ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ユーティリティとアイアンの打ち方の違い【違いはこれです】

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、ユーティリティとアイアンの5つの違い【わかりやすく解説】ではユーティリティとアイアンの5つの違いについて解説しました。

今回は、ユーティリティとアイアンの打ち方の違いについてご紹介したいと思います。

ちなみに、ユーティリティとアイアンについてはこういった記事も書いています。

ユーティリティとアイアンの打ち方の違い

さて、ユーティリティとアイアンの打ち方の違いですが、今回はロングアイアンと似たようなロフト角のユーティリティとミドルアイアン(5番、6番、7番アイアン)の打ち方の違いについて解説したいと思います。

最初に結論からお伝えすると、この2つのクラブの打ち方の違いは、入射角の違いになります

入射角とは、インパクトでクラブヘッドがボールに対して、どの程度の角度で入ってきたかを示す数値、角度のことを言います。

ユーティリティとアイアン(ミドルアイアン)ではこの入射角が違うんですね。

ここで少し、PGAツアーの男子プロの入射角のデータを見てみたいと思います。

以下はトラックマン社が発表している、PGAツアーの男子プロのユーティリティとアイアン(ミドルアイアン)の入射角になります。

マイナスの数値はヘッドがボールの上から入ってきていることを示しています。

このデータを見ていただくとわかりますが、男子プロはユーティリティもアイアンもダウンブローで打っていることがわかります。

ただ、数値を見ていただくとわかると思いますが、ユーティリティよりもアイアン(ミドルアイアン)の方がヘッドが上から入っています。

つまり、男子プロの場合はユーティリティもアイアンもダウンブローで打っているけれど、アイアンの方がダウンブローの度合いが大きい、もしくは、アイアンの方がヘッドを上から入れて打っているということになります。

ユーティリティは払い打つ、アイアンはダウンブローで打つ

先ほど、男子プロはユーティリティもアイアンもダウンブローで打っていると言いましたが、数値を見ると、ユーティリティは-3.5度です。-3.5度ですから、殆どボールを横から払い打つような形になります。

アイアンも-3.7度から-4.3度ですから、ダウンブローと言っても本当に緩やかなダウンブローの形になります。

ユーティリティとアイアンの打ち方の違いの話に戻りますが、当サイトでは

ユーティリティの打ち方と構え方【4つのコツとミスショットの対処法】でもご紹介した通り、ロングアイアン(3番、4番アイアン)の代わりに入れるような番手(ロフト角)のユーティリティの場合は、横から払い打つ形をおすすめしています。

ミドルアイアンの場合は、緩やかなダウンブロー、もしくは横から払い打つ打ち方を当サイトではおすすめしています。

詳しい解説は下記をご覧ください。

アイアンはダウンブローで打つ?それとも横から払い打つ?

アイアンをダウンブローで打つ場合ですが、具体的にどの位ダウンブローで打てばいいか?ということについては先ほどの男子プロのデータよりも女子プロのデータの方が参考になると思います。

それについては下記でご紹介していますので、よかったら参考になさってください。

アイアンはどの位ダウンブローで打てばいいのか?【番手別のダウンブローの打ち方について】

ということで、今回はユーティリティとアイアンの打ち方の違いについて色々と見てきました。

最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。