ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

ウォーター・ハザード内(水の中にあるボール)の打ち方

ウォーター・ハザード(池など)に入ってしまったボールを打とうかどうかと悩むことがあったりします。

ルール上は打てる・・・となった場合の打つかどうかの判断方法、また、水の中にあるボールの打ち方について、今回は書かせていただきたいと思います。

打つか打たないかの判断方法

まず、打つかどうかの判断方法ですが、僕はボールが完全に水の中に沈んでいる場合は打たないことにしています。

もう少しでボールの一番上の部分が水面から出るのに・・・というような場合でも諦めるようにしています。

その状態だと水の抵抗がありすぎて、打たない方がかえってよい結果になることが多いと思うんです。

ボールの一部が水面から出ているような場合、打てる可能性がでてきます。

打つかどうかは状況によっても違いますが・・・ボールが半分以上水面から出ていれば、十分打てる可能性があります。

プロの中にはボールの4分の1以上出ていれば、打てるという人もいますが、上級者の方は4分の1以上出ていたら、打つかどうか検討する価値があるのかも知れません。

水の中に沈んだボールの打ち方

さて、水の中に沈んだボールの打ち方ですが、ボールの半分が水面から出ていると仮定します。

打ち方は、バンカーショットとほぼ一緒です。よかったら、バンカーショットの打ち方も参照ください。

ボールが置かれた状態にもよりますが、水の中からは殆ど距離はでません。

バンカーショットのように(バンカーショットよりも難しいですが・・)考えていただければいいと思います。

詳しい打ち方はバンカーショットの打ち方に記載しておりますので、ここでは簡単に書きますが、サンドウェッジのフェースを開いてから、グリップをして、フェースを開いて握った分だけ・・・体を左に向けて構えます。

クラブですが、サンドウェッジでもいいのですが・・・水の抵抗を考えると、ピッチングウェッジでもいいかも知れません。

クラブを構える際はバンカーと一緒でウォーターハザード内ではクラブを水につけることはできませんので・・念のため。

構えたら、後は、バンカーショットのようにボールのおよそ5cm手前を狙ってクラブを入れていきます。

水がバシャッ!っと飛ぶので・・・つい顔をそむけようとしたり、クラブを減速したりしてしまいがち・・・ですが、それをやると水から出ないので、ルックアップしないこと、クラブを加速させて打つことがポイントだと思います。

いつもお読みいただいて、ありがとうございます。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。