【ゴルフ】胸を回す意識でスイングするとバックスイングが大きくなる!
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
ゴルフスイング編では、バックスイングやダウンスイングの悩みやその解決方法について色々とご紹介してきました。
今回は、バックスイングでうまく回転できない場合の解決方法について解説していきたいと思います。
ゴルフスイングに体重移動は必要?不要?【プロはこうしています】
胸を回す意識でスイングするとうまく回転できる!
「バックスイングでうまく回転できない」
「手打ちになってしまう」
「回転しているつもりがスウェーをしている」
バックスイングについて、こういった悩みを抱えていらっしゃる方も大勢います。
バックスイングで上手く回転できなかったり、回転不足だったり。または回転せずに手や腕で打ってしまっている(手打ち)。もしくは、回転しているつもりが腰が右に流れてしまってスウェーになっている。
そういったケースがとても多いんですね。
これらは実は全て、バックスイングでの回転不足、もしくは体が回転できていないために起きているわけですが、ではどうやったら体をしっかりと回転させることができるでしょうか?
バックスイングでは体を右に回転させていきます。
目安としてはバックスイングのトップで肩を90度回すこと、もしくはバックスイングのトップで背中が目標を向く形が1つの目安になります。
ではどうやったら体をそのように回転できるか?
ということですが、そのためには手や腕を振ろうとするのではなく、体の回転そのものを意識することが大事です。
そして、そのためにできることの1つが胸の向きを意識することです。
これはどういうことかと言うと、アドレスで構えた際は胸は正面を向いていると思います。
この正面を向いた胸を右に向けていく、もしくは胸を右に回す意識でバックスイングをしていきます。
具体的にはアドレスで正面を向いている胸がバックスイングのトップでは右(目標と反対方向)を向くように意識して回転していきます。
漠然と回転しようと思うより、このように「胸の向き」を意識すると回転しやすくなると思います。
おへそを意識する方法もある
もう1つ、胸の代わりにおへそを意識する方法もあります。
先ほどと同じように、アドレスで正面を向いているおへそをバックスイングでは右を向けていくわけですね。
胸よりもおへそを意識した方がうまく回転できるという方もいらっしゃいますので、もしよかったら実践してみてください。
これはよく勘違いされるのですが、ゴルフスイングでは捻転差が大事だからと、腰を回転させないようにしている方もいらっしゃいます。
ただ、腰も肩もつながっています。
腰の回転を抑制すれば、必然的に肩の回転も抑制することになります。
ですので、腰を回転させないようにすると、うまく回転できなくなるし、スイングも小さくなってしまうんですね。
腰はむしろ積極的に回転させてください。
その方がスイングは大きくなります。
腰を積極的に回転しても、体が伸び上がっていなければ、もっと言うと、体がしっかりと回転できていれば、問題はありません。
ただし、体が伸び上がったり、右ひざが伸び切ってしまうと、体が回転しなくなって、スウェーや伸び上がりになってしまうので、その点は注意してみてください。
胸を回すことで手や腕を思い切って振っていけるようになる
さて、ここまで胸を回すでバックスイングをするとスイングが大きくなるということについてお話ししてきました。
ゴルフの場合はどうしても手や腕でボールを打ちたくなりますが、体を回転させることを忘れてしまうと、どんなに腕力のある人でもボールは全く飛ばないんですね。
飛ばし屋と言われる人達を見ていただくとわかりますが、例外なく全員が体を大きく回転させています。
そうすることでスイングが大きくなるわけですが、体を回転させることで手や腕を振っていけるスペースができるんですね。
体を回転させることで手や腕の力を上手に利用できるようになるわけです。
また、バックスイングで体をしっかりと右に回転できるようになると、ダウンスイングでふところにスペースができて、クラブをインサイドから振り下ろしやすくなります。
このような形、クラブをインサイドから振り下ろすことでつかまったボールが打ちやすくなり、飛距離も伸びます。
ということで、最後は少し話がそれましたが、今回はバックスイングでしっかりと回転する方法について、また胸を回す意識でスイングするということについて色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。