ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

アドレスで右や左を向いて構えてしまう

アドレスでのスタンス、腰、肩などのラインはショットの行方を決める大きな要素の1つになります。

右を向いて構えてボールを真っ直ぐに打っていたとすれば、それはアウトサイド・インのスイングですから、ちょっとしたことでプッシュアウトスライスが出たり、引っ掛けが出たりすることもあります。

逆に左を向いて真っ直ぐなショットを打つということは、インサイド・アウトのスイングです。緊張した場面などでは特に、フックやチーピンなどが出やすくなります。

ターゲットに対してスクエアに構えるというのは、ボールをターゲットを結んだ飛球線に対して、両足、腰、両肩のラインを平行にすることです。

しかし、これが難しい・・・特にコースに出ると出来なかったりします。

そこで1つ良い方法があります。

①まず、ボールの後方からターゲットを見ます
②次にボールとターゲットを結ぶ線を頭の中で描いて下さい
③それが出来たら、②で描いたラインに対して平行なラインをその左にイメージします
④ボールに向かって歩いてゆく時は(アドレスに入る時は)、③でイメージしたライン上を歩くようにします

イメージとしては、電車のレールです。

外側が飛球線、内側がスタンスのラインです。ボールの後ろに立った時に2本の線をイメージするようにすると、より正確にアドレスができることもあると思います。

正しく構えるには目印を2つ見つける

コースでスクエアに構えるために多くのプロが実践していることが、ボールとターゲットを結んだ飛球線上に目印を見つける方法です。

詳しくはコースでスクエアに構える方法【多くの人は右を向いてます】で紹介していますから、そちらも参照していただければ幸いです。

この方法でも、どうしても右や左を向いてしまう・・・という方はもうひと工夫してみるといいと思います。それは、ボールの前後に目印を見つけ、その目印を線で結んでみることです。(イメージの中で)

通常はボールの先に目印を見つけてそれで終わりですが、ボールの後方にも目印を見つけておくと、より飛球線がイメージしやすく、スクエアに構えやすくなることがあります。

目印はボールの前後30センチから1メートル程度のところに見つけるといいと思います。ボールの後ろに立ったら、「こことここを結んだラインで・・・」という風に構える際に参考となるラインをイメージするといいかも知れません。

後はそのラインに対して平行に立ちます。

左肩が前に出る癖

アドレスで左肩が前に出ると言いましょうか、両肩を結んだラインが右を向いてしまう癖をお持ちの方もいらっしゃるかも・・・知れません。

プロの中にもこの癖がある・・・という選手もいたりします。

この左肩が前に出る癖を直すために、右手一本でクラブを持ってアドレスに入る・・・ということをルーティンにしている・・・そんなプロもいます。

右手一本でクラブを持って、アドレスの姿勢に入る時、ターゲットを確認しますが・・・その際、左手でクラブを握っていないと左肩が被りにくいと言いますか・・・むしろ、若干、左肩が開くような形になりやすい・・・と言いましょうか。

そんな形、順番でアドレスに入ることで左肩が被らないような習慣付けができるかも知れませんし、プロの中にも(この癖を直すために)このルーティンでアドレスに入っている人もいますので、効果があるかも知れません。

両肩のラインをどこに向けるか?

アドレスで構える際、フェースをターゲットに向けて構えます。

だけど、両肩のラインをどこに向けるか・・・と言う風に意識されることは少ないかも・・・知れません。

両肩を結んだラインが飛球線(目標ライン)に平行になるように構える・・・これが基本ですが、それが難しかったりします。

そんな時は、目標の左5ヤードから10ヤードのところにもう1つの目標を作ります。

そして、両肩を結んだラインがその目標の左、5ヤードから10ヤードに作ったもう1つの目標を指すように意識してみる・・・というのも1つの方法かも知れません。

こうやって考えてみると、両肩の向きにより意識が向きますし、スクエアに構えやすくなることもあると思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。