ダブルボギーとは?【よくわかる!ゴルフ用語集】
「ダブルボギー」とは、1ホールを規定の打数(パー)より2打多い状態であがること。
例:
- パー4を6打であがる
- パー5を7打であがる
ちなみに各スコア別の呼び方は下記の通りです。
規定のスコアよりも
3打多い・・・トリプルボギー
2打多い・・・ダブルボギー
1打多い・・・ボギー
規定の打数・・・パー
1打少ない・・・バーディ
2打少ない・・・イーグル
3打少ない・・・アルバトロス、ダブルイーグル
関連記事
- ゴルフが上手い人のスコアってどの位?【このスコアだと上手いと思われます】
- ゴルフクラブの飛距離の目安【一覧表】ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン他
- 120を切る!120切りの7つの方法と戦略とは?
- 110を切る!110切りの7つの方法と戦略とは?
- 100を切る!100切りの7つの方法と戦略とは?
- 90を切る!90切りの7つの方法と戦略とは?
- グリーン周りのアプローチ。ミスを防ぐ一番の近道は?
- 「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮
- 中古で3Wを買う時の失敗しないコツとは?
- 話題の「AIフェース」で3パットを撲滅<50人試打検証>
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- クローズスタンスが合う人はどんな人?クローズスタンスのメリット 11/7
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28