ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ユーティリティの打ち方と構え方【4つのコツとミスショットの対処法】

今回は、ユーティリティの打ち方と構え方のコツについて解説していきたいと思います。

具体的には、

①ボールの位置
②両手の位置
③打ち方(払い打つ vs ダウンブロー)
④ミスショットの対処法(芯に当たらない、スライス、フック)

の4つについて詳しくご紹介していきます。

目次

①ボールの位置

ユーティリティを打つ際のボールの位置ですが、ミドルアイアン(5番、6番アイアン)相当のロフト角のものであれば、スタンス中央からボール1個分程度左に置きます。

ロングアイアン(3番、4番)相当のロフト角のものであれば、ミドルアイアンのボールの位置とドライバーのボールの位置の中間にボールを置くようにしてください。

※左足かかと線上だと左過ぎて、引っ掛けやスライスが出やすくなりますので、その内側にするようにします

この位置を基準にしながら、ほんの少し(ボール半個程度)づつ右に置いたり、左に置いたりしながら、自分が思うようなショットが打てる位置を見つけていただくといいかと思います。

また、これはユーティリティ以外のクラブにも言えることですが、自分にとって理想的なボールの位置は打ちたいショットによっても多少変わってきます。

例えば、ドローボールを打つ際は先ほどの位置よりも(もしくは先ほどの範囲の中で)少し右にボールを置いた方が打ちやすく、反対にフェードボールの場合は、先ほどの位置よりも(もしくは先ほどの範囲の中で)左にボールを置いた方が打ちやすくなります。

ボールの位置はあまり気にしないという方もいらっしゃいますが、ボールを左に置き過ぎているためにドローボールが打てなかったり、反対にボールを右に置き過ぎているためにフックが止まらないというケースも多いです。

ボールの位置次第で打てるショットが決まってきますので、思うようなショットが打てない時は、ボールの位置を見直すようにしてみてください。

ボールの位置を変えることでスイングが自然と変わって、思うようなショットが打てるようになることもありますので。

②両手の位置

構えた際の両手(グリップ)の位置ですが、下の図のように両手が左足太ももの内側の前に来るように構えるのが一つの目安になります。

スライスが出ることが多い人の場合は、ウィークグリップで握ってしまっているのに加えて、構えた際の両手の位置がズボンのジッパーの前に来ていることが多いです。

この位置で両手を構えてしまうと、クラブフェースがスイング中に開きやすくなります。

その場合は両手をもっと左、左足太もも内側の前に持ってきて、その位置でグリップを握るようにしてみてください。

詳しくは下記の記事で解説していますので、よかったらそちらを参照ください。(記事の中では体から両手(グリップ)をどの程度離すか?ということについても解説しています)

アドレス時のグリップ(両手)の正しい位置。ドライバーからアイアンまで

③打ち方(払い打つ vs ダウンブロー)

ユーティリティですが、ボールを横から払い打つ方法と少しダウンブローで打つ方法の2つがあります。

以前、アメリカの男子ツアーの選手達を対象に、ユーティリティの入射角度に関する調査が行われたのですが、その調査では男子プロは若干ダウンブロー(-3.5度)で打っているという結果になりました。

ダウンブローと言っても、-3.5度ですから、本当にわずかにダウンブローという形になります。

アマチュアゴルファーの場合もプロと同じように若干ダウンブローで打っていただいても問題ありませんし、ボールを横から払う打つ打ち方でもOKです。

ただ、基本的な考え方としては、ロングアイアン(3番、4番アイアン)の代わりに入れるような番手(ロフト角)のユーティリティの場合は、横から払い打つ形がおすすめ。

ミドルアイアン(5番、6番、7番)の代わりに入れるような番手(ロフト角)のユーティリティの場合は、同じく横から払い打つか、ややダウンブローで打ってもOKです。

また、ユーティリティが思うように打てない人の場合、ボールを上げようとしてすくい打ちになってしまっていて、それがボールが芯に当たらない原因になっていることも多いですが、その場合はややダウンブローを意識してみるのもいいかも知れません。

その他の打ち方についてやスイングについてはゴルフスイング編にてご紹介していますので、よかったらそちらもご覧ください。

④ミスショットの対処法(芯に当たらない、スライス、フック)

最後に以下のミスショット(ミスヒット)への対処法についてもご紹介したいと思います。

ヒール寄りに当たる

フェースのヒール寄りに当たることが多い場合は、①フェースがインパクトで開いている、②アウトサイド・インで振っている可能性があります。

この場合は、上記の2つ、インパクトでフェースが開いている、アウトサイド・インで振っているという2つ、もしくはどちらかの問題を修正することで、芯に当たるようになることがあります。

この2つについてはスライスの直し方編にて色々とご紹介していますので、よかったらそちらを参照ください。

また、アウトサイド・インのスイングについては、アウトサイド・インの軌道と8つの原因についてにてご紹介しています。

トゥ寄りに当たる

フェースのトゥ寄りに当たることが多い場合は、①フェースがインパクトで閉じている、②インサイド・アウトで振っている可能性があります。

この場合は、フックボールが出ていることが多いと思います。

直し方ですが、フェードボールを打つ練習をするのも良い方法です。

あえて少しアウトサイド・インのスイングで、フェースを開いてショットを打ってみることで、②インサイド・アウトのスイング軌道やインパクトでフェースが閉じる癖が自然と修正されてゆくことがあります。

フェードボールの打ち方についてはフェードボールの簡単な打ち方と3つのコツを参照ください。

スライスが出る

スライスが出る場合は、まず先ほどご紹介したボールの位置と両手の位置をチェックしてみます。

その上でグリップをフックグリップに変えてみるのがおすすめです。

フックグリップの握り方については、フックグリップの握り方にてご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。

その他のスライスの直し方についてはスライスの直し方編で詳しくご紹介しています。

フックが出る

フックボールが出る場合も、まず先ほどご紹介したボールの位置と両手の位置をチェックしてみます。

その上で、もしフックグリップで握っている場合は、スクウェアグリップを試していただくのも良い方法です。

スクウェアグリップの握り方についてスクウェアグリップの握り方にてご紹介しています。

また、その他のフックボールの直し方についてはフックボールの直し方のコーナーにて色々とご紹介していますので、よかったらそちらを参照ください。

ユーティリティそのものが合っていないケースも

また、思うようなショットが打てないのは、今使っているユーティリティが自分に合っていない・・ということも案外多かったりします。

クラブを変えてみたら、ショットが大きく改善したということはよくあることですので、もし何をやってもショットがよくならないと思われた場合は、他のユーティリティを試打してみるのもいいかも知れません。

また、ユーティリティの代わりにショートウッドを入れるという選択肢もありますし、ユーティリティよりもショートウッドの方が合っていると感じる人もいますので、そういったことも検討してみるのもいいかも知れません。

ショートウッド(7番、9番ウッド)とユーティリティのどっちを選ぶ?

ちなみにユーティリティについてはこんな記事も書いています。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。