ドライバーの平均飛距離とヘッドスピードの平均値
ドライバーの平均飛距離ってやっぱり気になったりします。
世界でも有名なレッスン・プロ、デイブ・ペルツ氏が実際にプロとアマチュアのドライバーの平均飛距離を計測しています。そのデータを少し見てみたいと思います。
ドライバーの平均飛距離とフェアウェイキープ率
下記は米PGAツアーのプロ、ハンデ0、10、20、30のそれぞれのゴルファーのドライバーの平均飛距離とフェアウェイキープ率になります。
| ゴルファー | ドライバーの平均飛距離 | フェアウェイキープ率 | 
| PGAツアープレーヤー | 289ヤード | 64% | 
| ハンディキャップ 0 | 245ヤード | 50% | 
| 〃 10 | 218ヤード | 48% | 
| 〃 20 | 173ヤード | 26% | 
| 〃 30 | 173ヤード | 34% | 
参考:Dave Pelz My New Research on DRIVING, GolfMagazine
随分数字が低いなぁ・・と思われた方もいると思いますが、これは平均飛距離ですので、最大飛距離となるともっと数値は高くなると思います。
アマチュアの場合、ハンデが15以下から数字が急激に良くなるのだそうです。
これはアメリカでの場合で、日本では平均飛距離はやや落ちるかも知れません。
ヘッドスピードの平均値と飛距離の目安
さて、今度はヘッドスピードの平均値をご紹介いたします。下記はダンロップさんが発表されたデータになります。
それぞれのゴルファーのヘッドスピードの平均値とそのヘッドスピードに対する飛距離の目安になります。
| ゴルファーのタイプ | ヘッドスピード | ドライバーの飛距離 (目安) | 
| プロのハードヒッター | 48m/s以上 | 280ヤード前後 | 
| アマのハードヒッター及びプロ | 43-48m/s未満 | 240ヤード前後 | 
| 一般ゴルファー | 38-43m/s未満 | 200ヤード前後 | 
| シニア及びやや非力なゴルファー | 33-38m/s未満 | 180ヤード前後 | 
| 女性ゴルファー | 33m/s未満 | 150ヤード前後 | 
出典:「GOLF CATALOG ダンロップゴルフカタログ」
ご自分のヘッドスピードと照らし合わせてみて・・・例えば、ヘッドスピードの割には飛んでいない・・・ということもあるかも知れません。
それについてはヘッドスピードがそこそこあるのに飛ばないのは何故?でご紹介しておりますので、そちらも参照いただければ幸いです。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
