ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

超ロングティーじゃないとドライバーが打てない

僕がアメリカにいた頃に出会ったあるゴルファーがいます。

彼はアイアンがとにかく飛ぶゴルファーでした。

ショートアイアンはPGAツアーのプロ並み。ミドルアイアンもその辺のプロと同じような距離が出ていました。

フェアウェイウッドも飛びました。

彼の3番ウッドで打ったショットは周りの人のドライバーを軽くキャリーで超えてゆくのです。

しかし、そんな彼にも悩みがありました。

ドライバーです。

彼はドライバーを打つのに、超ロングティーを使っていました。

高いティーアップから打った彼のドライバーショットは飛距離の出るドローボールでしたが、ミスも頻繁に出ていました。

3番ウッドに比べると、フックやスライスが出やすく、ナイスショットの割合も低かったのです。

そして何より、ロングティーを使わないと打てないドライバーに彼は悩んでいたようです。

5番アイアン並に飛んでいた7番アイアン

彼のアイアンショットを見ていたのですが、非常に力強く、いい球を打つなあという印象でした。

僕はてっきり5番アイアンを打っていると思っていたのですが、それは7番アイアンでした。

それを聞いた僕は、「ドライバーの調子はどう?」と尋ねました。

すると彼は使っているティーをバックから取り出して見せてくれました。

それは通常のティーよりも長いロングティーでした。このティーを使わないと打てないと言うのです・・。

彼のようにロングティーもしくは超ロングティーを使わないとドライバーが打てないという方もいらっしゃると思うんです。

彼の場合はその原因は明らかにグリップにありました。彼のグリップは超フックグリップだったんです。

構えた時に左手のこぶしが4つ見えるほどのフックグリップ。

フックグリップで真っ直ぐのボールを打とうとすると、どうしても両手の位置が前に出ます。

つまり、インパクトで必要以上にハンドファーストにならないと真っ直ぐのボールが打てないのです。

ですから、彼の場合、7番アイアンで打つ際は、インパクトで両手がかなり前に出ることで(ハンドファーストになることで)、ロフトが5番アイアン並に立ってしまっていたのです。

だから、アイアンがプロ並みに飛んでいた。

ところが、ドライバーはロフトがもともと少ないクラブですから、ハンドファーストになり過ぎると、ロフトが殆どなくなってしまい、ボールに十分なバックスピンがかからず、また打ち出し角も極端に小さくなってしまい、ボールが高く上がりません。

だから、打ち出し角を大きくするために、超ロングティーにして、下から上にあおるようにしてドライバーを打つ必要があった。

ところが、このあおるような打ち方だと、フェースがインパクトで開きやすく、無理に閉じようとするとフェースが返り過ぎてフックが出ます。だから、彼のドライバーは安定していなかったんです・・。

これを直すにはどうしたらいいかと言うと、グリップを変えることだと思うんです。

彼は、最終的にグリップを左手のこぶしが3個から2個半見えるように修正しました。最初はスライスしか出ませんでしたが、慣れてくるとストレート系のドローボールが打てるようになりました。

アイアンの飛距離は落ちました。ハンドファーストの度合いが少なくなったためです。

しかし、ドライバーの飛距離は伸びました。前のようなスライスやフックのオンパレードはなくなったのです。

それから、彼は超ロングティーがなくてもドライバーが打てるようになりました。
それが一番嬉しかったと後になって話してくれました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。