ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

【ドライバーのスライスがひどい】ドライバーでスライスが出る原因と最も効果的な直し方

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

ドライバーに関してはこれまで、構え方ボールの位置飛ばない原因といったことについてご紹介してきました。

今回は、ドライバーのスライスについて、具体的には

について解説していきたいと思います。

ドライバー、アウトサイド・インの軌道とスライスの原因、直し方について

目次

ドライバーでスライスが出やすい理由

「ドライバーのスライスがひどい」

そんな方もいらっしゃるかも知れません。

ドライバーというのは、もともとスライスが出やすいクラブなんですね。

何故、ドライバーはスライスが出やすいかと言うと、3つの理由があります。

①サイドスピンがかかりやすい

ドライバーはパターを除くと最もロフト角が少ないクラブですが、ロフト角が少なくなればなるほど、バックスピン量が減ります。

すると、サイドスピンがかかりやすくなるんですね。

例えば、アイアンでは真っすぐ飛んでいたのに、ドライバーだけひどいスライスが出る・・というケースもあります。

これは何故かと言うと、アイアンの場合はバックスピンが多くかかるので、多少スライススピンがかかっても(かかるような打ち方をしても)、バックスピンがそれを打ち消してくれるんですね。

ただ、ドライバーの場合はそうはいきませんので、どうしてもスライスが出やすくなりますし、スライスした場合も右に大きく曲がりやすくなります。

②ティーアップすること

ドライバーは全てのクラブの中でボールを最も高くティーアップして打ちます。

また、ドライバーはアイアンと違い、アッパーブローで打つクラブでもあります。(レベルブローなど他の打ち方もあります)

ドライバーはアッパーブローで打つべきか?払い打つべきか?

そんな形で高くティーアップしてアッパーブローで打とうとした場合、アッパーに打つ意識が強くなりすぎることがあります。

そうなるとどうなるかと言うと、フェースが開いたり、振り遅れたりしやすくなるんですね。

③ボールの位置に関する誤解

ドライバーは昔から、ボールを左足かかと線上に置け・・という考え方、理論があります。

ただ、プロはどこにボールを置いているかと言うと、フェードボールを打つ人がその位置、左足かかと線上、またはその前後に置くことが多いんですね。

これは言い換えると、左足かかと線上はアマチュアにとってはスライスが出やすい位置だと思うんですね。

プロの場合も、ドローボールが持ち球の人は左足かかと線上よりももっと右にボールを置くことが多いです。

ドライバーのスライスを直す最も効果的な方法

さて、ここからはドライバーのひどいスライスを直す方法についてご紹介していきたいと思います。

ポイントは5つあります。

①グリップ

最初に大事になってくるのがグリップの握り方です。

ドライバーでひどいスライスが出ている方はまずグリップをフックグリップに変えてみてください。

フックグリップの握り方については、フックグリップの握り方にて写真付きで詳しく解説していますので、そちらを参照ください。

ちなみに、今回ご紹介する5つのポイントですが、最初の3つが特に重要になってきます。

この3つができていないと、恐らく何をしても、どんなスイングをしても、スライスを<根本的に>直すことはできないと思います。

それだけ最初にご紹介する3つが大切になってきます。

②ボールの位置を右にする

さて、2つ目のポイントがボールの位置です。

ひどいスライスが出ている場合は、ボールを左胸の前か、左頬の線上に置くようにしてください。

ボールを左足かかとに合わせていた方にとっては、かなり右に持ってくる形になりますが、スライスを直すためにはボールは右に置く必要があります。

③ハンドファーストで構える

次に両手の位置ですが、両手は左足太もも内側の前に持ってくるようにしてください。

ボールを②の位置に持ってきた上で、両手を左足太もも内側の前に持ってくると、若干ハンドファーストの形になると思います。

ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。

クラブフェースはハンドファーストに構えた方が開きにくく、インパクトで閉じやすくなります。

反対に、ハンドレイトで構えると、フェースは開きやすくなります。

ドライバーでひどいスライスが出ている方はほぼ、ハンドレイトになっていますので、それをハンドファーストに修正することがとても重要です

ハンドファースト。ドライバーの場合は?インパクトと構え方

④ティーアップとヘッドの構え方

ティーアップの高さですが、ボールの1/4~1/2がヘッドから出る高さで、自分が最も打ちやすい高さを探してみてください。

図解!ドライバーのティーアップの高さとその基準。高い・低いティーアップについても

先ほども少し触れましたが、アッパーで打つ意識が強すぎて、フェースが開いていたり、プッシュアウト・スライスや振り遅れが出ている場合ですが、この場合はヘッドの構え方を変えてみるのもおすすめです

どういうことかと言うと、ティーアップしたら、ヘッドを地面に置くのではなく、ボールの高さに合わせて、地面から浮かせて構えます

このように構えると、ボールを横から払い打つ意識で打ちやすく、スイングも横振りになりやいので、スライスを直す上でとても効果があります。

ドライバーの場合は、アッパーブローで打ってもいいわけですが、振り遅れることが多い人やスライスがひどい場合は、最初はボールを横から払い打つ意識で打っていただいた方がいいと思います。

ちなみに、ヘッドを地面から浮かせる場合は、少し高め(ボールの1/2以上が出る高さ)のティーアップがおすすめです。

⑤右手の平をボールに向けてゆく

5つ目がスイングをする際のポイントになります。

ダウンスイングに入って、両手が腰の高さに来た辺りで、右手の平がボールを向くような意識でスイングをしてみてください。

もし、その意識でまだスライスが出る場合は、その位置で右手の平が地面を向く意識にしていただくといいと思います。

右手の平を地面に向ける意識だとフェースが閉じますので、ひどいスライスが出ている方はまずこの意識でフックボールを打つようにしてみてください。

フックボールが毎回出てきた時点で、右手の平の向きを少しづつ調整しながら、例えば、地面に向けていたのをボールに向けてみるなどして、ショットを打ちながら、自分に合う形、右手の平の向きを探していただくといいと思います。

ということで、今回はドライバーでひどいスライスが出る原因とその直し方について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。