ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

【ゴルフ】ボールの内側を打つ意識がいいって本当?強いボールを打つ方法

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、【保存版】インサイド・アウト、インサイド・イン、アウトサイド・インでスライスが出る原因では、インサイド・アウト、インサイド・イン、アウトサイド・インでそれぞれスライスが出る原因について解説しました。

今回はまた少し話が変わりますが、「ボールの内側を打つ」ということについて解説していきたいと思います。

スライスを直すにはボールの内側を打つといいって本当?

「ボールの内側を打つ」という考え方があります。

ボールの内側を打つとは下のイラストの④の部分を打つということです。

④の部分を打つといっても実際にそこを打つというより、④を狙ってスイングするという意味になります。

ボールの内側を打つメリットは、ヘッドをインサイドから振り下ろしやすくなるという点です。

特に普段からスライスがよく出る方の場合はヘッドを飛球線の外側から入れてしまっているケースが多いです。

ただ、その形で打ってしまうと目標よりも左に飛んでしまう引っ掛けが出やすく、引っ掛けを防ごうとすると今度はフェースが開いてスライスが出やすくなります。

ただ、この形、アウトサイド・インでストレート系のボールを打ってる人って大勢いるんですね

このスイングでどうやってボールを真っすぐ打つのかというと、右を向けばいいんですね。

右を向いてアウトサイド・インの軌道でスイングすると目標に向かって真っすぐ飛ぶボールが出ます。

ただ、これはストレートショットではなく、引っ掛けなんですね。右を向いて真っすぐ打ってるわけですから。(アウトサイド・インのスイングをしているのですから)

この打ち方でもボールを目標に向かって真っすぐ打つことはできるのですが、このように打つと特に長いクラブ、ドライバーやフェアウェイウッドなどが飛ばなくなります。

それがこの打ち方の大きな問題点になります。

ボールの内側を狙うとインサイド・イン、インサイド・アウトの軌道に変わる

少し話がそれましたが・・

ボールの内側を狙ってスイングするとアウトサイド・インのスイングがインサイド・イン、もしくはインサイド・アウトになりやすくなります。

そのようにスイングすると、つまり、ヘッドをダウンスイングでインサイドから入れてあげるとヘッドの入射角(インパクトでヘッドがボールに対して、どの程度の角度で入ってきたかを示す角度のこと)が緩やかになります。

すると長いクラブ、もっと言うとロフト角が小さいクラブを芯で打てるようになります。

ですので、

はボールの内側を狙って打つ練習をしてみるのもいいと思います。

ただ、1つ注意点があって、この打ち方をすると最初は右に出て、右に曲がるプッシュアウト・スライスが出やすくなります。

その場合は、グリップの握り方を確認していただいて、もしウィークグリップ、もしくはスクウェアグリップで握っている場合は、フックグリップで握っていただくといいと思います。

強いボールが打てない、スライスが直らない、ドライバーが飛ばないという方はよかったら試してみてください。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。