【ゴルフ】コースでシャンクが出る原因はこれです【簡単にできる対処法も】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
今回は、コースでシャンクが出てしまう原因とその対処法について解説していきたいと思います。
ちなみに、シャンクについてはこういった記事も書いています。
- シャンクの原因と簡単な直し方
- ゴルフの練習のしすぎでシャンクが出る2つの原因とその場合のシャンクの直し方【シャンクが出る理由】
- シャンク病が治らないからゴルフをやめる?【これがわかればその必要はないです】
目次
シャンクが出る仕組み
まず最初にシャンクが出る仕組みについて簡単に解説したいと思います。
シャンクは、インパクトでボールがクラブのネック(ホーゼル)に当たり、ボールが右に飛び出してしまうミスショットです。
右に鋭く飛び出してゆくので、クラブのトゥに当たっているのだろうと思ってしまうのですが、そのケースは稀で、高速カメラでシャンクの瞬間をとらえると、ボールはむしろクラブのネック(ホーゼル)部分に当たっていて、その後に右にボールが飛び出しているのがわかります。
でも、何故クラブのネック(ホーゼル)に当たってしまうのでしょうか?
アドレスで構える際は、フェースの中央にボールを合わせていると思いますが、インパクトでネックに当たってしまっているということは、クラブがアドレス時よりもインパクトで前(ボール方向)に出てしまっているわけですね。
こうなってしまう理由はいくつかありますが、最も多いのがアウトサイド・インでスイングをしていることです。
このようなスイング軌道になっていると、インパクトでクラブが前(ボール方向)に出やすく、それがシャンクの原因になるのです。
コースでシャンクが出る原因
さて、前置きはこの辺にして、本題に入りたいと思います。
コースでシャンクが出る場合ですが、どんなことが原因になっているのでしょうか?
練習でもシャンクが時々出ている場合
もし、練習でもシャンクが時々出ている場合は、スイングがアウトサイド・インになっている可能性があります。
この場合は、アウトサイド・インのスイングを直すと、シャンクも消えると思います。
アウトサイド・インの直し方については下記にて解説していますので、よかったら参考になさってください。
練習では出ないシャンクがコースで出る場合
では、練習では出ないシャンクがコースで出る場合はどういった原因が考えられるでしょうか?
先ほど、シャンクの原因はボールがネック(ホーゼル)に当たっていること、そして、アウトサイド・インのスイングをしていると、そうなりやすいとお伝えしました。
コースでシャンクが出る場合も、やはり何らかの原因でスイングがアウトサイド・インになっている可能性があります。
考えられるのは以下の3つです。
①右腕、右肩が前に出ている
1つ目が、構えた際に右腕、右肩が前(ボール方向)に出てしまっていることです。
これはコースでよくやってしまうことなのですが、練習場ではちゃんとスクウェアに構えているのに、コースに出て構えた際に右腕、右肩が前に出てしまって、結果的に両肩のラインが開いてしまうことがあります。
右腕や右肩が前(ボール方向)に出ると、両肩のラインが左を向いてしまいますが、そのように構えると、スイングの軌道がアウトサイド・インになりやすくなります。
すると、シャンクが出やすくなるんですね。
でも何故、右腕や右肩が前に出てしまうのかと言うと、目標を見て構える際にそのような形になってしまう・・ということがあります。
目標を見ると、どうしても体が開きますが、そのまま構えてしまっているわけですね。
②右を向いて構えている
2つ目が右を向いて構えていることです。
これは先ほどとは反対のケースになりますが、アマチュアゴルファーの多くは右を向いて構えていると言われています。
右を向いて構えている人が多い理由については今回は割愛しますが、ただ、ゴルフでは、ボールと目標を結んだラインに対して、体(両肩、両足のライン)が平行になるように構えるのが基本です。
体がこれよりも右を向くと、右を向いて構えていることになります。
右を向いて構えている場合ですが、そのまま打つとボールは目標の右に飛びます。
だから、ボールを目標に向かって真っすぐに飛ばすには、もっと左に振り抜く必要があるのですが、そうするとスイングの軌道がアウトサイド・インになるんですね。
すると、シャンクが出やすくなります。
練習場はマットに入った線などを利用して、比較的簡単にスクウェアに構えることができますが、コースではそういった目安になるものがないので、どうしても体が左や右を向きやすくなります。
そして、アマチュアゴルファーの場合は、右を向いてしまう方が多く、それがシャンクの原因になっていることがあります。
③ボールを左に置いている
これは上記の2つに比べると少ないかも知れませんが、ボールをいつもよりも左に置いてしまっているために、スイングがアウトサイド・インになって、シャンクが出てしまうケースもあります。
何故、ボールをいつもより左に置いてしまうのか・・という理由は色々あると思いますが、ボールを上げようとしてボールを左に置いてしまっていたり、スライスを避けようとしてボールを左に置いてしまっているケースが多いように思います。
コースでシャンクが出た場合の対処法
では、コースでシャンクが出た場合はどう対処したらいいか?
ということですが、その場でシャンクを根本的に直すには時間がないので、この場合はとにかくシャンクが出ないように応急処置をするということが大事になってきます。
シャンクの根本的な直し方については以下をご覧ください。
アイアン(ロング/ミドル/ショートアイアン)のシャンクの原因と直し方【原因はこれです】
さて、コースでシャンクが出た場合の応急処置、対処法は主に3つあります。
①クローズスタンスで打つ
1つ目が、クローズスタンスにしてみるということです。
通常はスクウェアスタンスで構えている人が多いと思います。
この状態から、右足を数センチ~5センチ程度後ろに引きます。あとはボールとの距離を調節してください。
このように構えるとクローズスタンスになります。
【クローズスタンスとは?】構え方、メリット・デメリットについて
このように構えると、アウトサイド・インのスイングが一時的に改善して、シャンクを止めることができます。
②ボールの内側を打つ
2つ目が、ボールの内側を打つということです。
具体的な方法ですが、構え方はいつも通りで結構です。
ただ、打つ時に下の写真の④の部分を狙って打ってみてください。
このような意識で打つとスイングの軌道が改善されて、シャンクも改善します。
③フェースのトゥ寄りで打つ
3つ目がフェースのトゥ寄りで打つ意識でショットを打ってみるということです。
トゥ寄りとは下の赤い丸の部分ですね。
冒頭でもご紹介した通り、シャンクが出ている場合はボールがネックに当たってしまっているので、その反対側、つまりトゥ寄りで打つ意識にしていただくと、シャンクは出なくなります。
もし、コースでシャンクが突然出た場合はこのような形で対処してみてください。(3つの中でどれか自分に合いそうなものを試してみてください)
ただ、これらは基本的には応急処置なので、もし頻繁にシャンクが出るようでしたら、根本的な原因を探して、そこを修正する必要があると思います。
アイアン(ロング/ミドル/ショートアイアン)のシャンクの原因と直し方【原因はこれです】
ということで、今回はコースでシャンクが出る原因とその対処法について色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。