【ドライバーのスライスが治らない】どうしてもスライスが出てしまう本当の原因とは?
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
ドライバーについてはこれまで構え方やボールの位置、ティーの高さの基準などについてご紹介してきました。
今回は、ドライバーのスライスが治らないということについて、何故何をやってもスライスが治らないのか?その本当の原因についてお伝えしていきたいと思います。
目次
何故、ドライバーのスライスが治らないのか?
ドライバーのスライスが何をやっても治らない、どんなスイング、どんな打ち方をしても治らない。
そんなことが実はよくあったりします。
これは何が原因だと思いますか?
これは・・
もし、どんなスイングをしても、どんな打ち方をしてもスライスが治らないのだとしたら、それはスイングや打ち方のせいではない・・ということなんですね。
どういうことかと言うと、多くの人は打ち方を変えること、スイングを変えることでスライスを直そうとします。
それでスライスが直るのであれば、それで何も問題はありません。
ただ、打ち方やスイングを変えてもスライスが治らないケースが実はすごく多いんですね。
これは何故かと言うと、スライスの本当の原因が打ち方やスイングにはないから、なんです。
じゃあ、何が原因かと言ったら、この場合のスライスの原因はスイングをはじめる前の段階にあるんですね。
もっと言うと、スライスが出やすいように構えていることがこの場合の本当の原因です。
スライスが出やすいように構えているというのは、つまり、スイング中にフェースが開きやすいように構えているということです。
だから、フェースが開きやすいように構えてしまっているから、どんなスイングをしても、どんな打ち方をしても、スライスが治らないわけです。
ではどうしたらいいかと言ったら、フェースが開かないように構えることだと思います。
次に、どのように構えるとフェースが開きやすくなるのか?また、どのように構えたら、フェースが開かないようになるのか?ということについて見ていきたいと思います。
どうしたらスライスを根本的に治すことができるか?
さて、ここからはどのように構えたらフェースが開かないようになるのか?そのポイントについて見ていきたいと思います。
①グリップの握り方
1つ目のポイントが、グリップの握り方です。
具体的には、ウィークグリップで握っているとスイングの早い段階でフェースが開きやすくなります。
すると、インパクトでもフェースが開いてスライスが出やすくなります。
この場合は、まずフックグリップで握ってみることがおすすめです。
フックグリップの握り方についてはフックグリップの握り方にて写真付きで詳しく解説していますので、よかったらそちらをご覧ください。
グリップの握り方を変えただけでスライスが直るケースも多いですので、まずはグリップの握り方をチェックしていただくといいと思います。
②ボールの位置
2つ目のポイントが、ボールの位置です。
ドライバーはボールを左足かかと線上に置け、そんな考え方もあります。
ところで、以前、国内外のトッププロのドライバーのボールの位置に関する調査が行われているのですが、結果は・・
ドローボールが持ち球のプロ → 左足かかと線上よりも右
フェードボールが持ち球のプロ → 左足かかと線上
・・にボールを置いているケースが多いという結果になりました。
この結果を見てもわかりますが、左足かかと線上というのは実はフェードボールが打ちやすい位置なんですね。
言い換えると、この位置、左足かかと線上は、特にスライスが治らなくて困っている方にとっては、スライスが出やすい位置ということになります。
ですので、もしボールを左足かかと線上か、もしくはそれよりも左に置いている場合は、ボールを今よりも右に置いてみてください。
具体的な位置については下記でご紹介しています。
【ドライバーのボールの位置】ボールを「ここ」に置くとうまくいく
ただ、いずれにしても、ボールを左に置き過ぎるとスイングの軌道がアウトサイド・インになり、スライスが出やすくなりますので、注意してみてください。
③右肩と右腕
3つ目のポイントが、右肩と右腕です。
具体的には、構えた時に右肩や右腕が前、ボール方向に出てしまうと、両肩を結んだラインが左を向いて、スイングの軌道がアウトサイド・インになります。
その軌道で振って、フェースが閉じると引っ掛けが、フェースが目標方向を向いた場合はスライスが出やすくなります。
つまり、右肩や右腕が前に出ていると、引っ掛けかスライスしか打てなくなるんですね。
この場合は、右肩や右腕が前に出ないように構える必要があります。
構える際は右肩の位置に注意しながら、右肩が左肩よりも前に出ないことをチェックしながら構えるようにしていただくと、スイングの軌道も自然とインサイド・インになると思います。
また、ウィークグリップで握っていると右肩や右腕が前に出やすくなります。
その場合は、先ほどお伝えしたようにフックグリップで握っていただくと、右肩や右腕が前に出ないようになると思います。
④両手の位置
4つ目のポイントが両手の位置です。
具体的には、構えた時に両手が体の真ん中、もしくはズボンのジッパーの前に来ているとハンドレイトの形になりやすく、スイング中にフェースが開きやすくなります。
この場合は、両手が左足太もも内側の前に来るように構えていただくと、ハンドファーストの形になりやすく、スイング中にフェースが開きにくくなります。
⑤体の向き
5つ目のポイントが、体の向きです。
ゴルフでは目標とボールを結んだ目標ラインに対して、両足、両肩を結んだラインが平行になるように構えるのが基本です。
この時、この両足、両肩のラインが左を向いていると、体全体が左を向く形になりやすく、スイングの軌道も目標に対してはアウトサイド・インになりやすくなります。
このように構えると、引っ掛けが出やすくなります。また、引っ掛けを防ごうとすると今度はスライスが出やすくなります。
ですので、この場合は、目標ラインに対して、両足、両肩を結んだラインがそれぞれ平行になるように構えることが大事です。
ということで、今回はドライバーのスライスが治らない原因とその治し方について色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。