ホーム > ショートゲーム編 >
ショートゲーム編

ロングパットの打ち方と3つのポイントとタイガー・ウッズの秘訣

今回はロングパットが上達するための3つのポイントとタイガー・ウッズのパットの秘訣・・・というテーマで書かせていただきたいと思います。

3つのポイントとは

ロングパットで重要なポイントはいくつかありますが、その内でも今回取り上げたいのは、1)距離感、2)カップの狙い方、3)ラインとスピードの3つです。

1)ロングパットの距離感

パターの距離感を出すのが難しい理由の1つは、カップを見て打てない(打たない)から・・・かも知れません。

「ロングパットが苦手です」・・・そうおっしゃる方にカップを見ながら打ってもらうと、いつも通りに構えて打つよりもカップに寄ることがあります。

そう考えると、カップを見ながら打っている時の感覚を実際のパットでも再現できれば苦手意識は克服できる・・・かも知れません。

そのためには素振りでフィーリング(距離感)をつかみます。素振りの際はボールの後ろに立って、カップを見ながら行うか、又はラインと平行に立って行っても構いませんが、いずれにしてもカップを見ながら素振りをしてみます。

素振りでもパターフェースにボールが当たっていると想定しながら、その実際にはない音を頭の中で聴こうとするのも1つの方法だと思います。

実際にボールを前にしたら、後はその感覚を再現するように打ちます。

2)カップの狙い方

カップは半径1メートルの大きなかごの真ん中にあると過程し、そのかごの中にボールをとめるイメージで打ってみるのもよい方法かも知れません。

3)ラインとスピード

ロングパットは距離感が大切だと思います。
でも、ラインも勿論・・・無視できるわけではなくて・・。

パットのスピード(転がってゆくボールのスピード)は勿論ですが、一定ではありません。打ち出しでのスピードと最後の数メートルではかなりの違いがあるわけです。

ストレートライン以外はボールのスピードが遅くなればなるほど大きく曲がります。

ロングパットの場合は(曲がるラインの場合は)前半は曲がるように思えてもスピードがありますからあまりボールは曲がりません。スピードが落ちた後半に大きく曲がります。

そう思うと、ラインを読む時は後半が特に重要になってくるのだと思います。

ロングパットのスピードと方向性は右手でコントロールする?

タイガー・ウッズが子供の頃、彼にゴルフを教えたのは父親でした。
父、アール・ウッズはタイガーによく:

・Putt to the picture
写真に向かってパットをしろ

・Feel the stroke
(パッティングの)ストロークを感じるようにして打て

・・・と話したといいます。

最初の「Putt to the picture」はタイガーがよく口にする言葉です。パットは通常カップを見て打つことは出来ませんから、打つ前にカップを見たときにボールからカップまでのラインや傾斜などを頭の中で写真を撮るようにして記憶し、その写真にあるカップに向かってパットをする・・・という意味です。

ロングパットの秘訣?

タイガー・ウッズははっきりと「自分はスピードとラインを右手でコントロールしている」と言っています。

そのため、グリーンの速さなどは右手で感じられるようにするのだといいます。

彼はよく右手一本でパットの練習をします。

ロングパットで大切なのはスピード。タイガーもロングパットではラインよりもスピードに集中すると話します。

もし、スピードが合わなければ、ラインの意味がなくなるから・・・です。

彼は、パットの調子が悪くなったときはいつも父が教えてくれたパッティングのアドバイスを思い出すのだそうです。

ロングパットとショートパットで構え方は変える?

ここまで打ち方について見てきましたが、今度は構え方、アドレスについて少し考えてみたいと思います。

ロングパットとショートパットではアドレスを変えた方がいいか?

・・・ということですが、これはその方によって変えた方がいい場合もあれば、そうではない場合もあるかも知れません。

スタンス幅を変える・・・という方もいらっしゃいます。ショートパットの時にスタンス幅を広くする人もいますし、反対にロングパットの時にスタンス幅を広くする方もいます。

この辺は試してみる価値はあるかも、知れません。

それからもしロングパットの距離感が合わないと感じていらっしゃるような場合ですが、それについてはロングパットの距離感を養う練習方法ロングパットの距離感が合わない時のパター練習法などでご紹介しておりますので、よろしかったらそちらも参考になさってください。

ただ、構え方についてですが、ロングパットの距離感が合わないとか、ロングパットが苦手・・・という方は、いつもよりも頭の位置を高くして、もしくは上体を起こして構えてみるのも一つの方法です。

頭の位置を高くして構える、上体を起こして構える、というのは、つまり、前傾姿勢を浅くして構えるということになります。

もし、前傾姿勢が深い方、頭の位置を低くしてパットを打っている方で、ロングパットが苦手という方は、頭の位置を高くしてカップを見ることで、距離感は湧いてきやすいかも、知れません。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。