ホーム > ゴルフクラブ・用品の選び方 >
ゴルフクラブの選び方

パターのネック形状の種類と自分に最適なネックの選び方

前回、【よくわかる!パターの選び方】自分に合ったパターを選ぶ簡単な方法ではパターの選び方についてご紹介しました。

パターは形そのものも大事なのですが、ネックの形状によっても、打った時の感覚が全然違ってきます。

全く同じ形のパターなのに、ネックの形状が違うだけで、インパクトの感触が変わってきたり、引っ掛けや押し出しのミスが改善されたり、または、距離感が改善されるということもあります。

今回は、そんなパターのネックの形状について、その種類とそれぞれの特徴、そして、自分に合った形状の選び方をご紹介してゆきたいと思います。

では早速見てゆきましょう!

目次

ネックの形状と代表的な4つの種類

パターのネックの形状ですが、代表的な形状が下記の4つになります。


①クランクネック
②ベントネック
③ショートネック
④センターネック

それぞれの形や特徴について、見てゆきたいと思います。

①クランクネック

人気のあるネック形状になります。

以前、ゴルフダイジェストが行ったネック形状に関するアンケート調査では、クランクネックを使っている人が最も多いという結果になりました。

クランクネックは下の図のようにオフセットが大きいタイプが多いのですが、オフセットがあると、インパクトでフェースがボールに当たるタイミングが遅れます。

つまり、オフセットのないパターよりもフェースを返してゆくための時間ができるわけですが、そうすることで、ボールをつかまえやすくなり、押し出し(プッシュ)のミスを抑える効果があります。

ただし、ボールを左に置きすぎると、引っ掛けが出やすいので注意が必要です。

クランクネックの特徴についてパットの専門家、星谷孝幸さんは著書「入っちゃう!パットの法則」の中で、(クランクネックは)ネック自体に重さがあるため高重心になりやすい。そのため、ややハンドファーストにインパクトするとボールの転がりがよくなると語っています。

クランクネックは色々な意味でバランスの取れたネック形状で、どのようなパッティングストロークにも対応してくれますので、迷った時はこのクランクネックがおすすめです。

②ベントネック

ベントとは、曲がった、湾曲したという意味がありますが、ベントネンクは上下の写真のようにネック部分が湾曲してヘッドに入っているのが特徴。

以前、ゴルフダイジェストが行ったネック形状のアンケート調査では、使っている人が2番目に多いという結果になっていますが、こちらも人気のある形状になります。

ベントネックは、グリップから真っすぐに伸びたシャフトの延長線上にフェースの芯が来るように設計されたモデルが多く(=重心距離が少ない、またはないということ)、言い換えると、手の延長線上にフェースの芯が来るため、直感でパットを打ってゆけるのもその利点だと思います。

※ベントネックのパターすべてが上の例のように「重心距離=ゼロ」というわけではなく、少々重心距離のあるものもあります

また、ショートパットが苦手な人にはベントネックがいいと指摘する専門家もいます。

このモデルもオフセットがあるものが多く、ボールのつかまりがよいため、右への押し出し(プッシュ)のミスを防ぐ効果もあります。

③ショートネック

上の写真のようなタイプをショートネックと言います。

ショートネックは、重心距離が長いものが多く、フェースの開閉を使ってストロークする人と相性がいいと思います。

また、(重心距離が長いため)ショットのような感覚でパットできるのもフェースの開閉を使ってストロークする人には利点になると思います。

このショートネックの場合もオフセット、もしくはハーフオフセットのモデルが多いですが、オフセットをつけることで、フェースが開きやすいという欠点を補っています。

④センターネック

上の写真のように、ヘッドの中央(センター)部分にシャフトが真っすぐに刺さっているものをセンターネックと言います。

センターネックの特徴ですが、シャフトの延長線上にフェースの芯が来るよう設計されたモデルが多く、そのため、構えやすい、操作性がいい、直感で打ってゆけるという利点があります。

このタイプはオフセットがないモデルが多く、左へ(引っ掛け)のミスが多い人とは相性がいいと思います。

また、オフセットがない分、ボールの位置はクランクネックよりも若干左に置いてもいいと思います。

タイプ別、おすすめのネック形状

押し出し(プッシュ)のミスが多い

ミスする時は右に外すこと(押し出し、プッシュ)が多いという人の場合は:

がおすすめ。オフセットがついたモデルも多く、つかまりが良いため、右へのミスを抑えてくれます。

引っ掛けのミスが多い

ミスする時は引っ掛けが多い人の場合は、

がおすすめ。ショートネックはどちらかというと、押し出しのミスは出やすいですが、引っ掛けのミスは防いでくれるかと思います。

また、センターネックも引っ掛けが出にくいネック形状です。

より直線的なストロークで打つ人

パターヘッドを真っすぐ引いて、真っすぐに出してゆくタイプの人には、

がおすすめ。

ベントネックはシャフトの延長線上にフェースの芯が来るように設計されたモデルが多く、重心距離が少ない、または重心距離がゼロのモデルもありますが、重心距離が短いパターは、ヘッドを直線的に動かしてゆくタイプの人とは相性がいいと思います。

また、センターネックは重心距離がゼロですから、同じような理由でヘッドを直線的に動かす人にはおすすめです。

クランクネックに関しては、どのようなストロークのタイプにもある程度柔軟に対応してくれると思います。

フェースの開閉を使って打つ人

フェースの開閉を使って、もしくは、インサイド・インの軌道でパットを打ってゆく人には、

がおすすめ。クランクネックはフェースの開閉を使って打つストロークにも対応してくれると思います。

また、ショートネックは重心距離があるため、フェースの開閉を使ってストロークする人とは相性がいいと思います。

初心者の方

初心者の方には、

がおすすめです。オールマイティなネック形状でどんなストロークにも対応してくれます。

また、初心者の方が一番構えやすい、打ちやすいと感じたのは、センターネックのパターだったという実験結果もありますので、クランクネックを試した後にセンターネックも試してみる価値はあるかも知れません。

また、パッティングでは感覚を重視している人にもセンターネックはおすすめだと思います。

ボールを置く位置によって

普段、パッティングをする際にボールを置く位置によっても、自分に合うネックの形状が変わってくることがあります。

具体的には、

ボールをスタンスの中央寄りに置く人

ボールをスタンスの左足寄りに置く人

スタンス中央寄りと左足寄りの中間に置く人

・・・がおすすめになります。

さて、ここまでネックの形状を見てきました。

本当にちょっとした違いなのですが、実際に打ってみると、感覚が全く違うというか、同じ形のパターでもネックが違うだけで感じ方が全然変わってきます。

ですので、パターを選ぶ際は、パターの形以外にもネックの形状にも注意する必要があると思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。