打ちっぱなし(ゴルフ練習場)は2階だと飛距離はどの位変わるか?【この位違います】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、打ちっぱなし(ゴルフ練習場)の1階&2階で打つことのメリット、デメリットでは、練習場の1階で打つことと2階で打つことのメリット、デメリットについてご紹介しました。
今回は、打ちっぱなしの1階と2階では飛距離は変わるのか?また変わるとしたら具体的にどの位変わってくるか?ということについて解説したいと思います。
尚、練習場に関してはこういった記事も書いています。
練習場の1階と2階では飛距離はどの位変わるか?
さて、練習場の1階と2階では飛距離は変わってくるか?
ということですが、これは結論からお伝えすると、2階の方が飛距離は出ます。
じゃあ、具体的にどの位、2階の方が飛ぶのか?
ということですが、2階が4メートルの高さにあると仮定すると、およそ4ヤードほど1階よりも飛ぶ形になると思います。
ただし、ウェッジなどロフト角が大きいクラブの場合はそこまで飛距離の差は出ないかも知れません。
ちなみに、打ち上げや打ち下ろしのショットの打ち方や距離の計算方法については下記にて詳しく解説しています。
打ち上げ・打ち下ろしのショットの打ち方、距離の計算、番手の選び方も
また、打ちっぱなしの1階、2階で打つことのメリット、デメリットについては下記にてご紹介していますので、よかったらそちらもご覧ください。
打ちっぱなし(ゴルフ練習場)の1階&2階で打つことのメリット、デメリット
ということで、今回は打ちっぱなし(ゴルフ練習場)は2階だと飛距離はどの位変わるか?ということについて簡単に見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ゴルフ練習場では打てるのにコースで打てない!【これが原因です】
- 練習では何球打てばいいか?打ちっぱなしでの球数は○○○球がいい!
- ゴルフ練習場(打ちっぱなし)に持っていくクラブは何がいいか?
- 練習場のマットの上から打つ時の注意点は?芝の上からとの違いも
- 初心者の方のためのゴルフ練習場(打ちっぱなし)での練習方法
- 打ちっぱなし(ゴルフ練習場)の1階&2階で打つことのメリット、デメリット
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28