トリプルボギーとは?【よくわかる!ゴルフ用語集】
「トリプルボギー」とは、1ホールを規定の打数(パー)より3打多い状態であがること。
例:
- パー4を7打であがる
 - パー5を8打であがる
 
ちなみに各スコア別の呼び方は下記の通りです。
規定のスコアよりも
3打多い・・・トリプルボギー
    2打多い・・・ダブルボギー
    1打多い・・・ボギー
    規定の打数・・・パー
    1打少ない・・・バーディ
    2打少ない・・・イーグル
    3打少ない・・・アルバトロス、ダブルイーグル
関連記事
- ゴルフが上手い人のスコアってどの位?【このスコアだと上手いと思われます】
 - ゴルフクラブの飛距離の目安【一覧表】ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン他
 - 120を切る!120切りの7つの方法と戦略とは?
 - 110を切る!110切りの7つの方法と戦略とは?
 - 100を切る!100切りの7つの方法と戦略とは?
 - 90を切る!90切りの7つの方法と戦略とは?
 
