ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

フェアウェイからだとアイアンが打てない。練習場とフェアウェイの芝の違いとは?

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、【アイアンが当たらない】芯、スイートスポットに当てるにはどうしたらいいか?では、アイアンが当たらない原因について、また、アイアンを芯で打つためにはどうしたらいいか?ということについてご紹介しました。

今回は、アイアンが練習場ではそれなりに打てるのにコースのフェアウェイからだと打てない原因とその改善方法について解説していきたいと思います。

目次

練習場のマットだと打てるのにフェアウェイからだと打てない理由

練習場のマットの上からだとちゃんと打てるのに、フェアウェイの芝の上からだとうまく打てない。

ダフったり、トップが出たり、とにかくミスが多くなる。

そんなこともあるかも知れません。

でも、何故練習場のマットの上から打てるのに、フェアウェイの芝の上からだとうまく打てないのでしょうか?

これは最初に結論からお伝えすると、ヘッドがボールの手前から入ってしまっているからです

練習場の場合はマットの上にあるボールを打つことが殆どだと思います。

練習場のマットはヘッドがボールの手前から入っても、ソールがマットの上で滑ってちゃんとボールに当たってくれますし、飛距離もそれほど落ちないんですね。

一方、コースのフェアウェイから打つ場合は、ヘッドが手前から入ってしまうと地面(芝や土)の抵抗を受けて、ダフってしまいます。

練習場のマットのようにヘッドのソールがあまり滑ってくれないので、もろにダフる形になり、ヘッドスピードが急激に減速します。

ですので、ボールが練習場のように飛ばなかったり、場合によっては全く飛ばないなんてこともあります。

フェアウェイからナイスショットを打つには?

では、この場合はどうしたらいいか?

ということですが、原因はヘッドがボールの手前から入っていることでした

この打ち方だと練習場のマットの上からは打てるのですが、コースの芝の上からだとダフってうまく打てないんですね。

ですので、フェアウェイからナイスショットが打てるようになるためには、このヘッドがボールの手前から入ってきている問題を解決する必要があります。

そのために何をすればいいかということですが、ヘッドがボールの手前から入ってしまっている方の場合は、ボールを高く上げようとしているケースが多いです。

言い換えると、すくい打ちの形になっているんですね

すくい打ちをしてしまうと、どうしてもヘッドがボールの手前から入ってしまいます。

その打ち方だと練習場のマットの上では打てても、フェアウェイの上からは打てません。ダフったり、それを避けようとするとトップが出たりするようになります。

ですので、このすくい打ちをやめる必要があるんですね。

そのために何ができるかというと、練習場で打つ際ですが、ショットをいつもの弾道の高さの3分の2程度の高さに抑えることを目標に打ってみてください

ボールはマットの上に置いていただいてもいいですし、低めにティーアップしてもいいです。

ティーアップすると、高く打ちたくなるので、あえてティーアップして低く打つ練習をしてみてもいいと思います。

低く打つ際ですが、基本的には低く打とうと意識するだけ、弾道の高さを3分の2程度の高さに抑えることを意識していただけばOKです。

あまり技術的なことは考えなくても、そう意識するだけですくい打ちが直っていきます。

また、すくい打ちが直ると、ヘッドがボールの手前から入ってくる問題も解決していくと思います。

ですので、まずは弾道の高さを抑えて打つ練習をしてみてください。

練習場のマットの上から打つ時の注意点や芝の上から打つ場合との違いについては以下でも解説していますので、よかったら参考になさってください。

練習場のマットの上から打つ時の注意点は?芝の上からとの違いも

プロはアイアンをダウンブローに打っている

今回はもう1つ、フェアウェイの上からナイスショットをするためのポイントをご紹介したいと思います。

フェアウェイからアイアンでナイスショットをするには、まずボールを打つ必要があります。ボールの後に芝を打つ・・という順番ですね。

当たり前のようですが、プロとアマチュアのアイアンの打ち方を比較すると、プロの場合はヘッドの最下点がボールよりも10センチ先(目標寄り)にあったという調査結果もあります。

一方、その調査では、アマチュアのヘッドの最下点はボールの2~3センチ手前でした

この結果を見ると、プロはアイアンをダウンブローに打っていて、アマチュアは逆にすくい打ちをしていることがわかります。

ダウンブローとは、クラブヘッドが最下点に達する前、まだ下降を続けている途中でボールを打つことを言います。

でも、何故プロはアイアンをダウンブローで打っているのか?ということですが、芝は練習場のマットと違って、ボールが若干ですが、沈むことがよくあります。

芝の状態によってはボールが綺麗に浮いていることもありますが、ボールが若干ですが沈んでいることもよくあります。

このように少しでも沈んでいるボールをクリーンに打つにはボールを若干ですが、ダウンブローで打った方がクリーンに当たりやすくなります。

フェアウェイからアイアンでナイスショットを打つには、そんな風にして、若干のダウンブローで打ってみるのもおすすめです。

若干のダウンブローと言いましたが、ボールを上から打つような打ち方だとむしろダフリやすくなるんですね

ですので、本当に若干のダウンブローですね。ヘッドをボールの上から入れていくわけですが、あくまでも緩やかな角度でヘッドを入れていく意識です。

これは以下の記事でもご紹介しましたが、

ドライバー、アイアンの入射角のデータ。プロの入射角はどの位か?

プロはダウンブローで打っているといっても、女子プロの場合は7番アイアンの入射角が-2.3度というデータもあります。

入射角が-2.3度ということは、ダウンブローで打っているということになりますが、-2.3度なので、本当に若干のダウンブロー、ということになります。

ダウンブローの打ち方については以下でもご紹介していますので、よかったら参考になさってください。

ダウンブローとは?ダウンブローの打ち方と3つのコツ。プロがやっている打ち方も

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。