ホーム > ゴルフスイング編 >
ゴルフスイング編

【ゴルフ】バックスイングで左肘は曲げてもいい?左肘を曲げない方法

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、バックスイングで左肘(左腕)は伸ばすべき?大きく曲がる場合もではバックスイングで左肘(左腕)は伸ばすべきか?大きく曲がる原因は何か?といったことについてご紹介しました。

この記事を書いてから少し時間が経ちましたので、改めて、バックスイングで左肘は曲げてもいい?ということについて、また、左肘を曲げない方法についても記事の後半でお伝えしていきたいと思います。

目次

バックスイングで左肘は曲げてもいいか?

さて、バックスイングで左肘、もしくは左腕は曲げてもいいか?

ということですが、これは結論からお伝えすると、左肘はバックスイングで真っすぐにピンと伸ばす必要はありません

ただ、テレビなどでプロのスイングを見ると、左腕が綺麗に伸びているように見えます。

確かに写真などで見ると、綺麗に伸びているようには見えるのですが、実際には左腕を完全に伸ばし切っているプロは殆どいません

ですので、少なくとも左腕をピンと伸ばす、もしくは伸ばし切る必要はありません。

では、バックスイングで左肘はどの程度曲がっていてもいいか?

ということですが、腕をだらんと垂らすとわかりますが、人の肘というのはほんの少しですが、曲がっているんですね。決して伸び切っているわけではない、ピンと張っているわけではないんです。

そのほんの少し曲がっている状態が、自然な形なんですね

例えば、試しに力を抜いて両腕を体の脇でダランとさせてみてください。少し両手をブラブラとさせてみるといいかも知れません。

その後で左腕、特に左肘を確認していただくと、若干ですが、前に曲がっているのがわかると思います。真っすぐに伸び切っているわけではないと思います。

この曲がり具合がちょうどいい曲がり具合ということになります。スイング中もこの程度は曲がっていてもいいということですね。

ただ、この曲がり具合をキープしてバックスイングをしてみると、周りの人からは腕が綺麗に伸びているように見えるとは思います。

ただ、実際は若干ですが、曲がっているということ、そして、それでいいということですね。

左肘を大きく曲げない方法

ただ、中には左肘が先ほどご紹介した形よりももっと大きく曲がってしまっているケースもあります。

くの字のようになっているケースですね。もしくはそこまではいかなくても、先ほどの曲がり具合に比べると大きく曲がっているケースです。

この場合はどうしたらいいでしょうか?

どうしたら、左腕を大きく曲げずに済むでしょう?また、そもそも何故、左腕がそこまで大きく曲がってしまうのでしょうか?

この原因、左肘が大きく曲がってしまう原因はいくつかあるのですが、その一つが、体の回転不足です

もっと言うと、体がしっかりと回転していないので、それを補うために手や腕で振ってしまっていて、その結果、左腕や左肘が大きく曲がってしまっているんですね。

この場合の対処法はシンプルで、体をもっと回転させてあげることです。

体を深く回転させることができるようになると、手や腕を頑張って振らなくてもスイングスピードが上がるので、自然と手や腕を過剰に使い過ぎる癖が直っていきます。

手や腕の筋肉というのは実はそんなに大きな筋肉ではなく、だから、手や腕だけをどれだけ一生懸命振っても、ボールはそんなに飛ばないんですね。

これは他の記事でもよく書かせていただいているのですが、ゴルフスイングはある種の回転運動です。

だから、回転すればするほど、エネルギーが生まれて、ボールが遠くに飛ぶようになります。

少し話がそれましたが、この場合は深く回転できるようになると、腕を一生懸命振る必要がなくなって、左腕が大きく曲がる癖が自然と直っていくことがよくあります。

では、どうやったら体を深く回転できるか?

ということですが、今回はポイントを2つご紹介したいと思います。

①胸を右に回転させる

バックスイングをする際は、手や腕を振ることは一旦置いておいて、胸を回す意識でスイングをしていただくのもいい方法です。

胸を回す意識でスイングするとバックスイングが大きくなる!

具体的には、バックスイングでは胸を右に回転させていく意識で体を回転させていきます。

アドレスで構えた際、胸は正面を向いていると思います。この正面を向いた胸をバックスイングでは右に向けていく意識で回転してみてください。

このように胸の向きを意識してみると、体を回転させやすくなると思います

そんな風にして、腕を振るのではなく、深く回転する意識でスイングしていただくと左肘は曲がらないようになっていくと思います。

②右足のつま先を外側に開く

2つ目のポイントが、アドレスで構える際、右足のつま先を外側に開いてあげることです。

具体的には右足のつま先を20~30度程度、外側に開いて構えてみてください。

下の図のような形ですね。ちなみに左足のつま先も同じように外側に開くとインパクトからフォロースルーで体回転させやすくなります。

スタンスと左足、右足のつま先の向き【つま先はどの位開くのがいい?】

右足のつま先を殆ど開かずに構えている方も中にはいらっしゃいますが、そのように構えるとバックスイングで体を回転しずらくなります。

ただ、プロの中には意図的に右足を外側に開かないで構えている人もいます。下の図のような形で構えている人もいます。

この構え方は、プロのように飛距離よりもコントロールを求めている人や体の柔らかい人、またはオーバースイングを直したいという方などにはよい結果になることもありますが、一般のアマチュアの方には僕はおすすめしません。

このように構えてしまうと、バックスイングが制限されて(小さくなって)しまい、飛距離が落ちてしまうことがあるためです。

ということで、今回はバックスイングで左肘は曲げてもいいか?また、左肘を曲げない方法について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。