ホーム > はじめてのゴルフ >
はじめてのゴルフ

【ゴルフ】ボールの上を叩いてしまう。ボールの上に当たるのはこれが原因です

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

今回は、ボールの上を叩いてしまう原因とその直し方について解説していきたいと思います。

ボールの上を叩いてしまうミスショットのことをトップと言いますが、トップにはある程度共通する原因があって、その原因となっている部分を直すことでクラブフェースのスイートスポットでしっかりと打つことができるようになります。

尚、アイアンで地面を叩いてしまうミスの原因と直し方については下記にて詳しく解説しています。

アイアンで地面を叩くミスの原因と直し方。こうするとボールにちゃんと当たります

ボールの上を叩いてしまう4つの原因

さて、早速ですが、ボールの上を叩いてしまう原因ですが、主に4つあります。

今、ボールの上に当たるミスが多い人はこの4つのうちのどれかに当てはまっているか、またはいくつか当てはまっている可能性があります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①すくい打ち

1つ目の原因が、「すくい打ち」をしていることです。

すくい打ちとは、その名前の通り、ボールをすくい上げるような打ち方のことを言います。

ゴルフではボールは自分の目線よりもずっと下にあり、また、ボールを高く上げるようにして打ちます。

そんなこともあって、どうしてもボールをすくい上げたくなる心理が働きます

その結果、やってしまうのがすくい打ちなんですね。

すくい打ちとは、クラブヘッドを下から上に向かって振って、ボールをすくい上げるような打ち方のことを言いますが、ボールが地面に置いてある場合は、この打ち方をするとボール手前の地面を打ってしまうか、またはそれを避けようとするとボールの上に当たってしまいやすくなります。

もし、ボールが地面から浮いていればこの打ち方でもボールにちゃんと当たります。(ただし、この打ち方だとフェースが開いてスライスや振り遅れが出やすくなります)

ドライバーの場合は、すくい打ちとは少し違いますが、アッパーブローで打つという打ち方もあります。

ただ、ドライバー以外のクラブでは基本的にはアッパーブローでは打ちません。

特にアイアンの場合はその打ち方をするとクラブヘッドの最下点がボールの手前になってしまい、結果的にはボールの上に当たることが多くなります。

では、どうしたらいいか?

ということですが、もし、すくい打ちをしている場合は、ボールはクラブについているロフト(角)とバックスピンが上げてくれると信じて、あえて低く打ち出そうとしてみるといいです。

ボールを低く打ち出そうとすると、すくい打ちはできませんから、ボールをすくい上げる癖も自然と直ります。

また、ボールを低く打とうとしても、クラブについているロフト角とボールにかかるバックスピンが勝手にボールを上げてくれます。

そんな風にして、あえて低く打ち出そうとしてみるとフェースの芯に当たりやすくなり、飛距離もぐっと伸びると思います。

すくい打ちに関しては下記にてさらに詳しくご紹介していますので、興味のある方はそちらをご覧ください。

すくい打ちの原因と直し方、矯正するための5つの練習方法

②体の伸び上がり

ボールの上を叩いてしまう2つ目の原因が、「体がバックスイングで伸び上がっている」ことです。

ゴルフは構える際、前傾姿勢を作りますが、バックスイングをする時にこの前傾姿勢が崩れて、体が起き上がって(伸び上がって)しまうと、インパクトではボールの上を叩いてしまいやすくなります。

でも、何故バックスイングで体が起き上がってしまうのでしょうか?

この原因の1つは、手や腕でクラブを振り上げてしまっていることです。

バックスイングで体が起き上がってしまっている人のスイングを拝見すると、体が殆ど回転していないんですね

手や腕でクラブを振り上げようとしていて、体の回転が疎かになってしまっているわけです。

このように手や腕でクラブを振り上げようとすると、バックスイングのトップ付近で体が起き上がり(伸び上がり)やすくなります。

そして、そのままクラブを振り下ろすとボールの上に当たりやすくなるんですね。

ではどうしたらいいかと言うと、この場合は手や腕を振ることを一旦置いておいて、体を回転させることに意識を向けていただくといいと思います。

具体的には、バックスイングでは手や腕を振るのではなく・・胸を右に向けていく意識で回転してみてください

構えた際、胸は正面を向いていると思います。

この正面を向いている胸をバックスイングでは右に向けていくわけですね。

理想としては胸を90度、右に向けるようにしてバックスイングをしてみてください。そこまで回転できない人は回転できるところまでで結構です。

このように回転する意識でバックスイングをしていただくと、体が伸び上がりにくくなります。

そして、その結果、ボールをしっかりとフェースの芯で捉えられるようになると思います。

また、体を回転させることでスイングが大きくなりますので、ヘッドスピードも上がると思います。

③ルックアップ

ボールの上を叩いてしまう3つ目の原因が、「ルックアップ」、もしくは「ヘッドアップ」です。

ルックアップとは、ボールを打ち終わる前にボールの行方が気になって視線がボールの方向、もしくはターゲット方向に向いてしまうこと。

ヘッドアップとは、ボールを打ち終わる前にボールの行方が気になって、頭を上げて(ボールの行方を追って)しまうことを言います。

ボールを打ち終える前に視線がボール方向に向いてしまったり、頭を上げてしまうと、どうしても体が浮き上がってしまって、ボールの上に当たりやすくなります。

この場合はどうしたらいいか?

ということですが、一番いいのはボールがフェースに当たっているところをしっかりと見ることです。

もっと言うと、ボールがフェースに当たってつぶれているところをしっかりと見てください。

もっとも、肉眼ではボールがつぶれているところを見ることはできませんが、イメージの中で(頭の中で)見るようにしてみてください

そうすると、自然と頭が残ります。

無理矢理、頭を残そうとすると不自然なスイングになってしまって、ヘッドスピードが落ちたり、ミスショットの原因になることがありますが、このインパクトを見る方法であれば、そういったことも起こりにくく、自然とルックアップやヘッドアップが直ると思います。

ヘッドアップ、ルックアップの原因と3つの簡単な直し方【こうすれば簡単に直ります】

④ボールの上を見ている

最後、4つ目の原因が、「ボールの上を見ている」ことです。

構える時、ボールのどこを見ていますか?

そうお聞きすると「ボールの上を見ています」とか「ボールを上から何となく見てます」といった答えが返ってくることが多いんですね。

ただ、ボールの上を見ているとボールの上を打ちやすくなります

見ているところにクラブヘッドが行きやすいんですね。

これは僕がこのサイトの中でよくお話しすることですが、もし、ゴルフボールが直径1メートルあったら、どこを見て構えるでしょうか?

ここまで大きなボールだと、恐らくボールを上から見るとか、ボールの上を見る人は少ないと思います。

そうではなくて、これからフェースを当てたいスポットを見るようにすると思うんですね。

ゴルフボールはこれよりももっともっと小さいですが、同じことだと思います。

つまり、ボールの真横、フェースを当てたいスポットを見て構え、そして打つのが正解だと思います。

そして、そのようにボールの上ではなく、ボールの横を見るようにすることで、ボールの上を叩いてしまうミスも減ってゆくのではないかなと思います。

ということで、今回はボールの上を叩いてしまう4つの原因とその直し方について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。