ガチガチに固くなってから投げるのと、大きく深呼吸してリラックスしてから投げるのでは大きな違いがでると思うんです。

今、1つ実験をしてみたいと思います。

片方の手で握り拳を作ってみます。固く握りしめます。次にその状態でもう片方の手で握り拳を作った方の前腕や上腕を触ってみます。

・・・すると前腕や上腕の筋肉も硬くなっていることに気づきます。

グリップを強く握ってしまった場合、影響を受けるのは両手だけではなくて、腕や肩まで硬くなってしまい、ゴルフクラブを速く振ることが殆ど不可能になってしまうのです。

どの程度の強さで握ればいいの・・・?

これは個人差があると思うのですが、緊張し過ぎず、かといってリラックスし過ぎていない程度・・・が理想だと思います。

ただ、握る強さについては、様々な意見があります。

サム・スニード

「小鳥を両手で持つようにしてゴルフクラブを握る」・・・とはサム・スニードが言った言葉でグリップを握る強さについて語られる際によく言われることです。

タイガー・ウッズ

Source: File:Military Families share golf memories at Tiger Woods tournament 090702 by SecretName101

タイガー・ウッズは「クラブは手首の動きを邪魔しないように、また、手や指の感覚を失わないように軽く握るべきだが、軽く握り過ぎてクラブのコントロールを失ってはいけない」と自身の著書の中で語っています。

ただ、一番大事なのは、「グリップを握る強さをスイング中、一定にすること」と指摘しています。

ジャック・ニクラウス

ジャック・ニクラウスは、「グリッププレッシャー(グリップを握る強さ)は打つショットによって変わってくるので、一概には言えないが、どちらかと言えば、私は、グリップをリラックスして握るというよりは、しっかりと握るタイプのゴルファーだと思う」・・・と語っています。

中部銀次郎

中部銀次郎は、指によって力加減が変わってくると語っています。それについては右手と左手の指の力加減についてをご覧ください。

 

僕は、緊張し過ぎず、かといってリラックスし過ぎていない程度が理想だとは思っていますが、自分の握る強さとしては、ジャック・ニクラウスに近くて、しっかり握る方です。

ただ、力んではいけないわけで・・。

そこで重要になってくるポイントの1つが関節だと思うんです。この場合、肘です。力んでしまうと肘に力が入ってしまいます。こうなるともう、腕をしなやかに振るなんてことはほぼ不可能になります。

ヘッドスピードも上がりませんし、ゴルフスイングそのものもギクシャクしてきます。

ですから、グリップの握る強さを意識すると同時に、肘に力が入っていないかをチェックするようにするといいと思います。

どちらかと言うと、グリップの力を抜くというよりも、肘の力を抜く方がいい結果になる方もいらっしゃるかも知れません。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。