ホーム > ショートゲーム編 >
ショートゲーム編

バンカーショット:ザックリばかりで脱出できないなら

バンカーショットはザックリばかりでバンカーからボールが出ない・・・という方もいらっしゃるかも・・知れません。

そんなゴルファーの方の中には下半身を固定して打とうとしている方がいらっしゃいます。

バンカーショットでは足が滑りやすくなりますので、構えるときに両足を少し砂に潜らせて固定させます。

・・・とそこまではいいのですが、両足を固定させたことでスイング中も下半身を動かしてはいけない・・・と無意識のうちに、もしくは意識して考えている方もいるようです。

下半身を全く動かさないでショットを打つ・・・というのは非常に難しいです。

特にヘッドを加速して打たなければならないバンカーショット、ある程度の距離になればヘッドスピードも必要になってきます。

また、深いバンカーではいつもよりもフェースを開いて構えますので、ボールが高く上がる分だけボールは前に飛びませんから、ヘッドスピードも必要になってきます。

こんな状況で下半身を固定してスイングしたのでは、ボールはバンカーから出せません。

ではどうすればいいのでしょうか・・・?

構える時は両足を砂にしっかりと固定させます。しかし、特にダウンスイングでは両足をそのまま固定させておく必要はありません。

ダウンスイングで右足のかかとが地面から浮いてくる意識を持って振りぬいて見てください。

もしくは、ダウンスイングで右膝を左膝にくっつけるような意識でクラブを振り抜きます。

この方がヘッドスピードは上がり、バンカーショットの距離も簡単に出るようになると思います。

右手でバンカーショットのコツをつかむ

バンカーショットが苦手だという方、バンカーショットの苦手意識を克服したいと思っている方に一度試していただきたい練習方法があります。

それは右手だけで打つバンカーショットの練習です。

バンカーショットの打ち方でご紹介したようにアドレスをします。左手は腰に当てておきます。クラブはやや短めに持ってもいいと思います。

この状態でバンカーショットを右手だけで打ってゆきます。

右手だけで打つ利点は沢山ありますが、まず右手一本で打っているので腕の力だけではなくてクラブの重さを利用しなければならなくなります。

クラブの重さを利用して振ろうとすることで、インパクトエリアでクラブヘッドを加速させる感覚を身に付けることができます。

バンカーショットで最悪なミスはインパクトで減速してしまうことですので、右手一本でヘッドの重みを感じながらヘッドを加速させる感覚をつかんでゆきます。

ショットを打つ時のコツですが、最初から開いて構えているフェースをダウンスイングでも返さないようにして振ること・・・だと思います。

開いたフェースがボールの下の砂を潜り抜けてゆくイメージを頭の中で思い描いて打ってみます。

その時、ヘッドの裏側(フェースの裏側)で砂をパン!と叩くイメージで振ってみてもいいかも知れません。

村口史子プロがバンカーショットでつかんだコツ

村口史子プロは99年に賞金女王に輝いた方ですが、その村口プロは5度目のプロテストで合格しています。

そのプロテスト合格まで・・・バンカーショットを苦手にしていたそうです。

プロテストでバンカーショットがうまく打てず、テストに失敗した後は毎日ほとんどの時間をバンカーの中で過ごすほど・・・バンカーの練習をされていたそうです。

そうすると、たまに「スパン!」と砂を切るようなバンカーショットが打てるようになったそうです。・・・でもその理由が自分でもわからなかったそうです。

そうやって練習を重ねていってやっとつかんだコツがあったそうです。

それが「ボールの先の砂を取るように打つこと」(もう100は叩かない!!村口史子の楽々ゴルフ)だったそうです。

それを体感するために村口プロがすすめている練習方法があって、その方法ですがバンカーの練習をする際、ボールを砂の上に置いたら、手前の砂を手で取り除きます。

そうすると、ちょうどボールが砂の崖の上に乗っているような形・・・になります。

この状態からボールの真下にクラブを入れるようにしてボールを打ってゆきます。こうすると簡単にバンカーショットが打てるのだそうです。

そしてこのボールの真下にクラブを入れるようにして打つ・・・ということが、村口プロがおっしゃる「ボールの先の砂を取るように打つこと」につながってゆくのだと思います。

普通はボールの手前何センチ・・・を狙って打ちますが、これで手前にクラブを入れ過ぎてしまう方やボールに直接当たってしまうような方は、「ボールの先の砂を取るように打つこと」、ボールの真下にクラブを入れるようにして打つことで、バンカーショットが改善してくることもあるかも知れません。

砂を遠くに飛ばす

バンカーからザックリばかりで脱出できない・・・ということについてここまで見てきました。

ここで一つバンカーからボールが出ない・・・という時に効果的な練習がありますので、ご紹介いたします。

バンカーからボールが出ない・・・という方の中には、バンカーショットで砂を前に飛ばせていない・・・というケースもあるかも知れません。

以前、バンカーショットの構え方と打ち方のコツにてバンカーショットは砂と一緒にボールを運ぶイメージと書かせていただいたことがありました。

これを練習で実践してみます。

バンカーがある練習場などに行ったら、いつものようにサンドウェッジを持ってアドレスをとります。ボールは使いません。

構えたら、ボールがそこにあると思って、実際のバンカーショットと全く同じようにスイングしてゆきます。

この時、とにかく砂を遠くに飛ばすようにしてみます。(周りに人がいる場合はできませんが・・)

バンカーから出ない方というのは、砂が前に飛んでいないことが多いので、とにかく砂を遠くに飛ばしてみます。

できれば、できるだけ遠くに、できるだけ多くの砂を・・・飛ばしてみるようにします。

できるだけ遠くに、多くの砂を飛ばすには、しっかりとヘッドを加速させて打つ必要がありますし、そのためにはしっかりと振り抜くことが大事なポイントになってくるかと思います。

そして、そのヘッドを加速させて振り抜く・・・ということがバンカーショットのコツでもあると思います。

砂を遠くに飛ばせるようになると、実際のバンカーショットでもボールが出るようになるかと思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。