【ゴルフ】グリップは両手の間隔を詰めるようにして握る【こんな風に間隔を詰めてください】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、ゴルフのグリップの握り方(ゴルフクラブの持ち方)【3つの種類】おすすめは?ではグリップの握り方の種類やおすすめの握り方についてご紹介しました。
今回は、グリップを握る際は両手の間隔を詰めるようにして握るということについて、また、何故両手の間隔が空くといけないのか?ということについて解説したいと思います。
グリップは両手の間隔を詰めるようにして握る
上の写真は左から、オーバーラッピンググリップ、インターロッキンググリップ、テンフィンガーグリップになります。
どれも両手の間隔を詰めて握っているのがわかると思います。
グリップの握り方はこのどの握り方でもいいのですが、ただ、どのグリップで握るにしても両手は上の写真のように間隔を詰めて握るようにしてください。
これはオーバーラッピンググリップになりますが、こんな風にして両手の間に隙間ができないようにピッタリと付けて握るのが大切です。
何故、両手の間に隙間ができてしまうとダメなのか?
でも、何故両手の間に隙間ができてしまうといけないのか?
ということですが、その理由はここに隙間ができてしまうと、①両手の一体感が出なくなったり、②利き手が利きすぎてしまったり、または場合によっては③ヘッドスピードが落ちたりするためです。
両手の間隔をあえて少し空けて握るスプリットハンドグリップという握り方もありますが、そういった特殊な握り方をする時以外は、両手の間隔はしっかりと詰めて握るようにしてみてください。
スプリットハンドとは?握り方や練習方法、スプリットハンドで打つことの効果、メリット他
ということで、今回は両手の間隔を詰めるようにして握るということについて色々と見てきました。
その他のグリップの握り方のポイントについては以下でご紹介していますので、よかったら参考になさってください。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- 2023新作秋冬ゴルフウェア クリアランスセール
- 隠れた名器とウワサ キャロウェイ「APEX UW」試打レポート
- カップに入れるだけではダメ?平均パット数が減るドリル
- ゼクシオ 13 ドライバー試打「打感は過去最高レベル」
- グリップ交換、ボール痕処理。中古クラブのお手軽メンテ法
- 冬もゴルフを楽しもう!あったか防寒グッズ
- ゴルフのグリップの握り方(ゴルフクラブの持ち方)【3つの種類】
- オーバーラッピンググリップの握り方
- インターロッキンググリップの握り方
- テンフィンガーグリップの握り方
- 【神回】手首のコックが使えるかどうかはグリップで決まる
- 【必見】ロングサムとショートサムのメリット・デメリット。左手の親指の位置について
- 【一覧表】左手のこぶしの山の数とスクエア、ウィーク、フックグリップ
- スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは 特別紹介
- クローズスタンスで構える際のボール位置はどこがいいか? 12/9
- 指が痛い!の3つの原因と対処法 12/2
- スライスとボールの位置。何故スライサーはボールを左に置いてしまうのか? 11/18
- アーリーリリースが治らない本当の原因 10/28