ドライバーをレベルブローで打つ3つのメリット。飛距離や打ち方のコツについても
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、ドライバーの打ち方。アッパーブローで打つべきか?払い打つべきか?では、ドライバーはアッパーブローで打つべきか?それともレベルブローで打つべきか?ということについてご紹介しました。
今回は、ドライバーをレベルブローで打つことについて、具体的には
- ①レベルブローで打つ3つのメリット
- ②レベルブローとアッパーブロー、どっちが飛ぶか?
- ③レベルブローで打つ2つコツ
についてそれぞれお話ししていきたいと思います。
ちなみに、今回の話はドライバーのケースになります。
アイアンをレベルブローで打つということについてはアイアンはダウンブローで打つ?それとも横から払い打つ?をご覧ください。
レベルブローとは、ボールを横から払い打つ打ち方のことを言います
目次
レベルブローで打つ3つのメリット
さて、まず最初にドライバーをレベルブローで打つ(横から払い打つ)ことのメリットですが、主に3つのメリットがあります。
①ショットが安定する
ドライバーをアッパーブローで打つことと比べて、レベルブローで打つ場合はスイングがシンプルになり、その分ミスが少なくなるというメリットがあります。
アッパーブローで打つと飛距離は出るのですが、ミスも増えます。その点、レベルブローはミスが出にくい打ち方です。
ですので、飛距離も欲しいけど、安定してショットを打ちたい方はレベルブローの意識で打ってみるのもいい方法だと思います。
②プッシュアウトや振り遅れが出にくい
レベルブローには、プッシュアウトや振り遅れを予防できるメリットもあります。
アッパーブローで打つ場合は、どうしてもボールの下からヘッドを入れてゆく意識が強くなって(=すくい打ちになってしまって)、結果的にプッシュアウトが出たり、または振り遅れたり、ということが起きたりします。
その点、レベルブローはそういったミスが少なく、それもまたレベルブローで打つメリットの一つだと思います。
③スライスを予防できる
先ほど、アッパーブローで打とうとするとすくい打ちになってしまうことがあると言いましたが、ヘッドを下から入れる意識が強くなるとフェースが開きやすくなります。
実際にアッパーブローで打とうとするとスライスが出る方も大勢いらっしゃいます。
その点、レベルブローはアッパーブローに比べるとインパクトでフェースを閉じやすい打ち方だと思います。
そういう意味で、普段からスライスが出ている方はアッパーブローよりもレベルブローの方が合っているかも知れません。
レベルブローとアッパーブロー、どっちが飛ぶか?
ドライバーをレベルブローで打つ場合とアッパーブローで打つ場合、どちらが飛ぶでしょうか?
これについては、ゴルフ用弾道測定器の開発を手掛けるトラックマン社が発表しているデータがありますので、少しご紹介したいと思います。
尚、参考までにダウンブローで打った場合の飛距離についても掲載します。
表の見方ですが、左端がヘッドスピードになります。(表はヘッドスピード別にわけています)
その右が入射角になりますが、入射角が-5度というは、5度のダウンブローで打っているということ。入射角0度はレベルブローで打っているということ。入射角+5度は5度のアッパーブローで打っているということを示しています。
飛距離はキャリーです。ランは含みません。
キャリー・・・打ったボールが地面に到達するまでの距離
ラン・・・ボールが地面に落ちてから止まるまでの距離
ヘッドスピード 33~38m/s
ヘッドスピード 40~47m/s
ヘッドスピード 49m/s以上
※このデータをブログ等で紹介したいだたく場合は、このページにリンクを貼ってください。
この表を見ていただいてもわかりますが、一番飛距離が出るのがアッパーブロー、次がレベルブロー。最も飛距離が出ないのがダウンブローになります。
他にも似たような実験がいくつも行われていますが、大体このような結果になります。
飛距離だけを見ると、レベルブローよりもアッパーブローの方が飛ぶわけですが、ただ、先ほどもお伝えしたようにレベルブローの方がミスが少なくなる傾向があります。
ですので、最大飛距離ではアッパーブローの方が飛ぶのですが、平均飛距離になるとレベルブローの方が飛ぶ可能性もあります。
特にアマチュアの場合は平均飛距離で見るとレベルブローの方が飛ぶ可能性は十分にあると思います。
レベルブローで打つ2つのコツ
最後にドライバーをレベルブローで打つコツを2つ、ご紹介したいと思います。
①ボールの真横を見て打つ
レベルブローで打つとは、ヘッドをボールに対して水平に入れていく意識で、もしくは、ボールを横から払い打つ意識で打つということです。
ですので、レベルブローで打とうと思った場合は、その意識、ヘッドをボールに対して水平に入れていく意識、もしくは、ボールを横から払い打つ意識で打っていただくといいと思います。
また、その際のコツとしては、ボールの真横(後ろ)を見て構えて、そして、打つということです。
「ボールのどこを見ていますか?」とお聞きすると、ボールの上を見ていると答える方もいらっしゃいます。
ただ、ボールの上を見るとヘッドが上から入りやすくなるんですね。
じゃあ、ヘッドをボールの真横から入れるにはどうしたらいいかと言うと、ボールの真横を見ることです。
もっと言うと、ボールの真横(後ろ)を見て構えて、打つようにするとヘッドがボールに対して水平に入っていきやすくなります。
【ゴルフボールの見方】アドレスからインパクトの瞬間までボールのどこを見るか?
②ヘッドを浮かせて構える
レベルブローで打つ2つ目のコツが、ドライバーのヘッドを地面から浮かせて構えることです。
下のイラストのようにティーアップしたボールの高さに合わせて、ヘッドを地面から浮かせて構えます。
このように構えたら、後はボールを真横から払い打つように打っていきます。
ドライバーの場合、下の図のように、ボールをティーアップして、ヘッドを地面に着けて構えるのが一般的です。
ただ、このように構えるとヘッドがボールよりも下にあるため、どうしてもボールの下からヘッドを入れていく意識になりやすいんですね。
その場合は、ヘッドを地面から浮かせてボールの高さに合わせて構えていただくとレベルブローで打ちやすくなると思います。
このヘッドを浮かせて構える方法ですが、練習でやっていただくのもいいと思いますし、本番でもこの構え方で打っていただいてもいいと思います。
ということで、今回はドライバーをレベルブローで打つメリットやレベルブローとアッパーブローの飛距離の違い、また、レベルブローで打つコツについてそれぞれ見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。