ウェッジとは?【よくわかる!ゴルフ用語集】
「ウェッジ」とは、アイアンの一種で、比較的短い距離(ピンから100ヤード未満)からのショットに使うクラブのこと。
ゴルフクラブの中でもシャフトが短く、ロフト角が大きいのが特徴。
ウェッジには、ロフト角が大きい順に、
①サンドウェッジ
②アプローチウェッジ
③ピッチングウェッジ
の3つがあります。ピッチングウェッジの1つ上の番手(ロフト角がピッチングウェッジよりも小さいクラブ)が9番アイアンになります。
下の写真はウェッジの例。
ちなみに「テキサスウェッジ」という言葉がありますが、テキサスウェッジとはグリーン周りのアプローチショットでパターを使うテクニックのことを言います。
関連記事
- ウェッジの選び方と4つのポイント
- サンドウェッジの選び方と5つのポイント
- ウェッジはグースネックとストレートネック(出っ歯型)のどっちを選んだらいいか?
- よくわかる!サンドウェッジとアプローチウェッジの違いや使い分けについて
- アプローチウェッジのロフト角(角度)は何度を選んだらいいか?何本入れるかについても
- アプローチウェッジは必要?不要?【初心者はなくてもOK。中級者以上はあった方が有利です】
- 2023新作秋冬ゴルフウェア クリアランスセール
- 隠れた名器とウワサ キャロウェイ「APEX UW」試打レポート
- カップに入れるだけではダメ?平均パット数が減るドリル
- ゼクシオ 13 ドライバー試打「打感は過去最高レベル」
- グリップ交換、ボール痕処理。中古クラブのお手軽メンテ法
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- クローズスタンスで構える際のボール位置はどこがいいか? 12/9
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28