どうしても右を向いて構えてしまう
ゴルフで一番難しいのは毎回同じようにアドレスをとることかも・・知れません。
ゴルフスイングというのは日によってそれほど大きく変わったりはしないと思うんです。
だけど、その日によって調子というのは大きく変わったり・・・します。
じゃあ何が違うのか、何が変わったのか・・・というとそれはアドレスなんだと思います。姿勢(ポスチャー)やボールの位置や体の向き・・・などが知らず知らずに変わってしまうことはプロでもよくあることです。
そんなアドレスでよくあるミスが右を向いて構えてしまうことです。
今回はそんな右を向いてしまう癖の直し方について考えてみたいと思います。
アドレスに入る順番を変える
アドレスの入り方というか、構える順番というのを変えることでしっかりと目標に対してスクエアに構えることができるようになることがあります。
まず、スタンスから入る・・・という方であれば、それをまずフェースをターゲットに対してスクエアに、直角に合わせることから始めることも1つの方法だと思います。
まず、フェースを合わせたら、次にスタンス・・・という風にします。
もう1つ、右手からアドレスに入る・・・というプロもいますが、このやり方にすることで右を向きやすい癖が直ることもあると思います。
まず、両手でクラブを握ったら、左手を一旦離します。そして、右手だけで持ちます。
そうしたら、右手一本でクラブフェースをまずターゲットに合わせます。次にスタンスをとって、その後に左手を握る・・・という順番にしてみます。
こうすることで、右肩を後ろに引いて両肩のラインがクローズになるのを予防することもできるかと思います。
理由があって、右を向いている
・・・とここまで書かせていただきましたが、このようにしてスクエアにコースで構えようとすると・・・恐らく最悪の結果になるのではないかな・・・と思います。
というのも多くのゴルファーの方は理由があって、右を向いていると思うから・・・です。
スライサーの方が右を向く癖をコースでいきなり直そうとすると、きっともっとひどいスライスが出ると思います。
何故なら、スライサーの方の中には、右を向いて左に振りぬくことで、つまり、引っ張ることで、もしくは意図的に引っ掛けることでストレート系のボールを打っている方もいます・・・。
そんな方がスクエアに構えたら・・・ひどい引っ掛けか、スライスになります・・。
フッカーの方で右を向いている人もいます。両肩のラインだけ思い切り右を向いているのは、ターゲットよりもボールを右に出したい・・・という風に無意識に考えているから・・かも知れません。
チーピンが怖いのです。
そうすることでインサイドからスイングすることができ、フェースが閉じすぎてしまうのを防いでいる・・・というケースもあります。(インサイドから思い切り振るとフェースが返るタイミングを遅らせることができますので・・・)
そんな方がスクエアに構えたら、今までのスイング軌道がくるってしまって、ボールをつかまえた感じがしなくなるかも・・知れません。
アドレスの向きというのはただ直せばいい・・・というわけではなくて、同時にそれに関連するものを直してゆく必要があるのだと思います。
アドレスの向きというのはそういう意味で直しても即効性はないのかも、知れません。
でも、ショットの精度を上げてゆく過程で、もしくは、思い通りのショットを打ち分けてゆくためには、どうしても通らなければならない部分だと思います。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。