【ゴルフスイング】縦振りだとスライスが出る?縦振りの簡単な直し方とは?
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、スライスの原因と「猫背」。猫背で縦振りだとスライスする?ではスライスの原因と猫背について、また、猫背だとスライスが出る理由についてお伝えしました。
今回は、縦振りだとスライスが出やすい理由について、また、記事の後半では縦振りの直し方についても解説していきたいと思います。
縦振りとシャンク、ダフリ、アウトサイド・インのスイング【全て縦振りと関係があります】
目次
縦振りだとスライスが出やすい理由
何故、縦振りだとスライスが出やすいのでしょうか?
これはゴルフスイングと縦振り、横振りについてでも書かせていただきましたが、縦振り、いわゆるアップライトなスイングだとトップでの両手の位置が高くなりやすく、また、横振りに比べると両手が外側(ボール方向)に上がりやすいという特徴があります。
するとどうなるかと言うと、ダウンスイングではクラブヘッドがボールと目標を結んだ飛球線の外側から降りてきやすいんですね。
そして、その結果、アウトサイド・インのスイングになってしまうケースがあります。
横振りの場合はこの反対で、スイングのトップで両手の位置が低くなりやすく、また、縦振りに比べると両手が内側に上がりやすいです。
すると、ダウンスイングではヘッドが飛球線の内側から降りてきやすく、結果的にインサイド・イン、もしくは、インサイド・アウトのスイングになりやすいです。
(下の図)インサイド・アウト
縦振りだとスライスが出やすいという話に戻りますが・・
そんな風にして、縦振りでスイングがアウトサイド・インになってしまうと、スライスが出やすくなります。
アウトサイド・インのスイングはヘッドが飛球線の外側から入ってきますが、もしインパクトでフェースが閉じていれば引っ掛け(=目標よりも左に真っすぐに飛ぶミスショット)が出やすくなります。
また、この時フェースがインパクトでスクウェアになっているとスライスが出やすくなります。
えっ?
フェースがスクウェアなのにスライスが出るの?
・・と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、この場合、下の図のようにフェースは目標に対してはスクウェアなのですが、ヘッドの軌道に対しては開いているんですね。
その場合はスライスが出やすくなります。
縦振りでスライスが出ている方の中には、アイアン、特に短いアイアンは得意なんだけど、長いクラブ(ドライバーなど)が苦手という方が多いです。
これは何故かと言うと、縦振りのスイングはダウンブローで打ちやすく、アイアン、特に短いアイアンの場合は良いショットが出ることがあるんですね。
ただ、長いクラブ、ロフト角が小さいクラブの場合は縦振りでヘッドを上から入れてしまうと、ボールがうまくつかまらなかったり、ヘッドスピードはあるのに全く飛ばないということが起きたりします。
縦振りの直し方と2つのポイント
さて、ここからは縦振りの直し方についてご紹介したいと思います。
縦振りはどうやって直したらいいか?ということですが、今回はそのためのポイントを2つご紹介したいと思います。
①ボールを横から払い打つ
先ほど縦振りはヘッドが上から入ってきやすいと言いました。
言い換えると、インパクトでヘッドをボールの真横から入れていくと縦振りが直るんですね。
ですので、これまでヘッドをボールの上から入れていた方は、ヘッドをボールの真横から入れる意識で打ってみてください。
インパクトでボールの横っ面を引っぱたくような・・そんな意識ですね。
これはアイアンの場合ですが、ヘッドを上から入れている方はディボット跡が深くなります。
縦振りが直ると、ディボット跡が浅くなったり、ボールを真横から払い打つ打ち方になると、ターフがあまり取れなくなります。
アイアンの場合は、そんな風にしてディボット跡を確認すると、縦振りになっているかどうか、縦振りが直ったかどうかがわかります。
②超高くティーアップしたボールを打つ
2つ目のポイント、これは練習方法になりますが、まず練習場のティーを一番高くしてください。クラブは7番アイアンを使います。
そしたら、いつも通り構えていきますが、構える際はクラブを地面から浮かせて、ボールの高さに合わせて構えてください。
このように構えるだけで、横振りでスイングしやすくなります。
そしたら、実際にボールを打っていきますが、ポイントは、1)6割程度の力で打つこと、2)ボールの真横を払い打つ意識で打つことです。
高くティーアップされたボールを真横から払い打つ意識で打っていってください。
ボールを遠くに飛ばす必要はないです。
6割程度の力で打ってください。
また、打つ際はボールを高く上げようとしないようにしてください。
ただ、横から払い打つ意識で打っていただくだけで結構です。
ボールを上げようとすると、すくい打ちになってしまうので注意してください。
この練習をしたら、今度はいつも通りボールをマットの上に置いて打っていきますが、その際は先ほどの練習の意識で打ってみてください。ボールがティーアップされていると思って、横から払い打つ意識ですね。
プロの中にも、縦振りを直す際にこの練習をする人もいますが、縦振りを直すにはとても効果があります。
縦振りの直し方については以下でもご紹介しています。
横振りにしようとするとスライスが出る場合
少し話が変わりますが、これまで縦振りで打っていた人が横振りで打ってみると、もしくは縦振りを直そうとすると、スライスやプッシュアウト・スライスが出てしまうことがあります。
特に普段からスライスが出ている方が横振りを試すと、余計スライスが出やすくなったり、プッシュアウト・スライスが出るようになることがあるんですね。
これは何故かというと、スイング中にフェースが大きく開いているからです。
この場合(フェースが大きく開いている場合)、縦振りの方がフェースを閉じやすいんですね。
ただ、縦振りにするとフェースは閉じるのですが、先ほどご紹介したように短いクラブはうまく打てても、長いクラブが打てないという問題が出てきたりします。
短いクラブは縦振りと相性が良く、長いクラブは横振りの方が相性がいいんですね。
じゃあ、この場合、縦振りを直そうとしたらスライスが出る場合はどうしたらいいか?
ということですが、この場合は縦振りを直すのと同時にフェースが開いてしまう問題も修正していく必要があります。
具体的には、ウィークグリップや人によってはスクウェアグリップで握っているとフェースが開きやすくなるので、まずはフックグリップで握っていただくといいと思います。
フックグリップの握り方に関してはフックグリップの握り方にて写真付きで詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。
ここまで縦振りについて色々見てきましたが、そもそも縦振りになってしまったのはフェースがスイング中に開いていたから・・というケースも実はよくあったりします。
開いたフェースを閉じようとして縦振りになってしまっていることが多いということですね。
その場合は、フェースが開きやすいという問題を修正することで、縦振りのスイングも自然と直っていくことも実はよくあったりします。
ということで、今回は縦振りだとスライスが出やすい理由と縦振りの直し方について、色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。