ドライバーは得意なのにアイアンが苦手【これがその原因と解決策です】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、何故?アイアンは得意なのにドライバーは苦手【これが原因です】では、アイアンが得意なのに、ドライバーが苦手ということについて、その原因についてご紹介しました。
今回は、その反対、ドライバーは得意なのに、アイアンが苦手ということについて、その原因と解決策について解説していきたいと思います。
ちなみにアイアンの打ち方についてはアイアンの打ち方のコーナーにて打ち方のコツやアイアンが飛ばない原因、アイアンでスライス、フックが出る原因などについてご紹介していますので、よかったらそちらも参照ください。
目次
ドライバーは打てるのに、アイアンが打てない2つの原因
「ドライバーは得意なのに、アイアンが思うように打てません。」
実はそんな方も案外多くいらっしゃるのですが、でも何故、ドライバーは打てるのに、アイアンが思うように打てないのでしょうか?
この原因、ドライバーは打てるのに、アイアンが思うように打てない原因ですが、主に2つあります。
①打ち方
1つ目が、「打ち方」です。
これは前回もご紹介しましたが、ドライバーとアイアンではそれぞれナイスショットが出やすい打ち方があって、それはドライバーとアイアンで少し違っています。
ではそのナイスショットが出やすい打ち方ってどんな打ち方なのか?
ということですが、まず、ドライバーの場合は、若干アッパーブロー、もしくはレベルブローで打った方が芯を食ったショット、もしくは飛距離の出るショットになりやすいです。
アッパーブローとは、ヘッドが最下点を過ぎて上昇している時点でボールを打つこと。
レベルブローとは、インパクトでヘッドがボールに対して水平に入ってくるような打ち方、もしくは、ヘッドの軌道になります。
ドライバーの場合は、このようにアッパーブロー、もしくはレベルブローで打った方が芯を食ったナイスショットになりやすく、飛距離も出やすくなります。
一方、アイアンはダウンブロー、もしくはレベルブローで打った方が感触のいいショットになりやすいです。
ダウンブローとは、ヘッドが最下点に達する前、まだ下降を続けている最中にボールを打つこと。レベルブローとは、先ほどお伝えしたようにヘッドがボールに対して水平に入ってくるような打ち方、もしくは、ヘッドの軌道になります。
アイアンの場合は、このようにレベルブロー、もしくは、ダウンブローで打つと芯を食った感触のいいショット、飛距離の出るショットになりやすいです。
ドライバーは得意なのに、アイアンが苦手な理由に戻りますが、ドライバーが得意な人はボールをアッパーブロー、もしくはレベルブローで打っていることが多いのではないかなと思います。
その打ち方だと、ドライバーの場合は感触のいいショット、飛距離が出るショットになりやすいです。
ただ、その打ち方、特にボールをアッパーに打つ癖がついていると、アイアンの場合はトップやダフリが出やすくなったり、芯に当てることが難しくなります。
ドライバーが得意な方の中には、ショートアイアンが苦手な方もいますが、ショートアイアンはボールのやや上からヘッドを入れるダウンブローの打ち方と相性がとてもいいんですね。
ですが、ショートアイアン、もしくはミドルアイアンでアッパー気味に打とうとすると、ダフリやすくなったり、または、ヘッドがインサイドから入りすぎてフックボールが出たり、または、バックスピンが思うようにかからず、飛距離が安定しない・・といったことが起こったりします。
このような場合ですが、アイアンの場合はドライバーとは違う打ち方、具体的にはアイアンはレベルブローか、もしくはヘッドをやや上から入れる打ち方にしていただくといいかと思います。
ダウンブローで打つ方法についてはダウンブローとは?ダウンブローの打ち方と3つのコツ。プロがやっている打ち方もにて詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。
②ヘッドの軌道
ドライバーは得意なのにアイアンが苦手な2つ目が、「ヘッドの軌道」です。
このヘッドの軌道とは、ダウンスイングでのヘッドの軌道のことを言っています。
ゴルフではインサイド・インの軌道で打つのが基本になります。
ただ、ヘッドの軌道は他に、インサイド・アウトとアウトサイド・インがあります。
この3つの軌道ですが、ドライバーの場合は、インサイド・インの他に、下の図のようなインサイド・アウトの軌道と相性がよく、その軌道、インサイド・アウトで打つと感触のいいショット、もしくは飛距離の出るショットになることも多いです。
でも何故?
ということですが、インサイド・アウトで振ると、ヘッドがヘッドがボールに対して水平に入ってきやすく、場合によってはアッパー軌道になりやすいのですが、そのように振ると、レベルブロー、もしくはアッパーブローの打ち方になりやすくなります。
先ほど、ドライバーは、アッパーブロー、もしくはレベルブローで打った方が芯を食ったナイスショットになりやすく、飛距離も出やすくなるとお伝えしましたが、インサイド・アウトの軌道はドライバーのように長いクラブとは相性がいいんですね。
ところが、レベルブロー、もしくはダウンブローで打った方がナイスショットになりやすいアイアンは、インサイド・アウトだとダウンブローにはなりにくく、飛距離の出ないショットになったり、ヘッドが手前に入ってしまってダフったり、それを避けようとするとトップしたり・・といったことが起きたりします。
この場合ですが、インサイド・アウトの軌道をインサイド・インに修正することで、ミドルアイアンやショートアイアンのようなロフト角が大きいクラブでも芯を食った感触のいいショットが打てるようになってゆくと思います。
インサイド・アウトの軌道やその直し方については下記の記事にて詳しく解説していますのでよかったらそちらを参照ください。
ということで、今回はドライバーは得意なのにアイアンが苦手ということについて色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。