ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ドライバーの高い球の打ち方【3つの方法があります】

前回、ドライバーで低い球を打つ方法。簡単な2つのステップで低く打つではドライバーで低い球を打つ方法についてご紹介しました。

今回はドライバーで高い球を打つ方法について解説してゆきたいと思います。

ドライバーで高い球を打つ方法ですが、3つの方法があります。

1)ティーアップの高さを変える
2)構え方を変える
3)フェードボールを打つ

この3つの方法について具体的に解説してゆきたいと思います。

目次

1)ティーアップの高さを変える

ドライバーで高い球を打つ1つ目の方法がティーアップの高さを変えるという方法です。

この方法のいいところは、ティーアップの高さを変えるだけで、後は何も変える必要がない点です。

今回ご紹介する3つの方法の中では最もシンプルなやり方になります。

後ほどご紹介しますが、高い球を打とうとした時、振り遅れやスライスが出てしまうことがありますが、このティーアップの高さを変えるやり方は比較的そういった心配もなく、弾道の高さを出すことができます。

ティーアップの高さを変えるということですが、やり方は2つあります。

①ティーアップを高くする

ドライバーのティーアップの高さについては図解!ドライバーのティーアップの高さとその基準。高い・低いティーアップについてもにて詳しくご紹介しました。

高い球を打つ場合ですが、ボールの1/2がヘッドから出る高さにセットします。

この高さだと、ボールはフェースの真ん中か若干上に当たりやすく、高いボールが打てるようになります。

②ティーアップをさらに高くする

①よりもさらに高さのあるショットを打ちたい時ですが、ティーアップをさらに高くする方法もあります。

具体的にはティーアップをできるだけ高くします。

できるだけ高くする。例えば、ボールの3/4がヘッドから出るような高さ・・でも構いません。

ロングティーを使っていただいても結構ですし、今、お使いのティーを一番高くなるようにセットしていただいても結構です。

そして、ここが重要なポイントになりますが、ティーをできるだけ高くした後は、下の図のようにヘッドを地面から浮かせて構えます。

ボールの1/2以上がヘッドから出る高さにする場合、ヘッドは地面につけて構えるのではなくて、浮かせて構えるようにしてください。

これだけ高いティーアップにした状態でヘッドを地面につけて構えると、ボールがフェースのヒール寄りに当たりやすく、スライスや振り遅れの原因になります。

何故、フェースのヒール寄りに当たりやすくなるのかについてはドライバーのヘッドを浮かせて構える(ソールしない)方法にて詳しくご紹介していますので、興味のある人はそちらをご覧ください。

地面からヘッドを浮かせて構える際ですが、ボールの下半分、もしくはボールの南半球を狙うようにして構えます。

具体的には下の図のようにフェース(ヘッド)をボールの下半分に合わせるようにします。

このようにボールをできるだけ高くセットした上でヘッドを浮かせて構えることで、高さがあり、尚且つ飛距離の出るショットが出やすくなります。

高さが出ても、飛距離をロスしたのでは意味がありませんが、このティーを高して高い球を打つ方法の場合はフェースのやや上でボールを打つことで、打ち出し角を高く、尚且つ、バックスピンを抑えることができるので、高さも飛距離も出るショットになります。

2)構え方を変える

ドライバーで高い球を打つ2つ目の方法が構え方を変えるやり方になります。

具体的には、

①目線を高く
②右足体重で構える
③ボールを少し左に置く

という3つがポイントになります。

①目線を高く

ドライバーを構える際、目線をいつもよりも高めに持ってゆきます。具体的にはこの高さまで打ちたいというところに目線を持ってゆきます。

目線を高くすると右肩が自然と下がり、ボールの弾道も高くなります。

②右足体重で構える

ドライバーを構える際、右足にやや多めに体重をかけます。目安としては、左足4割、右足6割にします。

右足に多めに体重をかけることで、アッパーブローで打ちやすくなりますが、そうすることで高い弾道のショットを打ちやすくなります。

アッパーブローで打つことについては下記の記事も書いています。

③ボールを少し左に置く

高い球を打ちたい場合ですが、いつもよりも少しだけ左にボールを置くと高い弾道になりやすいです。

ただ、あまり左に置いてしまうと、スライスや引っ掛けが出やすくなりますので、若干左に置く程度、具体的にはボール半個分程度左に置きます。

ボールをいつもより左に置く際ですが、右肩が前に出て、両肩を結んだラインが左を向いてしまう※ことがありますので、そうならないように(右肩が前に出ないように)してください。

※両肩を結んだラインとボールと目標を結んだ飛球線が平行になるように構えるのが基本になります

両肩のラインが開いてしまうと、引っ掛けやスライスが出やすくなります。

尚、通常のドライバーのボールの位置とその目安については【ドライバーのボールの位置】ボールを「ここ」に置くとうまくいくにてご紹介しています。

構え方を変える方法ですが、少しまとめると

①目線を高く
②右足体重で構える
③ボールを少し左に置く

という3つを変えてゆきます。この3つは全てやっていただく必要はなくて、1つか2つだけ変えるだけでもいいと思います。

3)フェードボールを打つ

これは中・上級者向けになりますが、ドライバーで高さのあるショットを打つ3つ目の方法がフェードボールを打つというやり方になります。

フェードボールはドローボールやストレート系のショットに比べてバックスピン量が多く、弾道は高くなりやすいです。

アイアンでも高さのあるショットを打ちたい時にフェードボールを打つ人もいますが、ドライバーでもフェードボールが必要に応じて打てるようになると大きな武器になると思います。

フェードボールの打ち方については、フェードボールの最も簡単な打ち方【こうすると簡単にフェードが打てます】にてご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。

まとめ

さて、ここまでドライバーで高い球を打つ方法について見てきました。

簡単にまとめると、ドライバーで高い球を打つ方法は主に3つあります。

1)ティーアップの高さを変える

ボールの1/2がヘッドから出る高さのティーアップにする。さらに高い球が打ちたい時はできるだけ高くティーアップした上でヘッドを地面から浮かせて構える。

2)構え方を変える

ポイントは3つ。

①目線を高く
②右足体重で構える
③ボールを少し左に置く

全部実践していただいても結構ですし、1つか2つだけ変えていただいても結構です。

3)フェードボールを打つ

中上級者向けのやり方ですが、フェードボールを打つのも良い方法だと思います。

 * * *

・・といった形で3つのやり方をご紹介してきましたが、一番のおすすめは1)ティーアップの高さを変える方法になります。

先ほども書かせていただきましたが、ティーアップの高さを変える(高いティーアップにする)方法がこの3つの中では最もシンプルなやり方ですし、思わぬミスが出るという心配が最も少ないやり方でもあると思います。

反対に一番リスクがあるというか、思わぬミスが出やすいのが構え方を変えるやり方になります。

もっとも、プロでも構え方を上記のように変えて高いボールを打つ人も多く、やり方としては問題ありません。

ただ、先ほどご紹介したように構えることで、スライスや引っ掛けが出たり、場合によっては振り遅れなどのミスが出てしまう人もいますので、もし自分には合わないと思ったら1)のティーアップを高くする方法をまずは試していただくといいかと思います。

ドライバーの打ち方についてはドライバーの打ち方のコーナーで様々な記事を掲載していますので、よかったらそちらも参考にしていただければ幸いです。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。