ホーム > ゴルフ基礎編 >
ゴルフ基礎編

【ゴルフスイング】手首のコックがほどける。コックをほどかないで維持する方法とは?

前回は、【神回】手首のコックが使えるかどうかはグリップで決まるでは手首のコックとグリップの関係についてご紹介しました。

今回は、ダウンスイングで手首のコックが早くほどけるという問題について、手首のコックを早くほどかないで維持するためにはどうしたらいいか?ということについて解説していきたいと思います。

目次

手首のコックはいつまで維持したらいいか?

手首のコックをほどかずに維持する方法の前に、手首のコックはどこまで維持したらいいのか?

・・ということですが、基本的な考え方としては、ダウンスイングに入って、両手が右の腰の付近に来る位置まで、具体的には、シャフトが地面と平行になる位置までは手首のコックをほどかない意識でスイングしていただくといいと思います。

プロもおおよそその位置までは手首のコックをほどいていないです。

例えば、タイガー・ウッズのスイングの連続写真を見ていただくと、その位置まではきっちりと手首がコックされていることがわかります。

手首のコックが早くほどける2つの理由

さて、先ほどご紹介した位置までは手首のコックをほどかない・・ということが理想なのですが、これよりももっと早く手首のコックがほどけてしまっている場合はどうしたらいいでしょうか?

何故、手首のコックがほどけてしまうのか?

ということですが、意識してほどいている人は少ないと思うんですね。

そうではなくて、何らかの理由でほどけてしまっている、ということが殆どだと思います。

では何故、手首のコックが早くほどけてしまうのか?ということですが、理由は2つあります。

①手首のコックが使いにくいグリップの握り方をしているから

1つ目の理由が、「手首のコックが使いにくいグリップの握り方をしているから」です。

前回、【神回】手首のコックが使えるかどうかはグリップで決まるのおさらいになりますが、手首のコックは実は意識して使うものではなく、勝手にそうなるものなんですね。

この手首のコック、実は日常生活でも色々な場面で誰もが使っていて、例えば、かなづちで釘を打つ場合もみなさん、手首のコックを使っていると思います。

こんな風にして↓

そしてこの時、かなづちを振り下ろす時ですが、この手首のコックを早くほどいてしまっている人って案外少ないと思うんです。ゴルフと違って、です。

これは何故かというと、しっかりと力が入る形でかなづちを握っているから、なんですね。

ゴルフの場合もこれと一緒で、グリップを正しく握れていれば、手首は勝手にコックされるし、ダウンスイングでも勝手に早くほどけてしまう・・なんてことも少なくなります

じゃあ、コックが使える正しい握り方とはどんな握り方かと言うと、最初から少しだけ、もしくは適度に手首をコックさせた状態でグリップを握ることです。

ポイントは左の手首を適度にコックさせた状態で握ること。

右手はその後に握るので、左手で正しく握ることができていれば、右手は自然と(手首のコックという意味では)適切な形で握れると思いますので。

下は左手首をコックしないで握った例です。

この形だとダウンスイングで手首のコックが早くほどけやすくなります。

下は左手首を予め適度にコックした状態で握っている例です。

この形だと、ダウンスイングで手首のコックが維持しやすくなります。また、バックスイングでも手首をしっかりとコックしやすくなります。

この話については、【神回】手首のコックが使えるかどうかはグリップで決まるにて詳しくご紹介していますので、もし興味のある方はそちらをご覧ください。

②フェースが開いているから

2つ目の理由が、「フェースが開いているから」です。

具体的には、バックスイングの最中にクラブフェースが開いてしまうと、ダウンスイングで手首のコックを維持するのが難しくなります。

正確には、コックを維持するのが難しくなるというか、コックをほどかざるを得なくなると言った方がいいかも知れません。

これはどういうことかと言うと、バックスイングでフェースが開いてしまった場合、ダウンスイングでコックを維持しようとすると、恐らく、フェースが開いたまま・・ボールに当たってしまうと思います。

コックを維持しようとすると、ダウンスイングでのクラブヘッドの軌道がインサイド・インかインサイド・アウトになりやすくなります。

これはいいことなのですが、フェースが開いた状態でインサイド・インとか、インサイド・アウトで振ってしまうと、右に出て、さらに右に曲がるスライスが出やすくなります。

この場合、バックスイングで開いたフェースをダウンスイングで閉じるには、思い切り左に振り抜く必要があります。

つまり、アウトサイド・インで振ることでフェースを閉じようとする必要があります。

ただ、アウトサイド・インで振ると、どうしても手首のコックは早くほどけるんですね。もっというと、手首のコックをほどかないと、アウトサイド・インでは振れないというか。

いずれにしても、これが手首のコックが早くほどけてしまう2つ目の理由になります。

じゃあ、この場合はどうしたらいいか?

ということですが、スイングの軌道を直しただけでは手首のコックは維持できても、スライスが悪化してしまうので、この場合はそれと同時にグリップの握り方も見直す必要があります。

もし、ウィークグリップかそれに近い形で握っている場合は、スクウェアグリップフックグリップに握り方を変えていただくといいと思います。

そんな形で、最初から手首が適度にコックされた形で握って、そして、フェースが開きにくい形のグリップに変えてみると、手首のコックが自然と使えるようになると思いますし、コックが早くほどけてしまうという問題も自然と解決するのではないかなと思います。

グリップの握り方に関しては他にも、グリップの握り方のコーナーにて沢山の記事をアップしていますので、よかったらそういった記事も参考にしてみてください。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。