ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ユーティリティがダフる。ダフリの3つの原因と直し方

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、 ユーティリティのトップ、チョロの3つの原因と直し方ではユーティリティでトップが出る原因とその直し方についてご紹介しました。

今回は、ユーティリティがダフる原因とその直し方について解説していきたいと思います。

尚、ユーティリティについてはこんな記事も書いています。

ユーティリティがダフる3つの原因と直し方

さて、ユーティリティのダフリの原因ですが、主に3つあります。

①ヘッドが上から入ってきている

1つ目の原因が、「ヘッドが上から入ってきている」ことです。

どういうことかと言うと、正面から見た時、このようにヘッドが鋭角に、上から入ってきているとダフリやすくなります。(図はわかりやすいように極端に作っています)

インパクトでヘッドがボールに対して入ってくる角度のことを入射角と言いますが、この入射角が間違っているとダフリが出やすくなります。

もっと言うと、ヘッドが上から入りすぎているとインパクトゾーンが狭くなったり、またはインパクトが点になってしまったりして、ちょっとヘッドの入れ方を間違えてしまうとダフリが出たり、または、トップが出たり・・といったことが頻繁に起こるようになります。

ではどうしたらいいか?

ということですが、男子プロのユーティリティの入射角は-3.5度というデータがあります

マイナスの数値はヘッドが上から入ってきていることを示しています。

ですので、男子プロはユーティリティをダウンブローで打っているわけですが、ただ、-3.5度ですから、実際はヘッドを横から入れているような形、ボールを横から払い打つような形です

ダウンブローとは?ダウンブローの打ち方と3つのコツ。プロがやっている打ち方も

このようにヘッドを横から入れる意識にすると、インパクトゾーンが広がります。

すると、多少ヘッドの軌道がブレてもダフリが出たり、トップが出たりすることがなくなっていきます。

また、例えば、多少ヘッドが手前から入っても、大きくダフったりせずソールが滑って、ボールにちゃんと当たってくれるようになるんですね。

もしユーティリティでダフることが多い場合は、ボールを横から払い打つような意識で打っていただくとダフリも改善していくと思います。

②アウトサイド・インのスイング

ユーティリティでダフリが出る2つ目の原因が「アウトサイド・インのスイング」です。

アウトサイド・インとは、上記の図のようなヘッドの軌道のことを言います。

何故、ヘッドの軌道がアウトサイド・インになるとダフリが出やすくなるのかと言うと、アウトサイド・インの軌道で振ると、インパクトでヘッドが上から鋭角に入りやすいからです

インパクトでヘッドが上から入りすぎてしまうと、先ほどご紹介したようにインパクトゾーンが狭くなったり、インパクトが点になってしまったりして、ダフリが出やすくなるんですね。

この場合は、ヘッドの軌道をアウトサイド・インから、下の図のようにインサイド・インにしてあげると、ヘッドがボールの横から入ってきやすくなります。

じゃあ、そもそも何故アウトサイド・インになってしまっているのか?また、どうやってアウトサイド・インを修正したらいいか?

ということですが、それについては以下の記事でお伝えしていますので、よかったら参考になさってください。

③ボールを上げようとしている

3つ目の原因が、「ボールを上げようとしている」ことです。

ユーティリティのようにロフト角が小さいクラブだと特にボールを上げたくなります。

すると、すくい打ちになってしまうんですね。

すくい打ちの原因と直し方、矯正するための5つの練習方法

すくい打ちをしてしまうと、ヘッドがボールの手前から入りやすく、ボールよりも先に地面にヘッドが当たってしまうことが多いです。

プロの中で特殊なショットを除いて、すくい打ちをしている人はいないのですが、すくい打ちをするとフェースの芯でボールを打つことができず、ダフリが出なかったとしても(ボールに当たったとしても)、ボールは飛ばなくなります。

では、どうしたらいいのかと言うと、これも先ほどと一緒でボールを横から払い打つ意識で打ってみることだと思います。

ボールをむしろ低く打ち出す意識ですね。

その意識で打ってみると、フェースの芯に当たりやすくなります。

また、ボールを低く打つ意識でも、クラブについたロフト角がしっかりとボールを上げてくれます。

ですので、ボールを上げようという意識があると思われた方はそんな形でボールを低く打ち出す意識、もしくはボールを横から払い打つ意識で打ってみてください。

その意識で打っていただくと、ダフリも改善していくと思います。

ということで、今回はユーティリティがダフる原因とその直し方について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。