ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

【ゴルフが練習しても上達しない】練習量を増やしても上手くならない本当の理由とは?

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、ゴルフが上手くならない?上手くなる方法と上達する人の特徴についての中では、ゴルフが上手くなるためにできる4つのことについて詳しくご紹介しました。

ちなみにその4つは、

①レッスンに通う
②独学で学ぶ
③練習量を増やす
④ラウンドする回数を増やす

でした。

今回は③練習量を増やしても、もしくは練習しているのに上達しない理由について解説していきたいと思います。

練習では何球打てばいいか?打ちっぱなしでの球数は○○○球がいい!

練習しても上達しない本当の理由

練習しているのに上達しない。

練習は十分やっているのにショットが安定しない、スコアが一向に良くならない・・そんなこともあるかも知れません。

他のスポーツを見ると、多くの場合は練習を繰り返せばそれなりに上達してゆくものです。

勿論、上達のスピードは人にもよるし、どんな練習をするかも大事だと思います。

ただ、それでも何だかんだで練習すれば少しづつできるようになってゆくものです。

ところが、ゴルフの場合は練習しているのに全く上達しない・・ということが起こったりするんですね

これは何故か?

ということですが、僕はその理由は2つあると思ってます。

①ゴルフクラブにクラブフェースが付いていること

1つ目の理由が、ゴルフクラブにはクラブフェースというものがついていることです。

これが練習してるのに全く上達しないこととどう関係しているのかと言うと、そのクラブフェースの向き、もっと言うと、スイング中のクラブフェースの向きはクラブをどう握るかで予め決まってしまうんですね。

ですから、例えば、クラブフェースが開きやすいようにクラブを握っていると、どんなに練習してもスイング中にフェースが開いてしまって、インパクトでもフェースが開いてスライスが出たりします。

もっとも、スイング中にその開いたフェースを閉じることもできます。

ただ、そのために余計な動きをする必要が出てきて、今度はヘッドスピードが落ちるんですね。

何が言いたいかと言うと、グリップの握り方を間違えていると、何をどんなに練習しても上達はしない、ということです。

もっとも、それでもスイングの仕方を変えたりすることでそれなりに上達する人もいます。

ですが、先ほどもお伝えしたようにグリップの握り方を間違えていると飛距離が出ません。だから、ある程度のレベルまではいけるけど、その先のレベル、自分が本来たどり着けるレベルまではいけなかったりするんですね。

もし、練習を頑張っているけど全然上達しない人で、ボールがよく曲がる方や、飛距離が出ない方は、グリップの握り方をまずは疑ってみてください。

グリップの握り方を変えただけで、生まれ変わったように飛ぶようになる人もいれば、90が切れなかったのに70台で回れるようになった人など・・本当にグリップを変えるだけで全てがガラっと変わることがよくありますので。

ちなみにグリップの握り方についてはグリップの握り方のコーナーで詳しく解説していますので、よかったらそちらをご覧ください。

以下はそこでご紹介している記事の一例です。

②止まっているボールを打つこと

練習しているのに全く上達しない2つ目の理由が、ゴルフは止まっているボールを打つスポーツだから・・です。

「え?」っ思われたかも知れませんが、これはどういうことかと言うと、例えば、テニスと違ってゴルフは止まっているボールを打ちます。

テニスのように動いているボールに対応する必要がないので、最初にアドレスをとってしまいます。

両足の位置も最初に決めてしまって、一度構えたら基本的には動かしません。(ヒールアップをしたりすることはありますが)

テニスや野球のバッターのように踏み込んでボールを打つ・・ということをしないわけですね。

これが練習しても上達しない理由とどう関係があるのか?というと、これも先ほどのグリップと似ていますが、構えた時点でどのようなショットが打てるかが予め決まってしまうんですね。

例えば、ボールの位置次第で、打てるショットが構えた時点で予め決まってしまう。

ところが、ゴルフ雑誌などを見ても、またはゴルフのレッスン動画もそうですが、どのようにクラブを振るか?ということばかりが解説されています。

でも、そのように振ってもうまくいかない人が多いんですね。

もし、それでうまくいくならみんなどんどん上達しているはずです。ただ、実際にはゴルファーの多く、7割近くは100が切れません。

毎週のようにゴルフ雑誌は発行されるし、毎日のようにゴルフ動画がアップされているのにです。

これは何故かというと、構え方を間違えているからなんですね。

構え方を間違えているのにスイングをどうにかしようとするというのは、言ってみれば、スタート地点を間違えているわけです

例えば、フェースが開くように構えているのに、フェースを閉じるようにスイングしても、うまくいかないですよね。

この場合はまず、フェースが開かないように構えることが肝心です。

ゴルフの場合はそんな風にして、構え方を間違えていると打てるショットも打てなくなります

そして、そのために、構え方を間違えているためにいくら練習しても一向に上達しない人が本当に大勢いらっしゃいます。

ですので、練習しても上手くならないと思われた場合は、構え方を間違えていないか?そう疑ってみてください。

そして、最初にご紹介したグリップの握り方ですね。これも同時にチェックしていただくといいと思います。

極端なことを言うと、グリップの握り方と構え方を間違えていなければ、どんなスイングをしても練習を繰り返すことでそれなりのショットは打てるようになります

それだけ、グリップと構え方がゴルフでは重要だということになります。

勿論、スイングはどうでもいいと言っているわけではなくて、当サイトもスイングの仕方については沢山の記事をアップしています。

ただ、スイングを何とかする前にグリップと構え方を見直した方が圧倒的に上達は早くなりますし、無駄な時間を費やす必要もなくなる・・ということですね。

グリップの握り方や構え方などについてはゴルフ基礎編にて詳しくご紹介していますので、よかったらそちらを参照ください。

ということで、今回は練習しているのに上達しない本当の理由について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。