ホーム > スライスの直し方編 >
スライスの直し方編

左手の甲を使ったスライスの直し方

スライスの直し方についてはスライスの直し方編の中でたくさんご紹介してきました。

ただスライスの直し方って色々あると思うんです。

今回は左手を意識することでスライスを直す・・・という方法についてご紹介させていただきたいと思います。

左手の甲とスライスの直し方

スライスの原因は何だろう・・・と考えた時、それは、グリップ、アドレス、ボールの位置・・・といった基本的な部分にあるのだと思うんです。

特にグリップは大きな原因になると思います。

グリップの握り方についてはゴルフ基礎編にて詳しくご紹介させていただいていますので、そちらを参考にしていただけたら幸いです。

スライスを直そうと振り方(ゴルフスイングそのもの)をどうにかしようとされる方がいらっしゃいますが、まずグリップを見直された方がよいのかも・・・知れません。

スイングのエラーというのは、結果に過ぎないことが多く、原因を作っているのはスイングそのものというよりも、グリップなどスイングをスタートさせる前の段階にあることが殆ど・・・だからです。

そうやって基礎の部分を見直した上で、次の段階としてスイングを変えてみる・・・というのは僕は大賛成です。

さて・・・前置きが長くなりましたが・・・、今回は左手の甲を意識することでスライスをドローボールに変えてゆく方法についてご紹介してゆきたいと思います。

グリップはあらかじめ、フックグリップ(ストロンググリップ)に変えておきます。

そして、ゴルフスイングのトップまでバックスイングをしてみます。このトップの位置は、シャフトが地面と平行になっている位置だと思っていただいて結構です。

この時の左手の甲の向き・・・というものが、インパクトでフェースが開きやすいのか、閉じやすいのか・・・ということに大きく関係してきます。

さて、トップまでスイングしましたら、腕の位置などは変えずに、頭をくるっと右に向けて、左手の甲の向きを確認してみます。

例えば、下記の写真だと、左手の甲と前腕(腕のひじから手首までの部分)にある程度角度ができていると思います。

スライスを打っている方はスライスをドローボールにするために、この前腕から左手の甲が一直線になるように意識されてみてもいいかも知れません。

下記が前腕から左手の甲が一直線になっている形です。

上記のような形になると、ダウンスイングからインパクトにかけて、フェースが閉じやすく、スライスが改善されることがあります。

フックを直したいと思われている方はこの逆で2つ前の写真のようにある程度、左手の甲と前腕に角度ができるように左手首を甲側に大袈裟に言えば折るようなイメージでもいいのかも・・・知れません。

実際にスイングする際はもう少し大袈裟にされた方がスライスは直しやすいかも知れません。

その際は左手の甲がこのトップの位置で真上を向いているように意識されてみてもいいかも知れません。

左手の甲またはグローブのロゴマークが真上(空)を向くように・・・意識しながらスイングされてみてもいいと思います。

この、トップで左手の甲が真上を向いたポジションというのはかなりシャット(フェースが閉じている)ということになります。

クラブフェースというのは、トップの位置で何とかしておかなければ、ダウンスイングで何とかするのはとても難しいかも・・・知れません。ダウンスイングは一瞬で終わってしまいますから・・。

ですが、トップでフェースが閉じていれば、ダウンスイングでもそれだけフェースを閉じやすくなります。

トップで左手の甲が空を向く・・・というのはかなり極端なポジションになると思います。

フックが出やすいですから・・・もし、軽く曲がるドローボールではなくて、大きく曲がるようなフックが出たら、左手の甲の向きを調節されてみてもいいかも知れません。

もし、この形でドローボールが意図的に打てるようになられたら、今度はこういったトップのポジションのことは一旦忘れて、アドレスでのグリップの握り方やボールの位置といったことに再び注意を向けられてみるのもいいかも知れません。

そして、振り方もそうですが、グリップを調整することで理想的なトップの位置になるようにされてみると・・・安定したゴルフスイングになるのではないかなと・・・思います。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。